サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 58件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2013/02/01
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮新書
  • ISBN:978-4-10-610162-5

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

ひらめき脳(新潮新書)

著者 茂木健一郎 (著)

ひらめきは一部の天才の脳だけに起こるものではない。すべての人間の脳にその種は確実に存在している。突如「Aha!」とやって来て脳に認識の嵐を巻き起こす、ひらめきの不思議な正...

もっと見る

ひらめき脳(新潮新書)

税込 660 6pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS XMDF 969.7KB
Android XMDF 969.7KB
Win XMDF 969.5KB

ひらめき脳 (新潮新書)

税込 748 6pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

ひらめきは一部の天才の脳だけに起こるものではない。すべての人間の脳にその種は確実に存在している。突如「Aha!」とやって来て脳に認識の嵐を巻き起こす、ひらめきの不思議な正体に、最新の脳科学の知見を用いて迫る。ひらめきの脳内メカニズム、ひらめきを生み易い環境、「ど忘れ」とひらめきの類似、感情や学習との関係は? 創造の瞬間を生かすも殺すもあなた次第。不確実性に満ちた世界をより豊かに生きるために、ひらめきをこの手でつかみ取ろう!

著者紹介

茂木健一郎 (著)

略歴
1962年東京生まれ。脳科学者。「クオリア」をキーワードとして、脳と心の関係を探究し続けている。著書に「クオリア降臨」「脳の中の人生」「脳と仮想」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー58件

みんなの評価3.6

評価内訳

紙の本

バランス!!!

2007/11/29 12:41

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ろでむ - この投稿者のレビュー一覧を見る

最近、読書はしとるがんに、アウトプットできるだけのまとめる技術(要約力)がなく、
・・・・・・ 汗。
さて、この本は一見、脳の構造やら組織やらをマニアな目線で書いてあるかと思うかもしれない。

が!

そんなことはない。
TV番組「世界一受けたい授業」で大好評だった茂木健一郎氏が書いた本やから、
自分の体験談や、ひらめきの実例、ひらめきが日常生活で及ぼす好影響など、
具体例を基に書いてあるので、非常に読みやすい。


科学論文のように

【概略】  【実験】   【結果】   【議論】   【総括】

のようにレビューしたいのは山々なんやけど、
そんな腕っ節は今のところ持ち合わせとらんので、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
オイラがググッときた、文章や、読んで感じた一言を載せるに留めておくっちゃ。




  ・アハ!体験は、うれしいこと(報酬)を表現するドーパミンが放出されること
  ・ニュートンは、リンゴをはじめとする地上の様々なものが落ちてくるのに、
   空の上の月が「落ちてこない」ことが、「腑に落ちない」と感じたのです。
                      ↓
   常に、目の前の事象が本当に正しいのか、自問自答するべきだなぁぁ。
  ・事物には、必ず連続性がある。
  ・脳は抑圧をしてしまうと、潜在的な能力を発揮することができない器官。
                      ↓
   だからこそ、自分が頭が悪いからできない、とかネガティブ発想はやめるべき。
   単なる思い込みは、ひらめきを抑えてしまうってことかな。

  ・自分が感動する音楽を聴く、美味しいものを食べる、好きなことをする。
   報酬系の神経回路が活性化されて、ドーパミンが放出される。
  ・ひらめきは、脳内の快楽の泉を刺激すること。
  ・脳の中で情報が伝達する時には、心の中では時間が経過しない。
  ・成功体験により快楽を得ると、その体験に関係した神経細胞の回路がその分だけ強化される。
  ・自分で「気付く」「ひらめく」というプロセスを通すことで、創造性が高くなる。
  ・大きなひらめき、ではなく、小さな積み重ねが必要。
  ・日常の中で出会う小さなひらめきを抱きしめる。
  ・哲学の道をあるいても、良いインスピレーションは得られない。
  ・スランプには小さなひらめきが効果絶大。
  ・気付かないということに気づく。ことがひらめきを生み出す。
  ・脳に、空白部分を持ち続けること。
  ・創造的な人は、常に空白を持っている。
  ・不確実な状況が、人間の感情を喚起する。
  ・見えているはずなのに、気づかない。
  ・創造性 = 体験 × 意欲
  ・記憶力=編集力
  ・言語を学ぶためには、エピソードが必須
  ・ある能力を得たら、別のある能力を失ってしまう。
  ・感情は、理性にコントロールされているのではなく、理性を支えている。
  ・目の前の飲料商品を買うかどうかを、脳は役2秒で決断する。
  ・アイコンタクトは気持ちいい
  ・子供には、後ろ盾である「安全基地」が必要。
  ・予想できないことに、準備しておく
  ・人生における成熟の一つの目的は、自分では制御できない要素の存在を認めること。
  ・セレンディピティに必要な要素(行動、気づき、観察、受容、理解、実現)
  ・99%の努力は、1%のひらめきを迎える準備
  ・失望や後悔にも、「ありがとう」の気持ちを大切に。
  ・会話は、ひらめきの連続。


最後に。
この本を読んで、やっぱりバランスって重要だなぁぁ、と再認識できたげん。


バランス!!!!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

スローラーニングの効用

2007/01/05 18:38

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆきはじめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 食の世界で、手軽なファースト・フードと質のスロー・フードという比較がされるように、脳科学の世界でも同様な比較ができるようです。ただ、テレビ番組にアハ・ピクチャー、アハ・ムービーとしてスロー・ラーニングが取り上げられるまでは、ここ数年来の脳ブームでも主役は単純な計算、音読などのファースト・ラーニング一辺倒だったように思います。それが、視覚的面白さと従来からのクロスワード、ナンバークロス人気に見られる、知恵を絞るパズルの潜在的需要にも乗ってか、あの番組でもこの番組でもという程のアハ人気となりました。
 この本も、発行から3ヶ月余りで12刷ですから、多くの人が読み始めたことになりますが、私の場合は最初の例題部分あたりで止まってしまい、そのままになっていました。スロー・ラーニングの例題の面白さを期待したものの、内容がひらめきの効用という分析的なものだったため、気持ちがついて行かなかったのだろうと思います。テレビでのアハ体験が余程に心地良かったのですね。
 そんな状態で半年ほどが過ぎ、ようやく落ち着いて読み直してみる気持ちになったところ、単純計算を素早く行なうことも、わかりそうでわからない問題を時間制限無しに考えることもそれぞれに意味があるという話に安心させられました。同時に、未知の問題や答えの特定できない問題に対処するためには後者の経験が重要だという主張に納得もしました。
 ひょっとして読むのを中断している人には、一旦、アハ体験から離れて、親の目、教育学者の目で読まれることをお勧めします。自然科学の読み物としてもなかなか興味深いと思います。それにしてもスロー・ラーニングの例題は量産できないものでしょうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/04/28 22:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/05/06 09:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/18 02:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/12 20:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/19 00:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/07/29 11:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/05 14:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/22 10:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/26 23:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/26 16:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/20 13:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/16 22:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/11/08 21:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。