サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 暮らし・実用
  4. 健康・家庭医学
  5. 東洋経済新報社
  6. 「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。
  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 51件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2014/05/16
  • 出版社: 東洋経済新報社
  • ISBN:978-4-492-22339-0

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。

著者 河岸宏和 (著)

構想7年、執筆3年。食のプロや業界関係者の間で「食品業界を知り尽くした」と言われる男が「裏側」の見抜き方、「いい店」「おいしい料理」の見分け方をやさしく解説!今日からあな...

もっと見る

「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。

税込 880 8pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 13.6MB
Android EPUB 13.6MB
Win EPUB 13.6MB
Mac EPUB 13.6MB

「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。

税込 990 9pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

構想7年、執筆3年。食のプロや業界関係者の間で「食品業界を知り尽くした」と言われる男が

「裏側」の見抜き方、「いい店」「おいしい料理」の見分け方をやさしく解説!今日からあなたの「行く店」と「頼む料理」が変わる!



【1.裏側はすごい!】業界最大のタブーを公開する!

●とても実名では書けない!衝撃の覆面食べ歩きレポート

・某居酒屋チェーン店「ほとんどニセモノ食品だね。ランチは夜の余り物を処分するためでは?」

・某イタリアン・チェーン店「このドリアはチーズとホワイトソースがひどい。イタリア人が食べたら怒り出すよ」 etc



●輸入野菜&ニセモノ食品&成型肉&添加物が使われ放題!

・9割は輸入野菜!2年前の米!添加物だらけの「ヘルシー和食メニュー」!

・立ち食いそばは小麦粉が8~9割!もはや「茶色いうどん」。だから安い!



【2.でも大丈夫!!】誰でも必ずできる「いい店」「おいしい料理」の見分け方!

●「見た目」だけで、ここまでわかる!



●いい店、おいしい店は「ここ」で見分ける!



★全国チェーンにもうまい店はある!──「何が他店と違うか」理由も詳しく解説!

目次

  • 本当なら袋とじにしたい! 衝撃の覆面食べ歩きレポート 「食品業界を知り尽くした男」河岸が「裏側」の見抜き方を徹底解説!
  • 【ラウンド1】某大手ファミレスチェーン店──「混ぜもの」をめいっぱい入れたハンバーグ
  • 第1章 日本の外食がダメになった理由──「安さ」と「安全」を優先するあまり「おいしさ」を失った
  • 第2章 外食の強烈にショッキングな裏側──増量し放題? ほとんど輸入食材? ご飯は2年前の米?
  • 第3章 包丁いらずでバイトでできる! 何でもありの「仕入れ品」はこうして見抜け!
  • 第4章 本当なら袋とじにしたい! 衝撃の覆面食べ歩きレポート
  • 【ラウンド2】某洋食屋──真っ黒でベトベトの油で揚げた肉とすっぱいご飯
  • 【ラウンド3】某イタリアン・チェーン店──水で2割薄めた味のチーズ、ホワイトソース
  • 【ラウンド4】某コーヒーショップ・チェーン店──衰退するのも当然の店
  • 【ラウンド5】某大手定食チェーン店──当たり前のことをきちんとやればおいしい

著者紹介

河岸宏和 (著)

略歴
1958年北海道生まれ。帯広畜産大学卒業。「食品安全教育研究所」代表。ホームページ『食品工場の工場長の仕事とは』を主宰。著書に「食品工場のしくみ」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー51件

みんなの評価3.7

評価内訳

紙の本

家庭で作れないおいしさを提供する「外食」を取り戻すために賢い消費者にならないといけない

2016/01/14 16:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:チップ - この投稿者のレビュー一覧を見る

昔の外食は特別な日に普段家庭では食べられない特別な料理を食べにいく場所だった。
現在の外食は一部の店を除いて「安く」気軽に全国統一の味を消費する場所になってしまった。

大手チェーンでは食中毒はほとんど起きない。
なぜなら徹底的に消毒しているから。
確かに「安全」は重要だ。
しかし味と栄養を洗い流してしまうような衛生管理が「食品」として適正なのかを考える時期にきていると思う。

安さがどこからきているのか?
遠い外国から運ばれた食品。
混ぜ物の多い偽物食品

そういえば・・・と思う記述が多々あった
食は人間の基本
食を取り戻すために考えないといけないと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

外食が「特別」から「手抜き」に移行しつつある!

