サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 21件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2010/07/02
  • 出版社: 祥伝社
  • レーベル: 祥伝社文庫
  • ISBN:978-4-396-33283-9

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

深川駕籠

著者 山本一力 (著)

飛脚、鳶ら早駆けの達人三人と足の速さを競うことになった駕籠舁きの新太郎。深川と高輪を往復する長丁場。しかも帰りは大川を泳いで渡らなければならない。勝ち札も売りに出され江戸...

もっと見る

深川駕籠

税込 702 6pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

このシリーズの最新巻を自動購入できます

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.8MB
Android EPUB 5.8MB
Win EPUB 5.8MB
Mac EPUB 5.8MB

深川駕籠 時代小説 (祥伝社文庫 深川駕籠)

税込 702 6pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

飛脚、鳶ら早駆けの達人三人と足の速さを競うことになった駕籠舁きの新太郎。深川と高輪を往復する長丁場。しかも帰りは大川を泳いで渡らなければならない。勝ち札も売りに出され江戸の町は大いに盛り上がるが、町方同心が卑劣な罠を仕掛けていた…!

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー21件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (9件)
  • 星 3 (5件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

江戸シティマラソン、泳げ新太郎、走れ尚平

2010/11/17 13:38

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:saihikarunogo - この投稿者のレビュー一覧を見る

なにこの、映画「トランスポーター」+東京シティマラソン(トライアスロン?アクアスロン?)+箱根駅伝+『走れメロス』(太宰治著)みたいな話は。

主要登場人物が、現代のスポーツみたいなことをするたんびに、笑ってしまう。

> 素肌に茶縦縞の木綿一枚、……(中略)……その縞木綿を尻端折りにして、さらにたすきがけだ。帯には足袋が一足挟まっている。……(中略)……手足をぶらぶらと振り、目一杯の伸びをくれてから、首をぐるぐる回した。身体をほぐし、気合を充たしたところで山門を出た。

これは纏持ちの源次が、入谷の鬼子母神から飛び出す場面である。鳶の親分の辰蔵が、深川の駕籠舁きの新太郎と尚平に、約束の刻限までにお客を送り届けることができれば十両の祝儀を出すが、できなければ髷を切らせる、との賭けをした。源次は見届け人として、駕籠舁きたちの後から出発する。行き先は雑司が谷の鬼子母神、距離は約12km、男一人を乗せて二人が担ぐ駕籠は正午を過ぎて出発、到着予定時刻は午後2時。

駕籠舁きたちは出発する前に、棒で地面に図を書いて延々と走行手順を協議し、お客をいらいらさせる。しかしこれこそプロの証しであると、辰蔵親分は見抜き、源次に、油断するな、と忠告する。

駕籠舁きたちの、一見、のんきなようすは、読んでいても、いらいらするやら、おかしいやら。そして、やっと、打ち合わせが終ると、びゅん!とばかりに、出発する。道のりは、山あり谷あり、上り坂下り坂、雪に、人の波、山門の石段、そして、千住の駕籠舁きによる妨害。そのうえ、ゴール寸前に、火事まで起こる。元は臥煙だった新太郎と、纏持ちの源次は、消火にすっとんでいき、尚平も協力。お客の立場は……もうすぐ刻限の鐘が鳴るよ……

まあ、この話で、新太郎と尚平のふたりと、源次や辰蔵親分とが、知り合いになり、以前からもめていた千住の駕籠舁きとは、更に激しく鎬を削る間柄になるわけだが。

いちいち、賭けにしなくてもよさそうなものだが、新太郎と尚平とは、なぜか、そういうめぐりあわせらしい。ある時は駕籠を担いで、ある時は新太郎ひとりで、またある時は尚平ひとりで。またあるときは猪牙舟と競争で、駕籠がこわれそうになるくらい重い力士を乗せて。またあるときは、元は力士だった尚平が相撲を取ることも。

