サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 新書・選書・ブックレット
  4. 新書
  5. 講談社
  6. 講談社現代新書
  7. わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か
  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 329件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2012/11/30
  • 販売終了日:2019/06/16
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社現代新書
  • ISBN:978-4-06-288177-7

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か

著者 平田オリザ (著)

【新書大賞2013第4位】 日本経団連の調査によると、日本企業の人事担当者が新卒採用にあたってもっとも重視している能力は、「語学力」ではなく、「コミュニケーション能力」で...

もっと見る

わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か

税込 660 6pt
販売終了

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 3.5MB
Android EPUB 3.5MB
Win EPUB 3.5MB
Mac EPUB 3.5MB
40%OFF

【期間限定価格】わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か

03/31まで通常913

税込 539 4pt

【期間限定価格】わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 3.5MB
Android EPUB 3.5MB
Win EPUB 3.5MB
Mac EPUB 3.5MB

わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書)

税込 968 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

【新書大賞2013第4位】 日本経団連の調査によると、日本企業の人事担当者が新卒採用にあたってもっとも重視している能力は、「語学力」ではなく、「コミュニケーション能力」です。ところが、その「コミュニケーション能力」とは何を指すのか、満足に答えられる人はきわめて稀であるというのが、実態ではないでしょうか。わかりあう、察しあう社会が中途半端に崩れていきつつある今、「コミュニケーション能力」とは何なのか、その答えを探し求めます。(講談社現代新書)

目次

  • 第一章 コミュニケーション能力とは何か?
  • コミュニケーション教育/「コミュニケーション能力」が求められている/コミュニケーション能力のダブルバインド/なぜ、引きこもるのか/単語で喋る子どもたち/伝えたいという気持ち/「口べた」というハンディ/産業構造の変化/慣れのレベルの問題/「現場」という幻想から離れる
  • 第二章 喋らないという表現
  • 中学国語の教材/教えない勇気/フィクションの力/支えきれない嘘はつかない/喋らないという表現/コミュニケーション教育は国語教育か
  • 第三章 ランダムをプログラミングする
  • アンドロイド演劇/長期的な記憶はどこから来るのか/短期的な記憶を問う試験/メチャクチャに教えた方がいい/ランダムをプログラミングする/再びアンドロイドについて
  • 第四章 冗長率を操作する

著者紹介

平田オリザ (著)

略歴
1962年東京生まれ。劇作家、演出家、劇団「青年団」主宰。大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授、東京藝術大学客員教授。「東京ノート」で第39回岸田國士戯曲賞受賞。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー329件

みんなの評価4.2

評価内訳

電子書籍

みんなちがって、たいへんだ

2016/11/27 22:59

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ヒトコ - この投稿者のレビュー一覧を見る

いま日本社会全体が「異文化理解能力」と「日本型協調圧力」のダブルバインドにあっている。場に合わせて察する力を要求される一方で、日本では説明しなくてもわかってもらえる事柄を、その虚しさに耐えて説明する能力が要求される。「伝えたい」という気持ちは「伝わらない」という経験からしか来ないのではないか。まさに「みんなちがって、みんないい」んだけど「みんなちがって、たいへんだ」ってこと。短期間に集団でイメージを共有しコンテクストを擦りあわせるノウハウを持っている演劇の有用性、説得力があると思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

楽になった

2015/12/19 17:12

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぴこぴこ山 - この投稿者のレビュー一覧を見る

コミュニケーション能力が上がるわけではありませんが、自分が上手くできないことや伝えられないことへの嫌悪感がなくなりました。
コミュニケーションを上達させるにはどうすればいいかという学び方が載っているような感じです。
心が軽くなる本でした。
今後にも応用できる勉強本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

コミュニケーションって、なんだ?

2022/07/02 09:18

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:岩波文庫愛好家 - この投稿者のレビュー一覧を見る

確か英語のcommunicationには双方向とか共通の、といった語源があったような気がします。双方向という視点で見た場合『わかりあえる』という状態と密接な繋がりがあります。
 その『わかりあえる』が『わかりあえない』となるという事はどういう事か、どうしてそうなるのか、どうしたら解決できるか、が本書で学べました。そういう意味で意義深い内容でした。『わかりあえない』事に固執するのではなく、『わかりあえる』事を見つけていく事が肝要である、まさにその通りです。本書はcommunicationについて、演劇の立場から論述してあります。そう言えば、都内御三家の一角をなす中学校の英語の授業で、英語の劇をするという内容を紹介した本を思い起こしました。
 communicationとは元来難しいものであり、それを如何に駆使していくかというのは大きな課題です。本書を通じて改めて考える事が出来ました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

