サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 170件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2012/03/24
  • 出版社: 早川書房
  • ISBN:978-4-15-120010-6

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

遠い山なみの光

著者 カズオ・イシグロ , 小野寺 健

イギリスに暮らす悦子は、娘を自殺で失った。喪失感に苛まれる中、戦後混乱期の長崎で微かな希望を胸に懸命に生きぬいた若き日々を振り返る。新たな人生を求め、犠牲にしたものに想い...

もっと見る

遠い山なみの光

税込 770 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 3.3MB
Android EPUB 3.3MB
Win EPUB 3.3MB
Mac EPUB 3.3MB

遠い山なみの光 (ハヤカワepi文庫)

税込 770 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

イギリスに暮らす悦子は、娘を自殺で失った。喪失感に苛まれる中、戦後混乱期の長崎で微かな希望を胸に懸命に生きぬいた若き日々を振り返る。新たな人生を求め、犠牲にしたものに想いを馳せる。『女たちの遠い夏』改題。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー170件

みんなの評価3.7

評価内訳

紙の本

英国人に「うどん」がわかるのだろうか?

2014/09/28 09:48

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:wayway - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、著者が日本生まれであり、内容も日本についてのものであるこ
とから、日本の作品と思われるが、間違いなく英国で英語で発売され、
それが和訳されて我々が手にしていることになる。

なんと、英国人に長崎は分かるとしても、「うどん」がわかるのだろうか?
とは、余りにも細かいところにこだわりすぎているのだろうか?
しかし、そう私が思うくらいに日本の小説ぽかったし、主人公と佐知子さんの
会話、あるいか主人公と娘ニキのやりとり(会話)が中心の小説を、果たして
英国人がどう評価するのだろうか(ちゃんと賞まで貰っているのだから心配
しなくてもよいのだが・・・)と思ってしまった。

この引き込まれた感は、私の中では漱石の作品を読んだときに感じたものに
似ているのだが、作者はその辺も意識したりしているのだろうか?
戦争。被爆体験。日本から英国への移住の憂鬱感。
二郎。緒方さん。佐知子さん。万里子ちゃん。藤原さん。
松田重夫。ニキに景子。いまの夫。
それぞれが何を意図するのかは、いまは分からないが何度か読んだときに
分かる予感がある。(何度も読み返したくなるということ)
兎にも角にも、満足度の高い1冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

本当につらい思い出は胸にしまって

2002/05/28 07:24

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:もぐらもち - この投稿者のレビュー一覧を見る

 主人公、悦子の家に二人目の娘ニキが泊まりに来ている。そして、悦子の長崎時代の回想が始まる。前夫の父親、緒方さんのこと。一人目の娘、景子がお腹にいている時に出逢った親子の話。
 長崎時代の夫との離婚、アメリカ人の夫との再婚そして渡米、そして、娘景子の自殺。そんな事実があったことが分かるのだが、そのことについては悦子は何も語らない。ただあるのは、長崎時代の回想だけ。悦子の気持ちは読者が推測するしかない。不思議な余韻の残る本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

義父は結構面倒くさい人

2020/08/29 23:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

この作品はイシグロ氏の初長編で王立文学協会賞を受賞している。これまでに読んだ順番からすると「わたしを離さないで」「日の名残り」「忘れられた巨人」と読んできて4作品目なのだが、近未来SF、純文学、ファンタジーといろいろなジャンルの小説を書ける人なのだと思っていたのだが、この初めての長編ではルーツである日本(長崎)を舞台にしていたのか。どうして日本人の夫と結ばれたのか、そして義父とはどういう関係にあったのか、そして夫とはどうして離婚したのか、そしてイギリス人の夫とはどうして知り合ったのか、そして・・・・と文章化されていない疑問がいくつもあるのだが、それは読者の想像にまかせるということなのだと勝手に解釈して読み進めた。特に印象に残ったのは謎の多い友人・佐知子が思っていたほど馬鹿な女でなかったこと、義父の緒方さんが(私が)嫌な人だったこと。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

