サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 新書・選書・ブックレット
  4. 新書
  5. 中央公論新社
  6. 中公新書
  7. 新自由主義の復権 日本経済はなぜ停滞しているのか
  • みんなの評価 5つ星のうち 4 47件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2014/01/31
  • 販売終了日:2018/12/20
  • 出版社: 中央公論新社
  • レーベル: 中公新書
  • ISBN:978-4-12-102123-6

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

新自由主義の復権 日本経済はなぜ停滞しているのか

著者 八代尚宏 (著)

「市場競争を煽って格差を拡大し、日本の伝統を破壊した」「世界金融危機を引き起こした元凶」-現在の日本において、新自由主義ほど批判される経済思想はない。だが、その見方は本当...

もっと見る

新自由主義の復権 日本経済はなぜ停滞しているのか

税込 880 8pt
販売終了

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS XMDF 2.2MB
Android XMDF 2.2MB
Win XMDF 2.2MB

新自由主義の復権 日本経済はなぜ停滞しているのか

税込 880 8pt

新自由主義の復権 日本経済はなぜ停滞しているのか

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 8.3MB
Android EPUB 8.3MB
Win EPUB 8.3MB
Mac EPUB 8.3MB

新自由主義の復権 日本経済はなぜ停滞しているのか (中公新書)

税込 880 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

「市場競争を煽って格差を拡大し、日本の伝統を破壊した」「世界金融危機を引き起こした元凶」-現在の日本において、新自由主義ほど批判される経済思想はない。だが、その見方は本当に正しいのだろうか。本書では、「小泉改革」や世界金融危機の再検討、さらに日本経済史を通じて、その誤解をとく。そのうえで、新自由主義の思想に基づき、社会保障改革から震災復興まで、日本経済再生のビジョンを示す。

目次

  • 第1章 新自由主義の思想とは何か
  • 第2章 資本主義の終焉?
  • 第3章 市場主義は日本の伝統
  • 第4章 小泉改革で格差は拡大したか
  • 第5章 小泉改革は「行きすぎ」だったか
  • 第6章 社会保障改革
  • 第7章 労働市場改革
  • 第8章 新産業の可能性
  • 終章 震災復興とTPP

著者紹介

八代尚宏 (著)

略歴
1946年大阪府生まれ。国際基督教大学教養学部、東京大学経済学部卒業。メリーランド大学博士(経済学)。国際基督教大学客員教授。著書に「労働市場改革の経済学」「雇用改革の時代」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー47件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

「新自由主義」経済思想の本来の考え方を知る!

2017/09/06 17:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:セーヌ右岸 - この投稿者のレビュー一覧を見る

経済格差の拡大は、「市場競争の行きすぎ」によるものとして批判されることの多い「新自由主義の経済思想」の本来の考え方を、金融規制のあり方、福祉制度の効率化、環境対策等具体的な政策等ごとに、日本における伝統的な「反市場主義」思想と対比しつつ、明快に解説してくれる。また、所得格差拡大の真相を高齢化、年功賃金及び自由貿易の観点から分析し、規制緩和への誤解を労働法制、事業参入規制等を例に解いている。さらに、年金制度や医療保険制度等の社会保障改革、雇用格差等の労働市場改革、規制緩和による農業を含めた新しい産業・サービスの育成について、新自由主義の考え方から対応策を提示している。本書は、「週刊ダイヤモンド」2011年の「ベスト経済書」第2位に評価されたものであるが、経済構造改革や規制緩和の動きが大きな壁に跳ね返されそうな現時点においてこそ、改めて参考とすべき内容である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

新自由主義は民営化ビジネスをもてはやすわけではない

2015/09/16 09:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タヌ様 - この投稿者のレビュー一覧を見る

構造改革の旗を振った方で、規制緩和一直線路線は変わらない人である。それで済んだ時代が終わってもまだである。
郵政を分社民営化しても国民生活にどう影響しただろうか、上場による株式売買収入は財政にはプラスなだけでは困る。十分検証すべきと思う。
ただ何でも民営化ですむなら、組織非効率をマスコミに叩かせて世論を形成し民営化し競合企業やコンサルタントの手にゆだねるだけでは、政府の施策としてあまりに安易ではないだろうか。
国民生活のどう影響するかは地味な推定作業であり、マッキンゼー流にプリゼン資料ですますはなしではない。プラスとマイナスは必ずあるのだ。
むしろ民営化された分野に直ちに手を出すのは審議会系経済人の企業あるいあh米国企参入に「道を開く「民営化ビジネス」の露払いをしているだけではないか。
こういう路線はもう終わりにすべきだろう。新自由主義は政府が非効率であり民間の競争による効率性を優れたものとする考えだが。その帰結を振り返るも事も忘れてhなるまい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

新自由主義について

2022/12/27 11:17

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:鎮文修 - この投稿者のレビュー一覧を見る

筆者によれば、日本においてはいわゆる新自由主義的政策が中途半端である。そして規制緩和や自由貿易で農業などの既得権を打破する必要があると説く。
情報の非対称性や行き過ぎた投機による混乱をどう防ぐのか、その対策が足りないためになにか起こると新自由主義の失敗にされるのだと感じた。
ところで、新自由主義的政策による消費者の利益が強調されていたが、諸外国では生産者の意見をどのように抑えてきたのか、それについても言及してほしかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。