サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 87件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

電子書籍

クマのプーさん

著者 A.A.ミルン , 石井桃子

イギリスの詩人が幼い息子のために書いた楽しいファンタジー.クリストファー・ロビンが,クマのプーさんやコブタなど,大好きなおもちゃの動物たちとくり広げるゆかいなお話.

もっと見る

クマのプーさん

税込 792 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 18.2MB
Android EPUB 18.2MB
Win EPUB 18.2MB
Mac EPUB 18.2MB

クマのプーさん 新版 (岩波少年文庫)

税込 869 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

目次

  • まえがき
  • 1 わたしたちが、クマのプーやミツバチとお友だちになり、さて、お話ははじまります
  • 2 プーがお客にいって、動きのとれなくなるお話
  • 3 プーとコブタが、狩りに出て、もうすこしでモモンガーをつかまえるお話
  • 4 イーヨーが、しっぽをなくし、プーが、しっぽを見つけるお話
  • 5 コブタが、ゾゾに会うお話
  • 6 イーヨーがお誕生日に、お祝いをふたつもらうお話
  • 7 カンガとルー坊が森にやってきて、コブタがおふろにはいるお話
  • 8 クリストファー・ロビンが、てんけん隊をひきいて、北極へいくおはなし
  • 9 コブタが、ぜんぜん、水にかこまれるお話

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー87件

みんなの評価4.2

評価内訳

紙の本

ディズニーはいったん忘れてください。

2002/07/02 14:11

9人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ラマ姉 - この投稿者のレビュー一覧を見る

必読書です。石井桃子さんの訳で、読んでください。なに? ハニーハント? この際ディズニーは一切忘れてください。

上で書かれていましたが、ティガーじゃない、トラーです! ピグレットじゃない、コプタです!! オウルじゃない、フクロです!!! 名前だけ見ても翻訳のすばらしさに感心してしましいます。私と妹の間では、プー関係の単語が頻繁に会話に使われますが、プーをちゃんとわかっている人はまわりに意外に少ないので、意味不明な姉妹に思われます。

最後にしつこく。プーを読むなら、石井桃子さんで。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

でだしの、プーさんの登場がとても印象的でした。

2012/01/14 22:32

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この表紙の絵そのまま、のプーさんの登場です。登場の場面からお話の世界にすっと入り込んでしまいますね。
 お父さんが息子にお話をする、そのお話の主人公がプーさんだったんですね。男の子もプーさんも実在のモデルがあったことをはじめて知りました。あとがきにはそのプーさんの写真まで載っています。「クマのプーさん」、ウィニー・ザ・プーという名前の由来についても、著者のまえがきで教えてもらいました。

 「プーさんとはちみつ」やイーヨーの尻尾が取れるお話も入っています。なんだかディズニーのイメージが強くなってしまったプーさんですが、原作の「お話がたり」の雰囲気、ことば遊びの面白さはとても素敵。言葉を少し自分で操れるようになると口ずさむ、意味がありそうで只の「音遊び」のようなプーさんの言葉や歌。もう大人になったら作れないだろうな、と感じる微笑ましい文章です。ディズニーのキャラクターをよく知っている人にこそ、原作のプーさんも是非読んで欲しいです。

 「プーさん」のおはなしにはこの挿絵がぴったりしていて、他の絵のイメージが考えられない。それぐらい「プーさん」といえばこの姿です。その挿絵を描いたのはアーネスト・H・シェパード。「ふしぎの国のアリス」の挿絵も描いた人です。
 絵本からお話へ、の中間に位置する作品なのでしょう、子どもたちは絵をみ、語ってもらう言葉を耳で楽しむ。絵も重要だけど、お話の言葉も重要。こういう本を経て、自分で文字を読み、自分でお話の世界像をつくり上げていくことができるようになる。
 すべての子どもたちが、そんな道を歩めますように。そのためにも、この本が読み継がれて欲しいと思います。
 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