翻訳の問題

2019/04/30 15:57

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:林濤 - この投稿者のレビュー一覧を見る

決して誤訳ではない。しかし何かが違う。
 以前購入したこの本を原文片手に読み返している。のっけから仰天した。
訳文では、「ニキ、」で始まる冒頭の一文を読むと、これはニキという人物に語りかけているのだと錯覚してしまう可能性がある。勿論そうっではなく、読み進めれば、語り手の下に娘の名前がニキなのだとはっきり分かる。しかし原文では、”Niki,the name we fainally gave my younger daughter, is not an abbreviation.”となっており、Niki = 下の娘の名前、ということが最初から明白で誤解の余地がない。
 訳者が「私たちが最終的に私の下の娘に付けた名前は…」と書かなかったのは、日本語の文章としてはくどくてもたついてしまい、読者の読む気を削ぐだろうと懸念したからに違いない。
 ノーベル賞作家の作品で、今なら何か国語かのテキストが手に入るだろう。10連休等でたっぷり時間があるのなら、比較対照しながら読むというのも、贅沢な楽しみかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

カズオ・イシグロのデビュー作。この頃から人間の内省的な気持ちを描写するのに長けてたのですね。

2009/08/11 19:41

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:トラキチ - この投稿者のレビュー一覧を見る

小野寺健訳。王立文学協会賞受賞作品。
この作品が出版されたのは1982年のことでカズオ・イシグロはまだ20代ですね。
代表作とも言える『日の名残り』同様、過去の回想という形で語られる物語。

この作品は読者の想像力が掻き立てられるタイプの作品ですね。常に謎めいた気分で読書に浸ることを余儀なくされます。
それは主人公である語り手のわたしが何故イギリスにいるのか、何故前の主人と別れたのか、そして何故娘である景子が自殺に至ったのか。


そして物語は過去に景子を身籠っていた長崎で知り合った2人の母娘の話がメインとして語られます。
その母娘とは佐知子と万里子。
アメリカ人男性フランクに人生を翻弄される2人に首をかしげる当時のわたし。

誰しも今の自分に似た過去のある人の出来事を回想することってありますよね。
この作品はそれがその当時の時代にとっても合っていると思いました。そして特筆すべきはまるでカズオ・イシグロが日本語で書いたかのような思えてしまう見事な小野寺さんの訳文。
作者の言いたいことがわかってるが故でしょうね。

いろんな捉え方が出来るほどある意味深遠な作品だと思うのであるが、私は概ね次のように捉えています。

この物語の回想シーンにて出てくる万里子という少女、語り手であるわたしだけでなく読者も亡くなった景子に姿を重ねるのである。
そして語り手は回想することによって自分自身の過去を清算し、そしてもうひとりの娘であるニキの幸せをひたすら願っているのであろうと。


人間の価値観って本当に千差万別ですよね。
本作では戦後の時代、そして被爆地であり作者の生まれ故郷である長崎という土地も相まって、いかに生きるかということの難しさを再認識しました。

人と人との関係って本当に微妙です。

かつてはわからなかった佐知子の気持ち、今はわかるのですね。
そして肯定と否定、意味合いは180度違いますが実は紙一重であるということ。

そしてこの物語の醍醐味は“書かれていない部分のことを読者自身が類推すること”なのでしょう。
多少、評価が別れる作品であることは間違いないのであろうが、戦後の日本の国のこの時代を象徴している物語でもあると思える。

その際立ったシーンは作中の緒方さんと二郎が将棋をするシーンですね。

個人的には語り手であるわたし(悦子)が残された娘ニキに対しての愛情を読み終えて救い取れました。
そこが何よりの光明であったような気がします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

小津安二郎の映画を観るようです

2011/05/17 19:53

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:rindajones - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は翻訳「遠い山なみの光」の原書です。著者は長崎に生まれて5歳から一家でイギリスに渡っています。日本人ですが今はイギリスに帰化しています。

ストーリーは戦後まもない頃の長崎での出来事を中心に、主人公 Etsuko エツコ の視点で描かれています。話としてはとくに浮き沈みもないもので、多分10年前に読んだとしたら今のようには楽しめなかったでしょう。私も色々な経験をして、年齢を重ねてきたということでしょう。

