サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 384件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:1994/03/27
  • 出版社: 東京創元社
  • レーベル: 創元推理文庫
  • サイズ:15cm/357p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-488-41301-3
文庫

紙の本

空飛ぶ馬 (創元推理文庫 円紫さんと私シリーズ)

著者 北村 薫 (著)

●上橋菜穂子氏推薦――「日常が〈物語〉に変わる、その瞬間を鮮やかに浮かび上がらせた名品」「私たちの日常にひそむささいだけれど不可思議な謎のなかに、貴重な人生の輝きや生きて...

もっと見る

空飛ぶ馬 (創元推理文庫 円紫さんと私シリーズ)

税込 792 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

●上橋菜穂子氏推薦――「日常が〈物語〉に変わる、その瞬間を鮮やかに浮かび上がらせた名品」

「私たちの日常にひそむささいだけれど不可思議な謎のなかに、貴重な人生の輝きや生きてゆくことの哀しみが隠されていることを教えてくれる」と宮部みゆきが絶賛する通り、これは本格推理の面白さと小説の醍醐味とがきわめて幸福な結婚をして生まれ出た作品である。異才・北村薫のデビュー作。

*第2位『このミステリーがすごい!'92』国内編
*第7位『もっとすごい!!このミステリーがすごい!』1988-2008年版ベスト・オブ・ベスト国内編【本の内容】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー384件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

「日常生活におけるささやかな謎のミステリ」という分野の偉大な先駆者

2008/06/25 09:21

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:homamiya - この投稿者のレビュー一覧を見る

大学時代、本屋さんで短期バイトをしているときに、職場の先輩がススメてくれた1冊。ソッコーでハマって、今では大好きな1冊に。

「日常生活におけるささやかな謎のミステリ」という分野の先駆者ではないだろうか?
殺人など起きない。主人公の女子大生の<私>が、ふと目にしたもの、耳にしたことで、「不思議だなあ」と思った出来事を、探偵役となる噺家が、あざやかに推理する短編集。

現場検証も証人喚問もない、ただ<私>の話だけが材料となる謎解きだから、「うーむ、ちょっとこじつけっぽい。それはどう見ても解答を知ってないと解けない謎では?」と思うものもあるが、
・赤頭巾
・空飛ぶ馬
の2編は、そんなこじつけを疑う気にもならないほど、ストーリーと謎解きがうまく融合していて、本当に見事!!

そう、このストーリーとの融合が、この本の魅力。

大学生にしてはえらくウブでイイ子ちゃんで、女になる事に頑なな<私>。
父の心からの許しなしには口紅は決してひかない、だとか。
「街ですれ違うカップルが美しく見えないんです」「抑制がなくてぎらぎらしているでしょう」とか言っちゃうような。

これに対し、噺家の方は大人だけあって、つらいことも楽しい事も見てきただろう上で、それでいて実に優しい人柄。

落語で『夢の酒』『樟脳玉』という噺があり、夫に恋する若妻、死んだ恋女房を慕う夫が出てくるのがあるらしい。彼らはいずれも手放しの愛情で相手を慕う。
この噺家がこれをやると、<私>は、泉鏡花の「天守物語」で最後に近江之丞桃六が「泣くな、泣くな、美しいひとたち、泣くな」と出てくるところを思い出すという。
「この言葉にこめられたような気持ちで『夢の酒』や『樟脳玉』をやってらっしゃるんだろうって思ったんです」

泉鏡花の「天守物語」は読んだ事ないが、波津彬子が漫画化したものは見たことがある。
姫路城の天守に住む美しい妖怪の姫君と、若侍の恋物語で、人間たちに追い詰められ、2人して死のうとするそのときに、唐突にあらわれて2人を救ってくれるのが近江之丞桃六。
手放しの愛情などという滅多に持てないものを持った人たちに対するあたたかいまなざしが、共通しているということかしら。

『赤頭巾』『空飛ぶ馬』が連続しているのがいい。
『赤頭巾』で、<私>の幼いころからの淡い憧れを、醜い男女の姿が台無しにした。
噺家の推理は、私に残酷な解答を示した。
で、次の『空飛ぶ馬』で、時はクリスマス、働き者の近所の酒屋の若旦那が見つけた遅い春、見ていてこっちが幸せになるようなカップル。
酒屋から幼稚園に寄付された木馬が、一晩だけ姿を消した。まさか空を飛んでどこかへ!?
その真相はすごくあたたかく、「そこには、純粋で真摯な思いをどこまでも守ってやろうといういたわりがあった」。