父と子のあたたかな空気を、永遠へ押し上げた言葉たち。

2003/10/20 23:09

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:3307 - この投稿者のレビュー一覧を見る

  「プー、きみ、朝おきたときね、まず第一に、
  どんなこと、かんがえる?」
  「けさのごはんは、なににしよ? ってことだな。」と、
  プーがいいました。
  「コブタ、きみは、どんなこと?」
  「ぼくはね、きょうは、どんなすばらしいことがあるかな、
  ってことだよ。」
  プーは、かんがえぶかげにうなずきました。
  「つまり、おんなじことだね。」と、プーはいいました。
(——P252)

底が抜けてるプー、ちいさなコブタ、子沢山のウサギ、
ものしりなフクロ、etc.etc.

1926年、イギリス。
おもちゃ箱のぬいぐるみたちに、
A.A.ミルンは命を吹き込みました。

彼が、クリストファー・ロビンに、聞かせた
クリストファー・ロビンとプーの物語。

子ぼんのうな父親は無数にいるし、
わが子の目を通して出会う「驚きに満ちたおろしたての世界」に
感動できるお父さんも多い。観察眼が鋭いお父さんも、また同様。

ただ、A.A.ミルンが他の父親たちと違っていたのは、
「言葉」を持っていたこと。
普遍的であたたかな世界に、詩人は形を与えました。

  プーってやつはねえ。プーは、あんまり頭は、いいほうじゃないさ。
  でも、けっして、へまはしない。プーが、なにかばかなことをすると、
  それが、ばかなことでなくなっちゃうんだ。
(——P209)

17年かけてようやく、コブタの言葉に共感できた一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

プーの時間はゆっくりと

2016/05/06 15:40

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あんみつこむすめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

私はE.H.シェパードの白黒さし絵が大好きで、
いつまでも眺めていられます。
プーの言葉は、
とてつもなくゆっくりと聞こえてきます。
忙しい世の中で、
プーの世界は、とっても貴重だと思います。
そして、訳者あとがきは、嬉しいおまけ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙がおすすめ

2022/05/03 13:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

プーののんびりした世界観に癒やされます!
挿絵も素敵なので電子書籍より紙の本を買うことをおすすめします!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

みんなに親しまれ、愛され続けるクマのプーさんの面白いお話です!

2020/05/02 10:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、ディズニーに取り上げられ一躍有名になった物語ですが、もともとはイギリスの児童文学作家であり、ファンタジー作家、詩人でもあったアラン・アレクサンダー・ミルンによって、1926年に発表された児童向けの小説です。同書には、クマのぬいぐるみでハチミツ好きの「プー」(本名サンダース)と、森の仲間たちとの日常が10のエピソードによって描かれています。内容は、まず、プーが樹の上の蜜蜂の巣からハチミツを獲ろうとするエピソードからはじまります。プーはクリストファー・ロビンから風船を借り、それに捉まって樹の上まで浮かび上がりますが、蜜蜂ではなかったことに気づき、クリストファー・ロビンに鉄砲で風船を撃ってもらい地面にもどってきます。第2章では、プーがラビットの家を訪問してパンをごちそうになるのですが、お腹がふくれたために出口の穴につっかえてしまい、その穴にはまったまま一週間を過ごすという失敗談が語られます。なかなか面白いお話満載の書です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

子供の頃に出会いたかったなぁ

2016/01/15 00:27

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:コーシカ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ディズニーのアニメではクリストファー.ロビンは優等生で森の仲間たちのまとめ役と言ったところですが、原作ではもう少し幼い感じです。
父親が息子のクリストファー.ロビンに彼と彼のぬいぐるみのお話を話して聞かせると言う形式ですが、言葉の意味を聞かれても知ったかぶりで誤魔化したり、お話の中に自分がでてこないとすねたりします。
少し狡かったり、いい加減だったりする等身大の息子とプーたちの成長を見守る父親込みの物語だからこそ大人になってもどこか懐かしく楽しめました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

アニメだけでなく、こちらも是非

2001/08/31 18:12

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くもざる - この投稿者のレビュー一覧を見る

 皆さんもご存じ、「くまのプ−さん」。クリストファ−・ロビンという男の子と、くまのプ−、とらのティガーなど楽しい仲間たちとのお話。だけど、みんなディズニーアニメでは知っているけど、本を讀んだことはないのでは?

