サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

お寺の経済学 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
5 件中 1 件~ 5 件を表示

紙の本

方便としての仏教経済学

2005/09/16 10:09

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yukkiebeer - この投稿者のレビュー一覧を見る

葬式のための宗教に過ぎないと揶揄されがちの仏教を、信者にとって魅力あふれるものに新しく生まれ変わらせるにはどうしたら良いか。その方策を探るために、お寺が担う様々な宗教行為を経済学の視点から改めて読み解いていくという趣旨の本です。興味深く読みました。
 例えば著者は、お寺と檀家との関係を、宗教サービスを提供する側とそのサービスを購入する消費者との関係に置き換えて見せます。そもそも檀家制度はキリスト教徒弾圧のために幕府が導入した政策です。この制度のもとでお寺は長期的な固定客を確保することができ、また檀家はキリスト教徒である疑いをかけられずに済むというサービスを享受できたわけです。
 しかし近代化の過程で、檀家と地域社会との長期的関係が崩れ、それに伴って檀家は寺の固定客ではなくなっていきます。寺の経済基盤は今後弱まる一方です。
 新たな信者を確保するためのサービスをいかに生み出すか。そのためには現世利益という、これまで仏教界が難色を示してきたサービスも、顧客ニーズに対応する手段として必要なのではないか、という具合に本書は、経済学の視点から仏教活動に提言をしていきます。

 本書にはお墓の値段や僧侶の年収といった生臭い数字が羅列されているのではないかと想像しながら頁を繰り始めたのですが、そういう類いの書ではありませんでした。
 慶応大学商学部の教授である著者自身がまず仏教についてきちんと学び、その上で日本各地へ、そしてタイにまで足を運んで仏教関係者を取材したことがうかがえ、その真摯な執筆姿勢に好感が持てます。

 仏教には「方便」という用語があります。真の目的のために便宜上用いる手段、という意味です。本書の場合も、経済学的解析は、寺院側のみならず信者側にとっても最も好ましい道を探る上での「方便」といえます。であれば、本書は大変意義深い書物になっていると私は感じます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/12/05 04:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/05/31 16:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/06 22:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/31 11:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

5 件中 1 件~ 5 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。