年末、新太郎、源次、飛脚の勘助、千住の駕籠舁きの寅が、大江戸シティマラソン(トライアスロン?アクアスロン?)に出場することになる。松平定信の寛政の改革が始まってすっかり不景気になってしまった街を盛り上げるため、深川の肝煎りたちと辰蔵親分と今戸の芳三郎親分とが主催して、単勝札連勝札を売り出すのだ。当日は、あの損料屋の喜八郎(この年はまだ天明七年なので江戸屋の秀弥とは知り合っていない)が、大型の餅つきの道具を運び込んできて、札を買う列にも並ぶ。

警備には辰蔵と芳三郎の子分たちが当たる。この、大江戸シティマラソン(トライアスロン?アクアスロン?)の手配りがまた、いかにも現代の競技大会みたいでおもしろい。選手たちは色違いの鉢巻を結び、折り返し地点で走りながら復路の鉢巻を受取らなければならない。走路の要所要所には立会人がいて、順番を見届ける。競技は、走り、大川に飛び込んでの泳ぎ、そしてまた、走り、である。スタート地点で、飛脚の勘助の幼い息子が、「ちゃんが一番だからねええ!」と大応援。駕籠舁きの新太郎は息杖を持ち、勘助は挟み箱を持って、いつものように拍子を取って走る。そうしないと走りにくいらしい。大店の並ぶ尾張町大路には人の波あり、テレビもインターネットもないこの時代、誰もシティマラソンのことなんか知らず、ただ、走る男たちの姿に唖然とするのみ。橋は太鼓橋で急な上りと下りあり、大工とすれ違い様に道具箱が落ち、揉めそうになる。

寒中での水泳は危険が伴う。それを口実に、奉行所同心が手下に命じて妨害行為を仕掛けてくる。役人がお役目を笠に着て嫌がらせをするのはやくざ以上にやっかいだ。

シティマラソン(トライアスロン?アクアスロン?)は大盛り上がりで大成功、あの損料屋の喜八郎は単勝札が大当たりでほくほく、相場を読むのがうまいだけじゃなかったのか。

この小説の見所の一つは、競走しているときに選手たちが眼にする景色である。品川の海と砂浜に並ぶ干し網、真ん丸な朝陽……。新太郎たちと一緒に視ることができるのが楽しい。

年が明けてから、シティマラソンの妨害を妨害された、奉行所同心が、仕返しに来る。新太郎が無実の罪で連行され、尚平は、冤罪を晴らすためにまた、賭けをするはめに。今度の走路は、もろに、箱根駅伝の花の2区である。まさに、走れメロスである。ふたりの間には、美しく優しく賢いおゆきさんをめぐって恋の競争もあったけど、男の友情は何よりも強かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

疾走感がすごい

2018/12/18 12:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:rilla - この投稿者のレビュー一覧を見る

解説内にもある通り、駕籠舁きを主人公に設定している珍しい小説。
『深川駕籠』というパッケージに入るとわかり易いのだが、第一作『菱あられ』の始まりは何が起こるか分からない緊張感をはらんでいる。

これからの方は是非、駕籠のことは一旦忘れて物語を追ってください。
連作短編なので前後を読んでいなくても十分楽しめます。


ここから、多少ネタバレあり。

『菱あられ』では、シリーズ第一作なのになんの説明もなく駕籠の話に入っていき、説明がない中でぐいぐいと、駕籠が主題であることからも圧倒的な疾走感が爽快です。
主人公の心情表現を省いた潔さもすごい。
著者の好きなシリーズということですが、温めていたものを満を持しての会心作なのではないかと思います。

もちろん、二作目以降で駕籠舁きふたりの背景が書かれていく訳で、登場人物の心情が描かれるにつれて話が重たくなってくることもありますが、それはまだ先のお話。
とりあえずは、江戸っ子の気風で日頃の憂さを晴らしましょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