 そんな人には是非、本を讀んでみてもらいたい。挿し絵も、ディズニーアニメのようにどぎつくなく、繊細できれいだ(商品化されているプ−さんも、この元々の挿し絵の方を“クラシカルプ−さん”といい、ディズニーアニメとは分けているようだ)。

 この「くまのプ−さん」は元々、作者の息子クリストファ−くんのために書かれたもの。だから、登場人物の男の子も同じ名前なのだ。登場してくる動物達も、本当にクリストファ−くんが持っていたぬいぐるみたち。くまのプ−さんのぬいぐるみも今だに残っているのだ(余談ですね)。  

 話もディズニーアニメ特有のドタバタ劇みたいではなく、何だかほのぼのしているよう。私は大きくなってしまい、小さい頃讀んだ時の”好き度”を忘れてしまったので、書評も★3つにしてしまったけど、当時は大好きだったな−。でも、大人でも和やかな気持ちになって楽しいと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

テディベアものの老舗は、やっぱりこれだ!

2001/05/25 19:17

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:木村由利子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

数年前とある学校で、テキストにクマのプーさんを使ったら、登場人物の関係がぜんぜん理解されてない。?と思って尋ねてみたら、子どもの頃読んだことのある学生がひとりもいなかった。

が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!

あんまりショックだったので、別の学校(それも児童科)の学生に同じ質問をしてみたら、こちらもひとりもいなかった。

がんがんがんが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!

それでも不思議なことに、プーさんというクマの存在は知ってるのね。
あの、脳ミソつるつるの顔した、どぎつく黄色い、ディズニーのアニメ・クマのおかげで!
そりゃプーは「頭の悪いクマ」だよ。でもご本家には、英国生まれにふさわしいうれいってものが備わってるの。そしてどことなくけばだってて、ひょっとしたらパンヤがはみだしてそうなよれよれのぐたぐたさがほの見えて、ああ、クリストファー・ロビンにかわいがられてるんだなあと、よくわかるわけ。
プーやコブタやトラー(ティガーじゃないからねっ!)の住んでいる森だって、いつも霧雨がしみしみ降ってそうな、薄暗いところなんだけど、だからこそたまのピクニックとか、桃色のお砂糖のかかったおたんじょうびケーキとかが、ぱあっと明るく暖かく浮かび上がるのね。

アニメを見たことがないから知らないんだけれど、多分お話の中身はおんなしなんだと思う。でも本を読んだら違う。きっとぜんぜん違うって。「頭の悪いクマのうたえる」詩は、一つ残らず暗唱したくなるし、みんなの思い違いと思いこみが作り上げる言葉遊びのおもしろさは、類がない。
そう。それはひとえに日本語訳のすばらしさから来ている。プーの言い間違える、ノウレンゲエキョウとかカシテキショウユとか、しっかり日本語になってて、しかも超訳なんかじゃない、堅実な訳なの。

「クマのプーさん」の面白さのかなりの部分は、この日本語訳にあると言っても過言ではない。少なくとも日本語版は、フランス語版、デンマーク語版、スウェーデン語版のどれよりも原作の意をくみ取っていると断言しよう。

「知ってるつもり」ですませてないで、今からでも遅くないから、「クマのプーさん」の本を読んでみて。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/03 13:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/03/16 18:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/07/16 20:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/22 11:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/02 19:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/21 01:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。