サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2011/04/28
  • 出版社: PHP研究所
  • ISBN:978-4-569-69065-0

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

龍馬暗殺の謎

著者 木村幸比古 (著)

幕末最大のミステリー・坂本龍馬暗殺事件。それは、大政奉還から戊辰戦争へと時代がうねる中で起きた惨劇だった。当初、実行犯と目されたのは新選組、だがそれを覆す供述で見廻組が浮...

もっと見る

龍馬暗殺の謎

税込 700 6pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.0MB
Android EPUB 4.0MB
Win EPUB 4.0MB
Mac EPUB 4.0MB

龍馬暗殺の謎 諸説を徹底検証 (PHP新書)

税込 814 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

幕末最大のミステリー・坂本龍馬暗殺事件。それは、大政奉還から戊辰戦争へと時代がうねる中で起きた惨劇だった。当初、実行犯と目されたのは新選組、だがそれを覆す供述で見廻組が浮上。それら幕府側の組織を統轄したのは会津藩である。一方、討幕側の薩摩藩にも陰謀めいた思惑が見え隠れする。徳川慶喜の処遇を巡って龍馬の存在が目障りとなったのか? さらに、新史料から、意外な藩の影が浮かび上がる。はたして、真犯人、そして黒幕とは? 龍馬が駆け抜けた混迷の政局を読み解き、諸説を検証する。[目次より]第一章 維新への道:「土佐の国ではあだたぬ奴」/新史料・嵯峨根良吉意見書/第二章 龍馬暗殺事件の謎:新選組説の謎/近藤勇への嫌疑/薩摩藩陰謀説の謎/容疑者・今井信郎を助けた西郷隆盛/見廻組説の謎/暗殺か職務か/諸説の謎/狙われたのは中岡のほうだった?/第三章 見廻組異聞:新発見・佐々木只三郎の鎖帷子/龍馬を斬った刀

著者紹介

木村幸比古 (著)

略歴
1948年京都市生まれ。國學院大学文学部卒業。霊山歴史館学芸課長。岩倉具視対岳文庫長。文部大臣表彰、京都市教育功労者表彰を受ける。著書に「京都・幕末維新をゆく」「新選組全史」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

死の商人竜馬暗殺の闇背景

2007/04/30 03:43

8人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐伯洋一 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 慶応3年の竜馬暗殺の犯人は新撰組説からいまや見廻り組み説が有力になっている。しかし、見廻り組み説は座りは良いが、どうも説得力が無い。有力根拠である今井の自白についても、今で言う自白法則からしてとても信用できない。
 この当たり障りのないふたつの組織に罪を押し付けられれば、御用学者側としてはとても楽である。要するに、敗者側の会津藩に罪を押し付けられる。会津藩主松平容保は、固陋な馬鹿者と思われがちである。しかし、彼は竜馬など土佐の馬鹿者よりも格段に早い時期に開国を主張している。会津は真の武士でありながら、柔軟な思考も持っていた。ただ、方法論として公武合体か王政復古かという違いがあるに過ぎない。要するに、上述の2説は単なる押し付けインチキ論である。
 他にも諸説があり、本書は様々な説に言及している。例えば、利害関係から言って倒幕側の薩摩藩である。竜馬は当初、薩長と歩調を合わせていた。ところが、いよいよという時に大政奉還を推進し始めた。これには西郷らも拳を握ったことだろう。なにしろ倒幕に向けて準備を練ってきたのに、その対象を消滅させてしまおうというのである。おそらくこの裏に居たのは勝海舟だと思われる。そうして江戸無血開城はこの西郷と勝の八百長出来試合の中で行われた。それは竜馬の死後である。
 薩摩藩の奇怪なのは、捕縛した近藤勇を拷問にかけ暗殺犯の口を割らそうと提案した谷干城に対し強行に反対し、死刑を強行した点である。ただやはり動機は弱いというしかない。
 本書では他にも様々な説が紹介されている。新たな物証も呈示されている。死の商人グラバーの背後にあるフリーメーソンの影を指摘する向きもある。だが、はっきりいってどれが真実かを断定するには十分ではない。
 ただ、1ついえるのは、歴史は勝者により書き換えられるものだということを忘れてはならないということである。私は坂本竜馬という人間は好きではない。確かに、男としての器はでかいと思う。しかし、事績を見る限り利己的な商人といった方が実像に近い。大体、グラバーとつるんで商売をしていたが、最新の兵器を長州に売り渡し、長州の食料を薩摩に回すなどというのは正しく商人そのものである。そのグラバーの正体はアヘン戦争を惹起したマセソン社のやり手の支社長であった。その生ゴミと組んで貨幣をばらまき銃をグラバーから買い入れるなどというのは利用するつもりが利用されている証拠であろう。
 許せないのは、例のいろは丸事件である。自分のボロ船を故意に紀州船にぶつけ、朴訥な紀州藩の船に速攻で乗り込み証拠を取り上げ、莫大な賠償金をふんだくるにいたっては、もはやただの暴力団である。
 そう考えると、紀州藩が候補に上がる事も理解できる。紀州藩の家老三浦休太郎などは現に竜馬の弟子陸奥宗光らに散々警戒されていた。
 とはいえ竜馬の死については、本書を読んでもいまだに確信は持てなかった。説が多すぎる。それだけ竜馬はやはり人気があるという証拠なんだろう。しかし、竜馬が無くても、薩長無くても、井伊直弼や勝の政的小栗上野介ら主導の方法で開国・革命はなっていたことは間違いない。幕府主導なら果たして今の日本はどうなっていただろう。私の予想では、太平洋戦争はなかったかもしれないが、活力の無い、少なくとも現在より豊かな日本があるとは思えない。長期的内戦という最悪のシナリオもあり得る。
 その意味では、いかに倒幕側が陰謀をなそうと、西郷が暗躍しようと、結局日本にとって全てはあるべくしてあったのだろう。竜馬やグラバーの武器売却も結局良い方向に作用した。そして、倒幕側が圧倒的に勝つという明治政府に不可欠な条件は竜馬無くしては難しかった。
 そういうターニングポイントに身をおき、故にこそ10重20重のしかも陰陽入り混じる人間関係がますます暗殺を覆う闇を濃くする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/04/05 01:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/12/11 07:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/23 10:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/13 13:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。