バディ。

2006/04/23 08:46

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひろし - この投稿者のレビュー一覧を見る

山本作品の魅力は、いきいきとした時代描写にあると思う。文化・風俗から、「心意気」なんていう目に見えないものまでとても自然に描き出し、読み手を心行くまで堪能させてくれる。
山本作品の舞台は江戸時代。そうパリパリの武家社会を、時には高級料亭の女将の視線、また時には損料屋という当時の便利屋の視点から等など、色々な視点から楽しませてくれる。今回はなんと、「駕籠屋」だ。小説・ドラマを問わず、「駕籠屋」の視線から描かれた物語というのは、存在したのだろうか・・・。とにかく、当時の社会層の底辺近くに位置しながらも、武家社会に無くてはならない存在だった、駕籠屋の視線から描かれた短編集が本作品である。
駕籠屋だからこその視線で描かれた本作品、今まで以上に物語にそして当時の文化に溶け込む事が出来る。単純バカだからこそ可愛い、男の意地と愛嬌。本当の「粋」とか「カッコ良さ」ってのは身分でも身なりでもないのだ、という事。そして美しい江戸の街と人々の様子。それらを、胸すく物語七編から満喫する事が出来る。
さらには山本ファンには溜まらないコラボも。江戸屋の秀弥や損料屋の喜八郎、そして達磨の・・・。こういったちょっとしたファンサービスも忘れない山本氏だからこそ、読み手が本当に楽しめる作品を生み出す事が出来るのだろう。
最後に本作品の言葉からご紹介。お笑いブームの昨今、「相方」という言葉を良く聞く。これは、二人で一つの駕籠を運ぶ駕籠屋から来ているのだ。二人の息と調子がピタリと合った時、駕籠は最も速やかに揺れもなく進む。そう、二人はバディなのだ。二人の肩で運ぶ駕籠、「相肩」である。日本語っていいなぁ、と改めて感じる事が出来るのもまた、山本作品の魅力である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

足の速さに自信を持つ駕籠舁きが、プライドをかけて競う賭けを中心に描いた時代小説。

2010/09/26 18:38

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:toku - この投稿者のレビュー一覧を見る

人は、ちょっとした意地の張り合いから争いに発展することがある。
それが矜持の強い江戸っ子であればなおさらで、己のプライドを守るべく、相手に負けまいとする。

この作品では、足の速さに自信を持つ駕籠舁き新太郎と尚平の二人が、己のプライドをかけて競う賭けを中心に描いた時代小説。
ただの口論から、メンツを立てるための賭け、運を天に任せる賭けまで、さまざまな経緯で到る賭け。
当然すんなりと賭けが進むわけもなく、邪魔が入ったり、問題が起こったり、さまざまな困難が起こる。
それを乗り越えてもたらされる決着が爽快な作品となっている。

本書のクライマックスは何と言っても、前後編として描かれている『うらじろ』と『紅白餅』の年末寒中トライアスロン。
これまでの主要な人物を総動員した物語は、一番速い者を決めるに相応しい盛り上がりを見せ、途中で入る邪魔などを乗り越えてゴールする緊迫感がたまらない。

【菱あられ】
鳶頭の辰蔵とのちょっとした口論から、髷を賭けて客を運ぶことになった新太郎と尚平。
入谷から雑司ヶ谷鬼子母神までの三里(約十二キロ)を、八ツ(午後二時)までに着かなければいけない。
道順の確認をする二人に九ツ(正午)の鐘が鳴り、八ツまであと一刻(二時間)を告げた。

【ありの足音】
同じ木兵衛店に住む正之助は、毎年十六日に筑波山で松茸を採り、深川猿江町の下妻藩下屋敷まで届けている。
今年は馴染みに飛脚が病のため新太郎と尚平に頼みたいという。
往復四日で六十里(約二百四十キロ)を駆けなければならず、渋った新太郎だったが、家主であり親代わりである木兵衛からプライドを刺激され、仕事を引き受けた。

【今戸のお軽】
今戸の渡世人芳三郎は、娘と札差の跡取りとの結婚を破談にした。
札差がメンツを立てるために提案した四千両の賭け。その内容は猪牙舟と駕籠の競争、そして相撲である。
偶然芳三郎の娘と関わり合った新太郎と尚平は、芳三郎側としてその賭けにでることとなった。

