サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.4 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2014/08/01
  • 出版社: 朝日新聞出版
  • ISBN:978-4-02-330945-6

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

消費税か貯蓄税か

著者 白川浩道

消費税増税は百害あって一利なし! 景気回復と財政健全化の二兎を追う「貯蓄税」を導入せよ! 消費税の引き上げは、疲弊している消費をさらに疲弊させ、経済を萎縮させる。貯蓄税は...

もっと見る

消費税か貯蓄税か

税込 1,232 11pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 10.1MB
Android EPUB 10.1MB
Win EPUB 10.1MB
Mac EPUB 10.1MB

消費税か貯蓄税か

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

消費税増税は百害あって一利なし! 景気回復と財政健全化の二兎を追う「貯蓄税」を導入せよ! 消費税の引き上げは、疲弊している消費をさらに疲弊させ、経済を萎縮させる。貯蓄税は、消費や所得(フロー)ではなく、余っている富裕層の貯蓄(ストック)に課税する。お金を使うことに罰を与える消費税とは逆で、お金を使わないことに罰を与え、消費を刺激する税制なのだ。気鋭のエコノミストの大胆提案!

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価3.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

ナショナリズムの悪用は困る

2011/10/19 04:21

6人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:良泉 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 東日本大震災からの少しでも早い復興を!というかけ声とともに、いまこそ国民みんなが痛みを分かちあい協力していかないと、という雰囲気が充満している。
 このこと自体は大いに正しい。いまこそ、正しい意味でのナショナリズム高揚が期待されるところである。
 しかし、この痛み分けをどこでするか、となった時、急に話が軽はずみになる。
 政府は、手っとり早く、しかも確実に“金が取れる”ものとして消費税増税をさかんに言う。なんせ、これだと新しい仕組みづくりとか組織づくりとかほとんど必要ない。いまある消費税の税率の数字部分をちょっと書き換えれば足りる。“金を取る”側にとって、もっとも楽で安易な方法である。
 しかし、それが本当に、いまベストの方法なのか。
 本書によると、総合誌の世論調査では、「六割程度の人々が消費税増税を容認している」との結果が得られるそうである。政府及び財務省の作戦勝ちと言える。言い換えればナショナリズムの悪用。
 まんまと雰囲気に乗せられ、賛成させられてしまった人たちは、今一度じっくり考えて欲しい。消費税増税は、個人個人の支払い増分だけの負担増では決して済まないことを。
 消費税増税は、必ず、まず、生活弱者から痛めつける。高額所得者にとっては小さな負担でも、日々ギリギリの生活をしている者にとっては、耐えられない大きな負担となる。そして、必ずや日本経済を沈滞させる。
 いま、本当に復興財源の手当として増税が必要なのか、ほかの調達手段があるのではないか、との議論はいまは置く。どうしても増税が必要であるとした時、ではどこから“取る”べきか。
 本書では、税金の持つ原理として次の三つをあげる。「応能原理」「応益原理」「機会の平等」である。
 税負担能力の高い者が多くの税負担を行うことが社会的に公正であるという「応能原理」。
 政府サービスをより多く受けている者が多く税を払うことが社会的に公正であるという「応益原理」。
 社会に参加した後の行動は自由だが、社会参加の機会については平等であることが望ましいという「機会の平等」である。この「機会の平等」の考え方に基づき、富裕層の資産を低所得層に再配分することは正当化されている。
 増税するなら、お金の余っているところ、とりあえず困らない部分から取り、社会的な便益が再配分されるような形が望ましい。
 そういう意味では、本書で著者が提案する貯蓄税も、大いに議論されるべき。
 金の無い者にはびっくりするような数字であるが、いまの日本には民間資産が4100兆円あるそうだ。うち企業が持つ金融資産と非金融資産(固定資産)が約1700兆円、家計の金融資産と非金融資産が約2400兆円。このだぶついた部分に対して課税することは、しごく妥当なことに思える。お金を稼いだり、使ったり、というフローの経済活動への課税を据え置き、過去からの蓄積であるストック(資産)への課税強化を行うというものだ。
 もともと、これら資産は、お金の回りを悪くし、今の日本の経済状況を悪くする原因となっているもの、これらに対して課税することは、「インセンティブからペナルティーへの発想の転換」になる。「経済に弊害をもたらすものにペナルティーを科す」ことになる。
 新しい制度を起こすには、いろいろ弊害もあろう、しかし、今のように、ほとんど国民に情報も来ないまま、“悪いノリ”でみんなが消費税増税に顔を向けるようなことは、いま最も避けるべきことなのである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。