サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 43件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

論理が伝わる 世界標準の「書く技術」

著者 倉島保美 (著)

ロジックと認知心理学に基づいた「読ませる文章」の極意。必要な情報がきちんと伝わる──そんな文章を書くにはパラグラフの概念が重要。欧米では学生時代に徹底的に訓練される「パラ...

もっと見る

論理が伝わる 世界標準の「書く技術」

税込 1,078 9pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 43.8MB
Android EPUB 43.8MB
Win EPUB 43.8MB
Mac EPUB 43.8MB

論理が伝わる世界標準の「書く技術」 「パラグラフ・ライティング」入門 (ブルーバックス)

税込 1,078 9pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

ロジックと認知心理学に基づいた「読ませる文章」の極意。必要な情報がきちんと伝わる──そんな文章を書くにはパラグラフの概念が重要。欧米では学生時代に徹底的に訓練される「パラグラフ・ライティング」の技法を7つのポイントで分かりやすく解説。今日から使えるテクニック満載! (ブルーバックス・2012年11月刊)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

目次

  • はじめに
  • 目次
  • 第1部 なぜ伝わらない、どうすればいい
  • 第2部 パラグラフで書く
  • 第3部 ビジネス実践例
  • おわりに

著者紹介

倉島保美 (著)

略歴
1961年生まれ。東京大学工学部卒業。ロジカルスキル研究所を設立。ライティングや論理的思考法、ディベート、プレゼンテーションなどを指導。著書に「書く技術・伝える技術」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー43件

みんなの評価4.3

評価内訳

紙の本

マクロな視点の書き方入門

2017/12/17 08:19

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドングリ - この投稿者のレビュー一覧を見る

一文一文の細かな言い回しについてはこの本では言及はありません。しかし文章の論理的な構成についての解説は抜群にわかりやすいです。高校生にもオススメしたい一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

良い書き手であるために

2017/02/23 17:37

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:rakuda - この投稿者のレビュー一覧を見る

良い書き手であるためには、内容を理解する筋書きとは別に、伝えるための筋書きを構成する必要があることを教えてくれる。面倒臭くて、つい、理解の筋書きに依存してレポートを作成しがちな私には、耳の痛い話が多かったが、役に立つ。レポートを添削する立場の方にオススメします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読ませる文章を書くことができるテクニックを分かりやすく紹介した一冊です!

2020/02/18 12:06

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、言いたいことを相手にきっちりと伝える文章の書き方を教示してくれる画期的なガイドブックです。私たちは、現代の社会に生きていく上で、多くの文章を書く機会があります。特にデジタル化された複雑な社会においては、手書きの文章だけでなく、ワープロでの文章、メール、プレゼン資料などを作成しなければなりません。そうした際、言いたいことがきっちりと相手に伝わることがとっても重要です。同書は、論理と認知心理学に基づいた「読ませる文章」の極意を丁寧に解説していきます。著者は、効果的な文章作成で大事なのは、パラグラフの概念だと言います。一体、どういう意味でしょうか。効果的で上手な文章を書きたいと思っている人は、ぜひ、同書を読んでみてください。きっと、文章上達の秘密を習得できます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

役に立てようとすれば副読本が要りそう

2013/02/03 00:21

11人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:足目* - この投稿者のレビュー一覧を見る

冒頭にある「世界標準の文章技法であるパラグラフ・ライティングを学習する」という目的にかなった成果はえられるのでしょうか。
 たとえば「文章をパラグラフで効果的に書くために、守るべき7つのルール」(45頁)があげられています。
 1 総論のパラグラフで始める
 2 1つのトピックだけを述べる
 3 要約文で始める
 4 補足情報で補強する
 5 パラグラフを接続する
 6 パラグラフを揃えて表現する
 7 既知から未知の流れでつなぐ
いったいどんな順番で並べてあるのでしょう。これだけでは何をすべきかはっきりしない節もあります。
 本書のキーワードとしては、パラグラフ・トピックさらにロジックを真っ先に挙げることができるでしょう。ところがその説明がはっきりしないため(しかも索引は、出てくるところを網羅するでもなく、説明の要点を遺漏なく指示するでもなく、使い勝手がよろしくない)、入門で必要不可欠な「何を」「どのように」という点が要領を得ないのです。
 たとえば「補足情報」とは何か。「どういう意味か」「なぜそう言えるか」「どれだけ重要か」であるとの説明は半ばをすぎてのこと。「パラグラフを使うと、書き手は、ロジックを組んでから文章を書くので、より論理的にまとめられ」る(79頁)はずなのに、構成に難があるなんて……
 そして例文を示して行う練習は、「書く」過程のごくごく限られた局面での「添削」にすぎません。それができるほど形にするためどうすればよいのかは、著者の念頭におよそないようなのです。
 作文全般を対象とする戸田山和久の『論文の教室:レポートから卒論まで』新版、さらに論証を詳細に説明した福澤一吉の(『文章を論理で読み解くためのクリティカル・リーディング』よりも改善された)『論理的に読む技術:文章の中身を理解する"読解力"強化の必須スキル!』をわざわざ避ける理由はないでしょう。
 ちなみにくだんのルールは、構造化されたパラグラフをいかに積み重ねるかという方法で文章全体を構造化するという観点で、整理しなおすこともできそうです。
 1 パラグラフの構造
  1-1 1つのトピックだけを述べる
  1-2 要約文+(横並びとなる)補足情報(縦つながり)
  1-3 既知を基に未知を提示する(縦つながり)
 2 全体(パラグラフの配置)の構造
  2-1 総論→各論→結論(縦つながり)
  2-2 形式による構造上の位置づけ(横並び)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

年配の方も読みましょう

2021/10/30 09:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:絶望詩人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本には、論理的な文章を書き方が書かれてある。
我々は、論理的な文章の書き方を学んでいない。
そのため、非常に読み難い文章を書く傾向がある。
この本を読めば、論理的な文章の書き方が明らかとなろう。
そして、論理的な文章を書く練習をすべきであろう。
この本は、若い人だけでは無く、年配の方も読むべきであろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/12/08 17:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/03 18:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/04 21:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/24 12:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/16 14:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/04 08:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/17 23:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/04/29 20:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/04/19 14:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/02 17:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。