2014/08/21 14:14

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る

言われてみて確かに、と思ったのは、レビュータイトル通りの事。
昔は外食と言えば「なかなか連れて行ってもらえない特別な事=おいしい」の象徴だったのに、今では「作るのが面倒くさいから、とりあえず外食」といった手段として使われる事に成り下がってしまった。
「外食」の位置づけの転落がおこっている。

本書の終章に、日本マクドナルドの藤田田さんの「3歳までに食べた物で味覚は決まる」といった言葉が出てきますが(なので3歳までにハンバーガーを食べていたら、ずっとハンバーガーが好きということ)、
幸せだったな、と思うのは、母が手作りの料理が基本という人だった事。
それは、決して美味しい物ばかりではありませんでしたが(笑)、
おかげさまで、今この本に書いてある事は、大体わざわざ本で読まなくてもわかっていたし、うなずけることばかり、といった感じに育ちました。

この本では基本的に「おいしくないから、偽物だから添加物はだめ」という位置づけで、以前添加物を使用して食品を作る会社に勤めていたからか、あからさまに「体に悪いから添加物はNG」とは言いません。
この書き方だと「じゃあ、それを美味しいと感じていたら、添加物はアリなのか?」といった反論できてしまいます。

立場もあるのかもしれませんが、体に悪い物ははっきりと「こういう影響があるから体に悪い」だったり、洗浄の様子や着色料の原料などについては、実際に目で見た方が納得がいくことばかりなので、
本気で「外食産業を変えたい」と思っているのであれば、もっと厳しく刺激的な本の作りにしてもよかったかな、と思いました。

あまり外食はしない私ですが、美味しいと思っているお店が、おすすめリストに入っていたり、選ぶべき外食店のチェック項目をクリアしていたのでほっとしましたw

「客はそこまで馬鹿じゃない」を信じて、良くない外食産業の悪癖が撤廃されることを願います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

もう外食は出来ない・・・

2015/07/24 17:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:NoMansLand - この投稿者のレビュー一覧を見る

分かりやすく読みやすいです。
ただ、読後には今までの食生活に対する反省と後悔ばかりになり
外食をためらうようになりました。
外食をしてもこの本の内容が頭に浮かぶと美味しく感じません。
そうなっても良い覚悟で読む本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

外食業界でどんなおかしなことが起きているかを、とりあえずわかりやすくまとめてある。

2015/10/01 15:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:arima0831 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ワタシは食い意地っぱりなので、とにかく家でも外でもなるべく美味しいものを食べたいと思う。
時間やエネルギーなどの関係で、なかなか思うようにいかないこともあるのだが、忙しさのどさくさに紛れて中途半端な変なものばかり食べていると、てきめんに体調がおかしくなってくるから不思議なもの。

外での飲み食いも大好き。忙しいときに食事を作る手間と時間を省いてもらえるし、自分の家では到底作れないものを食べることもできる。楽しい人たちと楽しい時間を過ごすこともできるし、一人でぼやっと寛ぐこともできる。
忙しいときに駆け込んで、ヒットエンドラン式にまとまったものを安く食べさせてくれる店などは、ワタシの命綱と言ってもおかしくない。

その外食産業が色々おかしなことになっているらしい、とはよく聞く話だ。
以前は国内レベルで賞味期限や食材の内容を偽装する、といった類が主だったが、最近はその偽装現場が国際化して、もっと大がかりなものになってきている。スーパーマーケットなどで売れる野菜の多くは国産品である一方で、外食の現場、特に大手チェーンのそれは中国や東南アジア産のものを主体に回っているそうだ。

本書では、コスト削減のために店の裏側で行われていることを、こまごまと紹介してから、実例として洋食、ファミレス、コーヒー、イタリアン、回転寿司、定食屋チェーンなどの分野別に、ダメな例と良い例に出かけて行ってルポをする、という体裁が続く。どちらも実名はもちろん伏せられているが、良いと評されたほうはどこがどの店か大まかにわかる仕組み。
作者は長年食品製造業界の現場で生きてきた人だそうだ。

正直この手の話自体は、フィクションとはいえ最近数冊読んだ後なので、具体的な詳細にショックを受ける、というようなことはなかった。こういう話は、篠田節子の『ブラックボックス』や相場英雄の『震える牛』みたいなフィクションで小説として読んだほうが怖い。
これが「物語の力」ということなのだろうといつも思う。

しかし一般常識として、あんなことこんなことが行われているよ、という情報をわかりやすく頭の中で整理するには良い本なのではないか。
一時間もあればざっと読めるので、こういう話に興味があってもなくても、一応知ってて損はない話が、とりあえずうまくまとまっている。

ただ、最後のほうに出てくる「外食店心得」系のうんちくは、前半にもそれなりに出てきた話だけにちょっとくどかった。衛生管理やホスピタリティーが大事なのは言うまでもないことだが、本の最後にくどくど書き並べるんじゃなくて、本文中にもっとさらっと織り込むほうが読みやすくなったのでは?
専門知識を離れて、若干説教臭くなったのが残念だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/05/24 18:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/06/17 23:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/06/04 00:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/06/29 17:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/07/06 19:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/07/13 09:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/07/12 23:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/08/05 09:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/07/17 12:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/07/24 15:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/08/02 18:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。