サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 写真集の通販
  4. 建築の通販
  5. 国書刊行会の通販
  6. 写真と歴史でたどる日本近代建築大観 第2巻 大日本帝国の成立と洋風建築の多様化の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/07/20
  • 出版社: 国書刊行会
  • サイズ:31cm/270p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-336-07087-6
  • 国内送料無料

紙の本

写真と歴史でたどる日本近代建築大観 第2巻 大日本帝国の成立と洋風建築の多様化

著者 石田潤一郎 (監修),米山勇 (監修),伊藤隆之 (写真)

日本近代建築の内外観をオールカラーで掲載。近代建築の歴史的背景や建築にまつわる逸話、著名人物なども随時紹介する。第2巻は、明治末〜大正中期を舞台に、旧東宮御所(迎賓館赤坂...

もっと見る

写真と歴史でたどる日本近代建築大観 第2巻 大日本帝国の成立と洋風建築の多様化

税込 16,500 150pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

紙の本
セット商品

写真と歴史でたどる日本近代建築大観 3巻セット

  • 税込価格:49,500450pt
  • 発送可能日:1~3日

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

日本近代建築の内外観をオールカラーで掲載。近代建築の歴史的背景や建築にまつわる逸話、著名人物なども随時紹介する。第2巻は、明治末〜大正中期を舞台に、旧東宮御所(迎賓館赤坂離宮)や明治神宮宝物殿等を取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】

幕末から明治・大正・昭和前期に至る「近代」は、「欧米列強に追い付け、追い越せ」を合言葉に日本国民がたどった激動の時代であった。そうした中にあって、建物は権威や富の象徴としての一面もあったが、そこに住んだ人々にとっては心の疲れを癒すくつろぎの場であり、安らぎの場であった。それだけに、それらを設計した建築家や建設した施工者、依頼した施主には、それぞれの深い思いや愛着があったに違いない。
本シリーズは、戦後75年を経た今でも各所に残る主な近代建築300棟を、建設当時の時代背景を交えながらカラー写真で紹介した書籍版「日本近代建築博物館」を目指したものである。幕末の開港以降、160年余の時空を超えて蘇る人々の「記憶」をじっくりと味わって頂きたい。

【第1章】帝室の威光と帝国の威厳
時代の流れ/旧東宮御所/天鏡閣/旧竹田宮邸/【コラム】ヴェルサイユ宮殿再現の夢/日本銀行旧京都支店/旧奈良監獄/旧帝室博物館表慶館/旧近衛師団司令部庁舎/東京駅丸ノ内本屋/山口県旧県庁舎・旧県会議事堂/山形県旧県庁舎/【コラム】シンボルとしての時計塔/大連の諸建築/韓国の諸建築/台湾の諸建築
【第2章】新富裕層の出現と邸宅の多様化
時代の流れ/旧高取邸/旧伊藤伝右衛門邸/旧林家住宅/仁風閣/旧小寺家厩舎/長楽館/旧立花伯爵邸西洋館/旧デ・ラランデ邸/旧松本健次郎邸洋館/旧内田家住宅/芝川又右衛門邸/旧諸戸邸/旧西村家住宅/【コラム】西村伊作と文化学院/旧島津家本邸(清泉女子大学本館)/移情閣/誠之堂/旧古河邸/【コラム】古河邸の光と影/晩香廬/旧村山龍平邸和館/旧村井吉兵衛邸/起雲閣/旧川上貞奴邸/旧野口喜一郎邸/【コラム】洋館を彩ったステンドグラス/萬翠荘
【第3章】経済発展と都市文化の勃興
時代の流れ/旧日本郵船小樽支店/旧日本生命保険九州支店/宇治山田郵便局舎/旧第九十銀行本店本館/旧福岡県公会堂貴賓館/旧函館区公会堂/旧横浜新港埠頭保税倉庫/旧盛岡銀行本店/旧秋田銀行本店本館/旧二十三銀行本店/綱町三井倶楽部/旧西陣織物館/旧秋田商会ビル/旧開港記念横浜会館/旧大阪商船門司支店/大阪市中央公会堂/【コラム】大阪市中央公会堂誕生秘話/日本工業倶楽部会館/旧三井銀行下関支店 /旧京都中央電話局西陣分局舎/日本銀行旧岡山支店本館/旧大阪商船神戸支店/大阪松竹座
【第4章】学びの場と祈りの空間
時代の流れ/旧帝国図書館/弘前学院外人宣教師館/旧遷喬尋常小学校校舎/旧遺愛女学校本館・宣教師館/旧米沢高等工業学校本館/慶應義塾図書館旧館/自由学園明日館/【コラム】自然と一体化する「有機的建築」/日本基督教団弘前教会教会堂/聖ヨハネ教会堂/トラピスト修道院/堂崎天主堂/旧野首教会/青砂ヶ浦天主堂/豊橋ハリストス正教会聖堂/田平天主堂/頭ヶ島天主堂
【第5章】和風建築の近代化と和洋折衷の試み
時代の流れ/盛美館/奈良ホテル本館/旧中越銀行本店/康楽館/八千代座/旧真宗信徒生命保険株式会社本館/【コラム】破天荒の妖怪建築家・伊東忠太/武雄温泉楼門・新館/明治神宮宝物殿【商品解説】