本作は彼が28歳の頃の処女作ですが、登場人物、特に女性の描き方が凄い。女性が多く描かれているのですが、彼女たちの台詞もそうですが、その心情がリアルに描かれています。私はオトコなので多分に誤解しているかもしれませんが、当時(今も大差はないでしょう)の女性が見事に描かれています。

著者が28歳にしてこれを書いたということに驚きます。しかも異国の地にいながら、日本(長崎市内)の情景が見事に描かれています。著者曰く「全くの想像で日本を描いた」そうです。小津安二郎映画のファンだということは、かなり納得するところです。「引いた」「控えめな」「しみ入るような」という小津映画に通じるような魅力があります。

著者を知ったのは全くの偶然で、英語の雑誌で彼の本を薦める記事を読んだことでした。その後、著者の名前を失念してしまっていたのですが、先日NHKの番組で彼の特集(「カズオ・イシグロをさがして」)をたまたま観て名前を思い出した。彼の知名度が海外並みに国内で高いかどうかは分からないですが、多くの方に読んで欲しいと思う。

偉そうに言わせて頂ければ、日本語翻訳ではなく、是非とも原書の英語でお願いします。私は英文の美しさを語れるほど英語力はありませんが、それでも流れるような読みやすい、惹かれる英文だと思います。

他の著作も読みたくなりました。彼は、英文原書から好きになった最初の作者になりました。

PS
現時点で、bk1さんでは原書の取り扱いがないようです。是非、お願いします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

成立しない会話

2001/12/07 21:03

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Ayuki - この投稿者のレビュー一覧を見る

 中年から初老の域に達する日系イギリス人女性。娘の自殺という「事件」のあと彼女の心に去来する、戦後まもない長崎での生活の回想を淡々と描いた作品。

 初め読んでいてどこかしっくりこない、むずがゆいような不快感があったのだが、途中でその原因が不自然な会話にあることに気がついた。あとがきで池澤夏樹も書いてるが、登場人物たちが交わす会話はすれちがい成立していないのに、本人たちはそんな歪みもそのままに話を進めてしまうのだ。

 変な小説、と思って読んでいたけど、実は我々の普段の会話も多かれ少なかれそういうところがある。互いに自分の言いたいことだけを言っているのに、あたかも話が噛み合ってるかのように会話したりするよね。日常会話なんて論理的にはほとんど成立してないようにさえ思う。だから小説でも会話はなべてそうあるべきだ、とは言わないが、きれいにまとまった論理的な会話や打てばかえるような会話ばかりの小説のほうがかえって不自然なのだ。

 そんなことを改めて認識させられた一冊だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

不思議な世界?

2017/11/21 12:06

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:野間丸男 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ノーベル文学賞作家の作品とは、どんなもの?

一言で、「不思議な世界」
どことなく村上春樹の小説を読んでいるかのような気になった。

この「遠い山なみの光」は、原題「A Pale View of Hills」である。
「女たちの遠い夏」という邦題で、1984年に刊行されたこともあるそうだ。

カズオ・イシグロ作品の中から最初に選んだ本である。
同時期に長崎で生活していたので、どう表現しているか興味があった。

作者の小さな頃の記憶なので、
あの頃の長崎の風景の再現ではないが、
稲佐山から見た「長崎の港の風景」が日本での鮮やかな記憶として、
この作品を爽やかにしている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

初めに戻って、また読み返したくなる

2016/02/12 00:38

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:トオルちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

「私を離さないで」を読んでから、カズオ・イシグロの世界にはまってしまいました。読み終わってから、また最初から読み返したくなる。推理小説ではないのに、不思議です。読む前と、ものの見方というか、世界観が変わってしまったような気がします。戦後の日本の人々が、どんな希望、あるいは絶望を抱いていたのか、ほんとのところを知りたいと思いました。もう80才以上の人が、この小説を読んだら、どんな感想を持たれるでしょうか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

チチチンプイプイの、プイッ!