人は、容易にはわかりあえないのです

2018/11/20 18:08

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ペンギン - この投稿者のレビュー一覧を見る

コミュニケーション能力。この本を読む前は、それが「どういうものか」ろくに考えもせずに、なんとなく自分にはちょっと足りないのかなって、思っていた。

この本を読んで、人は、だれしも、容易にはわかりあえないとハッキリ言われたことで、とてもすっきりした気持ちになった。「私」に何かの欠陥があるために、人とわかりあえないのではないのだ。いわば、相手の視点と、自分自身の視点の位置のずれを把握できていないということらしい。

人間関係がなんとなく、しっくりしないと感じる。
どうやら同じものが、同じようには見えていないらしい。

さあ、どうするか。

ここから。
わからないということをわかるところから、本当のコミュニケーションが始まる。
とても素敵なことのような気がする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

まずは、伝えたいことがないとね

2020/10/15 11:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:sassa4646 - この投稿者のレビュー一覧を見る

子どもをどんな人間に育てたいか、どうなってほしいか、いろいろと本を読み漁っているなか手に取ってみた。
いろいろと難しいことはあるけれど、やはり体験型の学習がカギか。我が家の教育における方向性におおいに参考になった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

わかりあうために

2018/05/06 00:20

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ヤマキヨ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書を手に取ったのは『続 僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう 』で、平田オリザさんが語っていたことに興味を持ったからであった。本書は、世で喧伝されている「コミュニケーション能力」を高めるためのハウツー本ではない。そもそもコミュニケーション能力って何だ?とその実態について、実例を挙げながら考察していくものである。
そもそも他者との間には様々なズレがある。文化の違いによるコンテクストのズレ、近しいからこそ生じるズレ。(近親憎悪ってそういうことかと納得)様々なズレを前提にお互いが歩み寄るために必要なこととして「弱者のコンテクストを理解する」ということが特に印象に残りました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

本棚の一番目立つ場所に

2016/03/12 14:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:こまちのパパ - この投稿者のレビュー一覧を見る

コミュニケーションのとり方についての本はたくさんありますが、この本には、上手なコミュニケーションのハウツー等は書かれていません。
 その代わりに、演劇を通して「コミュニケーション能力とは何か」を考えた軌跡が書かれています。特に、「病棟での、患者の奥様と医療関係者の会話」では、言葉にならない思いを汲み取ることについて考えさせられる、自分の考えを深めてくれる事例でした。
 最後に、「わかりあえないことから」というタイトルが、すばらしいと思います。コミュニケーションで悩んだりつまづいたりしたとき、このタイトルを見るだけで、心がふっと軽くなる気がします。
 ぜひ、本棚の一番目立つ場所に。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

まさにいま読みたい1冊

2013/04/13 22:14

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:wayway - この投稿者のレビュー一覧を見る

これが、いままでであったらなんてことのない本だったのかもしれない。
結構、いろんなことが起こってきて、それがまた自分だけではどうしよう
もないことが多くなってきて、煮詰まってきているこの頃だけに、
妙に反応したのかもしれない。

東京駅での時間つぶしで、寄ってみた丸善で自然と手が動いた。中身も
見ずに買ってしまったのであるが、まさに直感と出会いを久しぶりに感じた
のである。そして読み進める。子供たちとの授業、戯曲、ロボット・・・
余り関係がないと思われることばかりの中に、それこそ自分がいままで
気づきもしなかった世の中とのズレをこんなにも目からウロコ的に感づか
せてくれた本があっただろうか?
それも説教臭くなく自然にである。

何がといわれるほどのことは書かれていない。期待して読むとがっかりする
だろう。でも、何気なく読めば、きっと気づける。
特に、競争原理を叩き込まれた中年男性には!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

意外と

2013/05/20 23:12

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:しんぴん - この投稿者のレビュー一覧を見る

内容が分かりやすく、共感できた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

コミュニケーション能力を再考

2021/04/30 20:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ヒグラシカナ - この投稿者のレビュー一覧を見る

いろいろな場所でコミュニケーション能力が問われる
昨今。では「コミュニケーション能力とは何でしょう?」と
問われてもピッタリした説明がうまく浮かばず、結局よくわからない。
それを考えるのに参考になります。
誰かと対話をし、自分なりに考えることの大切さも感じます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

これからの日本のあり方

2016/07/04 18:15

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:マーシャル - この投稿者のレビュー一覧を見る

納得できる話がたくさんありました。
コミュニケーション力という曖昧な言葉をうまく紐解いて文章にしている。

教育者は勿論の事、人と関わっていく全ての人に読んで欲しい。そう思える内容でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

なるほど

2020/03/15 09:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

なるほどと思うこと多し

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/12/18 06:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/19 00:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/20 20:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。