目次

  • 【第1章】帝室の威光と帝国の威厳
  • 時代の流れ/旧東宮御所(迎賓館赤坂離宮)/天鏡閣/旧竹田宮邸(グランドプリンスホテル高輪貴賓館)/【コラム】ヴェルサイユ宮殿再現の夢/日本銀行旧京都支店(京都文化博物館別館)/旧奈良監獄/旧帝室博物館表慶館(東京国立博物館表慶館)/旧近衛師団司令部庁舎(東京国立近代美術館工芸館)/東京駅丸ノ内本屋/山口県旧県庁舎・旧県会議事堂(山口県政資料館)/山形県旧県庁舎(山形県郷土館「文翔館」)/【コラム】シンボルとしての時計塔/大連の諸建築/韓国の諸建築/台湾の諸建築
  • 【第2章】新富裕層の出現と邸宅の多様化
  • 時代の流れ/旧高取邸/旧伊藤伝右衛門邸/旧林家住宅/仁風閣/旧小寺家厩舎/長楽館/旧立花伯爵邸西洋館/旧デ・ラランデ邸/旧松本健次郎邸洋館(西日本工業倶楽部)/旧内田家住宅(外交官の家)/芝川又右衛門邸/旧諸戸邸(六華苑)/旧西村家住宅(西村記念館)/【コラム】西村伊作と文化学院/旧島津家本邸(清泉女子大学本館)/移情閣(孫文記念館)/誠之堂/旧古河邸(大谷美術館)/【コラム】古河邸の光と影/晩香廬/旧村山龍平邸和館(香雪美術館)/旧村井吉兵衛邸(延暦寺大書院)/起雲閣/旧川上貞奴邸(文化のみち二葉館)/旧野口喜一郎邸(和光荘)/【コラム】洋館を彩ったステンドグラス/萬翠荘
  • 【第3章】経済発展と都市文化の勃興
  • 時代の流れ/旧日本郵船小樽支店/旧日本生命保険九州支店(福岡市赤煉瓦文化館)/宇治山田郵便局舎/旧第九十銀行本店本館(もりおか啄木・賢治青春館)/旧福岡県公会堂貴賓館/旧函館区公会堂/旧横浜新港埠頭保税倉庫(横浜赤レンガ倉庫)/旧盛岡銀行本店(岩手銀行赤レンガ館)/旧秋田銀行本店本館(赤れんが郷土館)/旧二十三銀行本店(大分銀行赤レンガ館)/綱町三井倶楽部/旧西陣織物館(京都市考古資料館)/旧秋田商会ビル(下関観光情報センター)/旧開港記念横浜会館(横浜市開港記念会館)/旧大阪商船門司支店(北九州市旧大阪商船)/大阪市中央公会堂/【コラム】大阪市中央公会堂誕生秘話/日本工業倶楽部会館/旧三井銀行下関支店 (やまぎん史料館)/旧京都中央電話局西陣分局舎(西陣産業創造會館)/日本銀行旧岡山支店本館(ルネスホール)/旧大阪商船神戸支店(商船三井ビルディング)/大阪松竹座
  • 【第4章】学びの場と祈りの空間
  • 時代の流れ/旧帝国図書館(国立国会図書館 国際子ども図書館)/弘前学院外人宣教師館/旧遷喬尋常小学校校舎/旧遺愛女学校本館・宣教師館/旧米沢高等工業学校本館(山形大学工学部本館)/慶應義塾図書館旧館/自由学園明日館/【コラム】自然と一体化する「有機的建築」/日本基督教団弘前教会教会堂/聖ヨハネ教会堂/トラピスト修道院/堂崎天主堂/旧野首教会/青砂ヶ浦天主堂/豊橋ハリストス正教会聖堂/田平天主堂/頭ヶ島天主堂
  • 【第5章】和風建築の近代化と和洋折衷の試み
  • 時代の流れ/盛美館/奈良ホテル本館/旧中越銀行本店(砺波郷土資料館)/康楽館/八千代座/旧真宗信徒生命保険株式会社本館(本願寺伝道院)/【コラム】破天荒の妖怪建築家・伊東忠太/武雄温泉楼門・新館/明治神宮宝物殿

著者紹介

石田潤一郎

略歴
建築史家。1952年鹿児島県生まれ。京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士後期課程修了。工学博士。京都大学工学部助手、滋賀県立大学助教授を経て、2001年より京都工芸繊維大学教授に就任。2003年「近代日本の建築と建築家に関する多面的な研究」で日本建築学会賞(論文)受賞、2015年「村野藤吾図面資料アーカイブを用いた一連の展覧会・教育・研究事業」で同学会賞(業績)を共同受賞。2018年同大退官、名誉教授。現在は武庫川女子大学建築学部教授。専門は、日本近代建築史・都市史。
主な著書:『日本の建築〔明治大正昭和〕7 ブルジョワジーの装飾』(三省堂)、『都道府県庁舎―その建築史的考察』(思文閣出版)、『関西の近代建築 ウォートルスから村野藤吾まで』(中央公論美術出版)、監修:『関西のモダニズム建築』(淡交社)など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。