サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.3 94件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2013/05/31
  • 出版社: 幻冬舎
  • レーベル: 幻冬舎新書
  • ISBN:978-4-344-98060-0

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

日本の10大新宗教

著者 島田裕巳

多くの日本人は新宗教をずっと脅威と好奇の眼差しで見てきた。しかし、そもそも新宗教とはいかなる存在なのか。「宗教」の概念が初めてできた明治以後それがいつどう成立したか案外、...

もっと見る

日本の10大新宗教

税込 752 6pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.9MB
Android EPUB 5.9MB
Win EPUB 5.9MB
Mac EPUB 5.9MB

日本の10大新宗教 (幻冬舎新書)

税込 792 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

多くの日本人は新宗教をずっと脅威と好奇の眼差しで見てきた。しかし、そもそも新宗教とはいかなる存在なのか。「宗教」の概念が初めてできた明治以後それがいつどう成立したか案外、知られていない。超巨大組織・創価学会に次ぐ教団はどこか、新宗教は高校野球をどう利用してきたか、などの疑問に答えつつ、代表的教団の教祖誕生から死と組織分裂、社会問題化した事件と弾圧までの物語をひもときながら、日本人の精神と宗教観を浮かび上がらせた画期的な書。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー94件

みんなの評価3.3

評価内訳

紙の本

新宗教の成り立ちとビジネスについて書かれた本

2008/09/27 20:37

8人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:龍. - この投稿者のレビュー一覧を見る

新宗教の成り立ちとビジネスについて書かれた本です。この本で紹介されている新宗教は

天理教
大本
生長の家
天照皇大神宮教と璽宇
立正佼成会と霊友会
創価学会
世界救世教、神慈秀明会と真光系教団
PL教団
真如苑
GLA

この10個の宗教は必ずしも規模だけで選んだものではないということです。社会的にインパクトをもたらしたものなど総合的に日本を代表するものということです。

この本を読んでいてわかったこと

・新宗教とカルトは違う
・新宗教では分裂が多い
・仏教などもとの大きな宗教をベースとしているものが多い

ということです。このうち分裂が多いのは、その成長過程において各地の布教責任者に権力が集中してしまいお金の問題から分裂というパターン。教祖がなくなった後の後継者争いで分裂するパターンなどがあります。やはり最後はお金の問題。

地獄の沙汰も金次第?

http://blog.livedoor.jp/c12484000/

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

これらの宗教がカルトではないということが、この本でわかりました

2019/02/05 14:47

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

天理教
大本
生長の家
天照皇大神宮教と璽宇
立正佼成会と霊友会
創価学会
世界救世教、神慈秀明会と真光系教団
PL教団
真如苑
GLA
これらの宗教がカルトではないということが、この本でわかりました
また、これらの宗教がどのようにして誕生したのかも知ることができました

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

新宗教の成り立ちと特徴

2018/07/29 23:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:しょひょう - この投稿者のレビュー一覧を見る

特に新宗教に強い関心があったわけではないが、基本的な教養として学んでおこうと思い、電子書籍で通読。
幕末以降に発生した日本の新宗教のうち代表的な10宗教(天理教や大本教、立正佼成会、創価学会、PL教団など)について、発生の経緯や、教祖、教義などについて平易に解説している。

印象に残ったのは、
新宗教は急激な都市化が産み出したものであること
高度成長期に巨大集団に発展したのは日蓮系の教団だったこと、など。

教義についての説明などは、信者の方からすると異論があったりもするのかもしれないし、違う角度からの分析もありうるとは思うが、、とりあえず基本的なことを知りたい、というニーズには応えてくれる本だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

現代日本の新興宗教の状況がこれ一冊でわかる

2007/12/16 02:05

15人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふるふる - この投稿者のレビュー一覧を見る

幕末・明治維新以降の新興宗教(新宗教)の歴史、現在の状況がわかる。宗教学者として、公平な立場から書かれている。具体的には、1、天理教  2、大本  3、生長の家  4、天照皇大神宮教と璽宇  5、立正佼成会と霊友会  6、創価学会  7、世界救世教、神慈秀明会と真光系教団  8、PL教団  9、真如苑  10、GLA 
30年ほど前、夜のラジオで「インナートリップのれいゆうかい」というフレーズがよく流れていた。番組のスポンサーだった。「れいゆうかい」というのが宗教団体だということを、その10年後くらいに知った。そして、今日初めて「インナートリップ」の意味がこの本でわかった。「自分探し」ということらしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

信じる者は救われる?

2009/06/06 22:28

7人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:GTO - この投稿者のレビュー一覧を見る

 新宗教なんてものは、似たようなものだと思っていたが、この本を読んで、類似点も多いがそれぞれ多少の個性があることが分かった。特に、それぞれの宗教がその時代その時代の雰囲気を反映していることが、うまく説明されている。一人暮らしを始める前に、若い人に是非読んでほしい。

 阿含教、幸福の科学などにも、迫ってほしかった。次の著作に期待しい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

私の亡くなった祖母も新宗教?の教祖をやってたようです。

2008/08/21 14:13

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kokusuda - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本中で数百は存在しているとされる新宗教。
分派や分裂も多く法人化されていない宗教まで考えると
全体像を把握することさえ困難です。
カルトやオカルトとしての特性を持つ宗教などもあり、
関連した事件も発生しています。
最大の事件は地下鉄サリン事件ですが、些細なトラブル
程度は少なからず日本中で発生しているようです。
 
気づく事は少ないでしょうが日本の制度、慣習、言葉などは
宗教の影響を意外に多く受けています。
しかし、日本人は宗教への帰属意識は強くありません。
ですから、新宗教の信徒が持つ強い帰属意識に違和感を
覚えてしまうのかもしれません。
 
本書は新宗教のさまざまな問題も踏まえた上で、社会的に
影響力が大きいと考えられる10の宗教を紹介しています。
客観的な視点を基調にし論評を加えていますが、多くの教団、
宗教関係者に対する配慮が文脈に感じられます。
紹介されている新宗教は幕末から昭和初期にかけて
立教されています。
また、その殆どが神道系、仏教系なのも歴史に関係している
のでしょう。少しは解釈の違いなどがあるものの、
既存の宗教の影響が大きいようにも感じられます。
古くて新しい新宗教というところでしょうか。
 
全体的に新宗教の歴史を通じて宗教とは何なのか、を
教えてくれている感じがします。
歴史などを知れば知るほど私の中の宗教に対する違和感が
大きくなっていくようにも感じました。
生来が小心者の上に合理的に考える習慣が宗教を
拒否させるのかもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/12/02 00:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/30 22:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/21 20:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/16 23:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/21 01:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/02/28 10:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/09 20:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/03 21:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/07/12 05:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。