【開かずの壷】
木兵衛が後見となり、ある御家人の屋敷へ奉公にあがっていた順吉が、女中と逃げた。
その女中は、代々伝わる百五十年ものの盆栽を落としていたのだが、後見の木兵衛に百両を吹っかけてきた。
百俵取りの御家人にしては、立派な屋敷に住み、三日ごとに海苔を十帖、かつお節を三本仕入れると聞き込んだ新太郎は、博奕の匂いを嗅ぎ、先日の四千両の賭けからつき合いが始まった今戸の芳三郎の元へ向かった。

【うらじろ、紅白(めおと)餅】
年の瀬の押し迫る中、新太郎は、同じ店に住む飛脚の勘助と、どちらの足が速いかで揉め、決着をつけることになった。
それを聞いた鳶頭の辰蔵は、ライバルである駕籠舁き千住の寅を加える提案をすると、雑司ヶ谷鬼子母神までの賭けを見届けるために一緒に走った鳶の源次も勝負したいと言い出した。
かくして富岡八幡宮~高輪大木戸の行き帰り三里、帰り道の大川は泳ぎで渡るという、寒中トライアスロンの火ぶたが切って落とされた。

【みやこ颪(おろし)】
年末の寒中トライアスロンに関わる一件で煮え湯を飲まされた、南町奉行同心大野の恨みは消えていなかった。
年が明けると、新太郎は、大野の仕掛けた盗みの罠にはまり、木兵衛とともに番屋へ連れて行かれる。
その罠の片棒を担ぐ元博奕打ちの豊吉は、今戸の芳三郎に脅され、尚平が朝六ツ半(午前七時)に出て、四ツ(午前十時)までに江ノ島参道一ノ鳥居に着けば、全てを話すという賭けを申し出た。

本書は、『開かずの壷』のミステリー調の物語を除き、全体的に新太郎と尚平の賭けに挑む姿がとても印象に残る。
必要以上に描かない登場人物の経歴も、賭けを芯にした物語を浮かび上がらせる要因の一つだろう。
登場人物の年齢を想像させる描写も少なく、特に主人公二人の姿がぼんやりとした印象だったが、読者が好きなように想像すればいい事に気づくと、たちまち深川駕籠の世界が鮮明に現れてきた。

このように登場人物に関する描写は、比較的あっさりとしているものの、ことのほかツキを大切にする江戸市民の粋や、困っている人を何を置いても助ける人情など、山本一力の世界は健在。
全体的にさっぱりとしつつ暖かい印象を残す、エンターテインメント性の高い作品である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

江戸時代最高

2007/10/09 10:18

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:つきこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

義理・人情、そしてプライド大好き。本書に溢れる江戸の職人気質が心地いい。

水谷豊と寺脇康文の刑事ドラマを持ち出すでもなく、相棒は意外な組み合わせの方がいい。時代ものには欠かせない存在の駕籠引きですが、駕籠は一人では背負えません。二人必要です。というわけで”男の友情”的に読むのもよし、江戸の人情物として読むのもよし。知られざる職業ものとして読むのもよし。と色々な美味しさが詰まった一冊でした。

駕籠引きの驚異的な能力を知らしめる「菱あられ」から始まる全7編からなる連作短編集。大団円を飾る駆け較べに、昭和の香り漂う昔、町内の花形イベントであった町対抗ご近所さん運動会やソフトボール大会を思い出し、ほのぼのとしました。パン屋のおじさん実は昔のインターハイ選手など意外な一面が明らかになったり、熱くなるためにはやっぱりトトカルチョでしょと賭けてみたり。庶民暮らしの機微を丁寧に描き、江戸時代最高!と思わず膝を打ちたくなります。勧善懲悪なので悪ははびこらず、安心して読めます。

が、所詮小さな世界です。この一冊で完結かもしれないけれど、続編もありかもしれない。ささやかな幸せは満喫したので次回は是非大きな世界で活躍する彼らを見たい。なら山本一力読むんじゃないとか言われるかもしれませんが、もっと大暴れするのも似合う主人公達だと思うんですよね。そんな欲張りな感想も出るほど駕籠引きの主人公達が魅力的でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/05/05 17:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/02/05 11:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/28 11:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/05 14:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/17 11:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/04 23:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/23 13:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/22 06:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/20 20:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/05/21 09:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。