2001/12/26 18:46

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:読ん太 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 『日の名残り』に続いて本書を読んでみた。今回はある女性の「人生」を読むことができた。本書の解説で池澤夏樹氏も言っているが、「カズオ・イシグロは見事に自分を消している」ので、女性の詳細はわからない。女性自身の回想の断片と、彼女の娘が実家に帰っている数日の現在の様子から彼女のことを知るばかりである。イシグロ氏は、女性に、順序立てた回想を強いるわけでもなく、回想させることによって物語を作り上げようという意図などないように感じられる。イシグロ氏が徹底的に自分を消すことによって、読者は、氏の作であるという自覚はありながらも、人の心に一時入り込むことが出来て「不思議な体験をしたな。」との思いを持つことになる。読者を魔法使いにしてくれるのである。

 女性の「人生」には、私にも馴染みのあるものが綴られている。イギリスの田舎町に暮らしているが、日本人であり、かつては長崎に暮らしていた。回想風景はすべて長崎である。断片からは、彼女が長崎の原爆で肉親を失ったであろうことやら、結婚をして子供を持ったが結局イギリス人とともに海を渡ることになったことなどが伺える。
 もっと事情がよくわかるように回想してくれ! と請う気持ちが強まるが、読者はあくまでも女性の心にそっと入り込めただけの存在である。イシグロ氏と同様、女性を操作することなどできないのである。

 魔法使いになりたければイシグロ氏の作品を読めばいい。一度魔法を使うとクセになる。私はイシグロ氏の未読本を求めて、杖をつきつき本屋の軒をくぐるのであった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

絶望を味わった人間が再び生きるために

2001/11/03 15:58

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mau - この投稿者のレビュー一覧を見る

 イシグロ氏のデビュー作で、終戦後しばらく、高度成長の恩恵を受ける直前の長崎が主な舞台。

 登場人物達は決して明るい未来など信じていないが、あえて信じようと自分すら欺く言動を繰り返す。
 佐知子の虚栄も、悦子の欺瞞も、絶望を味わった人間が、それでも生き続けるための精一杯の姿勢である。それでも死の影や、会話中の意志が通じ合わない違和感が終始付きまとう。この辺の気持ち悪ーい割り切れなさが、なんともイシグロ氏らしくて良い。
 明示されてはいないが、正反対のように見える二人が結局似たような人生を選んだという、何とも皮肉な構成も唸らせる。

 小津映画っぽい雰囲気はあるが、妙なオリエンタリズムに振り回されるわけでもなく、非常に好感が持てる。

 イギリスの生活に馴じめず自殺した景子の生前の姿がもろに今で言う「ひきこもり」で驚いた。イギリスでも良くある状態なのか、それとも日本人だからこうなったのか…?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

戦後の長崎

2022/05/17 16:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る

カズオ・イシグロのデビュー作だという。
敗戦後の長崎が舞台。戦争に、原爆に、だれもが傷ついていた時代。それを乗り越えようもがく人々の営みを淡々と、悲しく、美しく描く。
新しい時代に適応したいのにうまくいかない。そんなままならなさが幻想的に伝わってくる。翻訳とはいえ、これがイシグロ文学なのだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

うーむ

2020/08/02 18:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ケロン - この投稿者のレビュー一覧を見る

会話の部分がとても日本人風でない感じがかえって新鮮でした。
日本人以外が描く日本人のイメージとでもいうのか、そんな風に見えているのかなと思いながら読みました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

おもしろかったです

2017/10/12 19:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:おでんくん - この投稿者のレビュー一覧を見る

明るい話ではなく、なんとなく不気味な雰囲気さえ漂っているような感じがしました。

主人公悦子の視点で描かれていて、客観的な描写が多いですが、どことなく佐知子に対して憧れ、嫉妬のようなものがあるように感じて、おもしろいなと思いました。

この作品がイギリスでどのように評価されているのかきになるところです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読みやすい

2020/04/10 10:39

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kazu - この投稿者のレビュー一覧を見る

カズオ・イシグロの作品は初めて読みましたが、思ったよりも読みやすかったです。
多分、会話のテンポがいいんだと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。