サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 新書・選書・ブックレット
  4. 新書
  5. 新潮社
  6. 新潮新書
  7. ルート66をゆく―アメリカの「保守」を訪ねて―(新潮新書)

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 8件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2013/01/04
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮新書
  • ISBN:978-4-10-610157-1

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

ルート66をゆく―アメリカの「保守」を訪ねて―(新潮新書)

著者 松尾理也 (著)

五大湖のほとりシカゴから西海岸サンタモニカまで全長三千九百キロ、米国の真ん中を横断する「ルート66」。イリノイ、ミズーリなど中西部を貫くこのルート上は、米国内の典型的「保...

もっと見る

ルート66をゆく―アメリカの「保守」を訪ねて―(新潮新書)

税込 660 6pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS XMDF 3.7MB
Android XMDF 3.7MB
Win XMDF 3.7MB

ルート66をゆく アメリカの「保守」を訪ねて (新潮新書)

税込 770 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

五大湖のほとりシカゴから西海岸サンタモニカまで全長三千九百キロ、米国の真ん中を横断する「ルート66」。イリノイ、ミズーリなど中西部を貫くこのルート上は、米国内の典型的「保守」層が多く占める地である。進化論も否定するキリスト教原理主義、中絶や同性婚を忌み嫌い、子供は公立学校に通わせず、小さな政府を熱望する……。ニューヨークでもロスでもない、“敬虔で頑迷な彼ら”こそ大国の根幹を成す実像であった。

著者紹介

松尾理也 (著)

略歴
1965年兵庫県生まれ。慶応大学文学部卒業。産経新聞入社。大阪・東京両本社社会部を経て、外信部記者。米国サンフランシスコ州立大学大学院に留学した経験をもつ。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー8件

みんなの評価3.6

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

アメリカ「草の根保守」の複雑さを描いた注目すべきルポ

2006/06/03 11:30

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:越知 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 副題にあるように、アメリカの保守主義の実態を、主として中西部の住人たちに取材することにより明らかにしようとした本である。
 アメリカに限らないが、外国の内実を把握するのは難しい。人間は物事を理解しようとするとき、複雑なものを単純化し図式化して捉えようとする。例えば、現在のアメリカなら、ブッシュ大統領を初めとするネオコンが支配権を握り、中東に軍隊を派遣すると同時に、いわゆるグローバル化によって世界の経済覇権をも握ろうとしている、などという理解がその最たるものだろう。しかし、現実はそれほど分かりやすくはない。
 例えば宗教である。宗教原理主義というとイスラムを連想する人も多いだろうが、実はアメリカは先進諸国の中でも原理主義的な宗教の力が最も強い国なのである。毎週1回は教会に行く成人の比率は、英仏は20%台だが、アメリカは40%台に及ぶ。世論調査で宗教が「非常に重要」と答えた米国人は57%、「まあ重要」が28%で、合わせると85%に達するのだ。(本書は新書という制約もありこの点に深入りはしていないが、興味のある方は森孝一『宗教から読む「アメリカ」』〔講談社〕などを参照されたい。)
 そうした宗教性は、進化論を学校で教えることの是非がいまだに論争の種になっているという驚くべき事実にもつながっている。ノーベル賞受賞者数や人工衛星を初めとする科学技術開発で世界に冠たるアメリカは、実は科学に対する抵抗の強さにおいても先進国に冠たる国なのである。
 しかし、そうした蒙昧な米国人だからネオコンの政策や無神経なグローバル化に賛成するのだと考えると、間違えてしまう。むしろ事態が逆であるというところに、問題の複雑さがある。
 保守かリベラルかは、社会政策と経済政策の二面から見て行かねばならない。社会政策においては弱者救済ならリベラル、自助努力を強調すれば保守だが、経済政策では地域重視が保守、グローバル化がリベラルとなる。この4つの要素の組み合わせは立場によって様々で、社会保守だから経済でも保守かというとそうではない。また、社会リベラルの立場がグローバル化を容認する経済リベラルと一致しないことは、日本人にも見やすいところだろう。アメリカ東部の高学歴エリートたちは、社会的にも経済的にもリベラル、つまり、グローバル化を支持している者が多いという。逆に中西部の「草の根保守」は、かつてはアメリカの伝統であったモンロー主義、つまり他国のことに介入しないとの立場から、グローバル化や中東への軍事介入にも反対する者が少なくない。ブッシュの政策を必ずしも支持してはいないのだ。
 ではなぜブッシュは大統領選で勝利したのか。これは共和党と民主党の微妙な支持層の違いから、ということのようだ。民主党の社会リベラル的な主張は、自助努力を建前とする「草の根保守」にはどうしても容認できないので、消去法でブッシュに行った、ということらしい。今でも「草の根保守」が理想として尊敬するのはレーガンであり、ブッシュではないという記述には興味深いものがある。
 「保守」や「リベラル」というレッテルは、ともすると価値判断に結びつきやすい。かつての日本では「リベラル=進歩的=善」という図式が通用しがちだった。だが本書を読めば分かるように、「保守」とは個々人の、それも社会的には必ずしもエリートではない一般人の生き方に関わる問題なのである。宗教性の強さもその表れだ。その意味で、本書は日本人の生き方を考える際にも大きなヒントを与えてくれるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/05/07 13:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/07/08 17:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/14 13:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/21 13:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/02 20:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/01/21 12:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/03/02 20:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。