噺家が言う。
「どうです。人間というのも捨てたものじゃないでしょう」
この人はいつもこれが根底にあって、やさしい。だから落語もやさしいのだろう。

頑な<私>が、『空飛ぶ馬』で最後に少しほどける。そんな<私>が、どんな大人になってゆくのか?シリーズものだから、続きが楽しみ。

また、作中で、いろんな本や落語が紹介されて、それが新たな世界を広げてくれる。私はまだ落語には踏み入れてないが、本はここで紹介されて、手にしたものも多い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日本の大学生の女の子の気持ち—留学生に薦める

2002/07/28 00:56

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nescio - この投稿者のレビュー一覧を見る

 私は、友人の留学生の女の子に本を貸したとき、迷わずこの一冊を選んだ。日本の女子大生の子が、普段使っているような言葉、頭の中で考えているようなことが、うまく表現されていて、なおかつ、機転のきいた面白い物語だと思ったからだ。
 主人公の、笑うタイミングやとぼけかた、文学部らしい日本文学や落語への愛着—私はあまり知識はないけれど、十分楽しめた。知識があればもっと楽しめるのだろう—などが、自然な文体、嫌気のない口調で書かれていると感じた。一章一章独立しているので、読むのが少々苦手な人は章ごとを目標に読み進めればよい。難しい漢字は、はじめ出てきたときに読み仮名がふってある。次に出てくるときは、ふられていないので、前のページに戻って確認すればよい。
 私は、主人公ののほほんとしたところと、男勝りの正ちゃんのキャラクターが好きだ。おどろおどろしくない推理小説というのも、この小説の売りだが、なんといっても、この女の子たちの「普通さ」が良いなと思った。表紙のシンプルでかわいい絵が、この本の感覚だと紹介した。
 細かい知識の要るところもちょっとあるかもしれないが、読み流すこともできるし、数段階の面白さがあって、読めばなにかしら満足が得られると思う。日本の普段着の心地よさとエスプリを感じられるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

言葉の仕掛け

2002/07/04 10:20

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:HRKN - この投稿者のレビュー一覧を見る

北村薫氏のデビュー作。本作品が最高傑作だとする向きも多いと聞く。この頃の北村薫は「覆面作家」だった。主人公が女子大生ということもあり、女性作家であるという評判が主たるものだった。文章がたおやかであるし、女性のしぐさの描写なども的を得たものだったからだと思う。しかし実際は…。

さて、本作品はどのページにも、言葉遊びのような仕掛けがいくつもあり、読み飽きさせない内容である。その輝くような言葉が、謎解きの面白さと人間の感情の深遠さ、それを徹底的に表現する。重い内容であっても、爽やかに味わえる。五つの短編が収められているが、標題作「空飛ぶ馬」のほのぼのとした温かさが印象的。私はやはり、北村作品の初体験となった「織部の霊」が好きだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

衝撃

2001/01/05 01:37

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:松内ききょう - この投稿者のレビュー一覧を見る

 俗に『空飛ぶ馬』以降、とか「北村氏以降」とか呼ばれることになる「北村風」ジャンルを作り上げた衝撃の作品。これはもう本格ミステリの一つのジャンルとしての問題なので、それらが皆「北村風」と呼ばれてよいものかどうか、という議論はもちろんあるだろうけれど、やはり北村氏の『空飛ぶ馬』でなければ、以前と以後をわける線が、こんなにもはっきり浮かばなかっただろう。
 落語家円紫さんと<私>シリーズ第一作。一行一行、残り少なくなっていくページを惜しみながら読んだあのときの興奮は、今も表紙絵のように爽やかな感動を残している。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

毎夏、再読してます。このシリーズ。

2021/07/23 15:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る

北村薫氏のデビュー作。本作にていきなりこの作家に魅了されて、以降、世間が夏休みになると、このシリーズの最初から読みたくなる羽目に。いわゆるニュースにならない日常の事件の謎を紐解いてゆく物語だが、まずは、女子高生と落語家の円紫さんという組み合わせが秀逸だよねぇ...と再読するたびに深く思う。そして、日常に起こったささやかな不穏なことの謎解きだからこそ、そこに浮かぶ物語が、また秀逸なのである。事件の起こらないミステリィーの面白さに目覚めさせられた一冊でもある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

再読して、一度目とちがう味わい

2021/01/04 19:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たあまる - この投稿者のレビュー一覧を見る

何年ぶりだろう。
再読である。
北村薫のほかの作品もいっぱい読んだ。
後続の作家の日常ミステリーもいっぱい読んだ。
女性作家がみずみずしく若い女性を描くミステリーもいくつも読んだ。
でも、この作品は色あせない。
「私」の、女らしすぎず、でも若い女性らしい感性。
わかってても、中年男性の作と信じるのはむずかしい。
そして、愛すべきは人間、
また恐るべきも人間、
という、透徹した視線がはっきり感じられる一作目だ。
再読して、一度目とちがう味わいを感じている。
もう10年生きたら、またちがう味になっているかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

円紫さんと私

2019/02/18 06:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:七無齋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

元覆面作家の大人気シリーズの一作目。若い女性の心理描写も魅力的。人が死なないミステリーの真骨頂。続編を読まずにはいられない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

人の死なないミステリー

2001/10/09 13:44

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かずね - この投稿者のレビュー一覧を見る

人の死なないミステリーで、こんな本があるよと教えてもらって読み始めた本です。北村薫さんの作品は、先に、覆面作家シリーズや「月の砂漠を・・・」を読んでいたので、 この本を読み始めた時は、なんて漢字が多くて、難しい本なんだ!!と思いました(笑) でも、読んで行くにつれ、穏やかな文体に安らいでいる自分がいました。文学部の学生ってこんなに本をたくさん読むのかなぁ?私なんか、実験と音楽onlyだったなぁと思いながら読んでいました。
 主人公は19才で大学生の「私」そして、噺家の春桜亭円紫さんとの2人で日常の身近な不思議を解き明かす ミステリーです。ほんと、こんなミステリーもあるんだなぁと気づかされた、そんな1冊でした。 落語や文学にもっと詳しかったらもっと深く面白く読めたんだろうなぁと思いました。 この中での私の1番のお気に入りは「砂糖合戦」。してやられた〜って感じでした。でも、「赤頭巾」を読んでからの 「空飛ぶ馬」はとても心暖まりました。最後に優しい気持ちのまま読み終えることができてとてもうれしかったです。

<収録作品> 「織部の霊」・「砂糖合戦」・「胡桃の中の鳥」・「赤頭巾」・「空飛ぶ馬」

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読後の印象がすがすがしい作品。

2002/07/24 19:05

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:むつき ジン - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ミステリーが苦手であった私が、この作品には魅せられた。
 一方的な偏見かも知れないが、ミステリー作品と呼ばれる物の大半は殺人を扱ったものが多い。私はそこに描かれる怨恨や嫉妬、人間の奥底に潜んだどす黒い部分が苦手であった。しかしこの話はミステリー作品であるのに人が死なない。私と円紫さんシリーズ全編通して言える事であるが、純粋に謎解きを楽しめる。中には赤頭巾のような、はっとする恐ろしさを含んでいる物語もあるが、それにしても読後の印象はすがすがしい。
 そして何よりも、人物の描写がすばらしい。主人公の私にしても、円紫さんにしても派手さはないがじんわりと心に染み渡るような暖かい印象を与えてくれる。きっとこのことが物語の後味を良くする事に一役買っているのだろう。
 ミステリーは、人間の負の部分を曝け出すだけではない。心が温かくなるような謎もあるのだと、これからのミステリーに対する可能性を示してくれた作品である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「円紫さんと私」1作目

2015/08/29 16:21

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nazu - この投稿者のレビュー一覧を見る

初めて読んだ北村薫の本でした。いわゆる日常の謎もので、さらっと読めるのですが、心理描写がしっかりしているので、しっかり読んだ感もあります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

円紫師匠と女子大生「私」のシリーズ1作目

2002/06/30 08:58

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くろねこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

・織部の霊
「私」と円紫師匠の出会いが「夢解き」だったとは知りませんでした。
女子大生と大学教授と噺家の対談なんて、なかなかしゃれた企画ですね。
その中でひょいと飛び出た不思議な夢の話。
まるでつかみどころのない話のようなのに、円紫師匠にかかると、見事に
説明がついてしまうのが不思議。
しかも、それでいて、淡々としているのが円紫さんの魅力の1つ。
長年の謎が解決して、教授もさぞかしすっきりしたことでしょう。
それにしても、人間の育った環境とか血筋って、大きな意味を持つのですね。

・砂糖合戦
怖いですね。人間の考えることって。
喫茶店での女子大生とおぼしき3人組の謎の行動。
「私」が見た「マクベス」との関わり合いは?
マクベスについて、よく言われるのは、マクベス夫人が悪いということ。
でも、私には、彼女がどうしても悪人には思えなくて。
夫が、王になりたがっていて、そのチャンスを逃したら後悔するのが分かっていたから、
その背中を後押しし、それによって、罪に濡れた血で自らを追い詰めてしまう。
当の夫はあてにならない。
とても、弱くて悲しい人。
あの、不気味な3人の魔女なんかとは大違い。
人の弱みにつけ込んで、相手に陰惨なイメージを植え付けてしまうなんて。
あの悲劇は、魔女達のせいと言っても過言ではないかも。

・胡桃の中の鳥
仲良し2人娘のドライブ。
そのさなかに出会った不思議なできごと。
やっぱり、活躍するのは円紫師匠。
とにもかくにも、一安心。

・赤頭巾
人の心の中の醜悪さを、こんなふうに突き付けられると、なかなかつらい。
円紫さんが、「私」に真相を話すことをためらう気持ち、よく分かります。
おしゃべりなほくろおばさんなんて、事実に比べたら、まったく、可愛いモノです。
童話の赤頭巾にも、隠喩があるとは聞きますが、それがタイトルにきている意味が、
いやというほど分かってしまいました。

・空飛ぶ馬
こういう話を聞くと、本当にほっとします。
あの、赤頭巾の後では、なおさらのこと。
私のご近所の酒屋さんのロマンスが生きています。
保育園のクリスマス・パーティで、園児たちに贈られた木馬。
その木馬が、その夜、数時間だけ姿を消した?
そこにある、人間の優しさ、温かさ。
いやな奴もいるけれど、こういうことがあると、やっぱり、世の中、
まだ捨てたものじゃないと思えるのですよね。
お2人に幸あれ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

北村薫さんのデビュー作です

2023/02/04 16:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みみりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

北村薫さんのデビュー作です。
「私たちの日常にひそむささいだけれど不可思議な謎」を解き明かしていく、日常ミステリー。
「私」と円紫さんがとても魅力的です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ふわふわと宙を舞い飛ぶような文章が独特。

2022/04/29 21:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ナミ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ふわふわと宙を舞い飛ぶような文章が独特。何しろ文章が上手い。落語や文学作品(童話含む)を使った落ちへの導入が実に巧み。謎解きは落語の落ちのような他愛ないものだが、日常のありふれた事柄ゆえの親近感がある。謎解きものでなく落ちのついた随筆と捉えた方がしっくりくる作品。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日常の謎

2020/08/25 19:52

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:55ひまわり - この投稿者のレビュー一覧を見る

1989年の作品で円紫さんシリーズの1作目。日常に潜む謎を女子大生が落語家の円紫さんに話す事で謎が解決していく。5つの短編のそれぞれ楽しめた。私は「砂糖合戦」が1番面白かった。「空飛ぶ馬」が、最終話で納得。これからこのシリーズを読むのが楽しみ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日常の謎

2019/06/23 08:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:モフモフモフ - この投稿者のレビュー一覧を見る

こんな女子大学生は現実にはいないだろうと思いつつ、それ以外の部分は楽しく読めた。特に「砂糖合戦」の論理と展開がいい。
日常の謎は日常でおきえる出来事に対し、論理・推理で(しばしば強制的に)解決をもたらす。その結果、非日常的な論理や推理の異質さがきわだち、それが何とも面白い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。