サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 教育・学習参考書の通販
  4. 教育の通販
  5. 東洋館出版社の通販
  6. 問いで紡ぐ中学校道徳科授業づくり 学びのストーリーで「自分ごと」の道徳学びを生み出すの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:教員
  • 発売日:2021/07/12
  • 出版社: 東洋館出版社
  • サイズ:21cm/178p
  • 利用対象:教員
  • ISBN:978-4-491-04376-0
専門書

紙の本

問いで紡ぐ中学校道徳科授業づくり 学びのストーリーで「自分ごと」の道徳学びを生み出す

著者 田沼 茂紀 (編著)

新時代にふさわしい中学校道徳科授業の在り方とは−。なぜ、いま道徳科授業に「問い」が必要なのかを解説するとともに、子どもが「自分ごとの問い」を見つける課題探求型授業13実践...

もっと見る

問いで紡ぐ中学校道徳科授業づくり 学びのストーリーで「自分ごと」の道徳学びを生み出す

税込 2,530 23pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

新時代にふさわしい中学校道徳科授業の在り方とは−。なぜ、いま道徳科授業に「問い」が必要なのかを解説するとともに、子どもが「自分ごとの問い」を見つける課題探求型授業13実践を全時展開と板書を掲載して紹介。【「TRC MARC」の商品解説】

道徳科授業における「自分ごと」の学びとは?

◎道徳の授業で、「きれいな回答」は出てくるけれど、はたして本当に感じていることなのだろうか?

◎教材を読んで、ただ既知の考え方をなぞるだけになってしまう

道徳科の授業で、このような悩みを持ったことがある先生も
いらっしゃるのではないでしょうか。
一体なぜ、道徳科授業は「形だけ」になりやすいのでしょうか?
それは、子どもたちが実生活のなかで道徳的価値を学ぶプロセスと、
道徳科授業でのプロセスが、ずれているからかもしれません。

子どもは道徳的価値を複合的に学ぶ

子どもたちは、日常生活のなかで、すでに「道徳的価値」について多くを学んでいます。
そのなかには、まだ「自分ごと」として受け止められていないことがあります。
「友だちとはけんかせず仲良く過ごしましょう」「悪いことをしたら謝りましょう」
——そうわかっていながら、実行できない。そんな経験を、
多くの子どもたちはすでにしています。
一方で、現在の道徳科授業の多くが、1単位時間の授業で1つの内容項目を
取り上げる形となっています。
これらの内容項目は、上記の通り、実際にはそれぞれが複雑に関係し合って存在しています。
だからこそ、それぞれの内容項目をただ別々に扱っても、子どもたちから「自分ごと」の道徳学びが紡がれることは難しいのかもしれません。

複数の内容項目をパッケージ化してユニットを組む

そんなときに、ぜひ取り入れていただきたいのが、「パッケージ型ユニット」の道徳科授業です。
「パッケージ型ユニット」の道徳科授業とは、異なる内容項目を取り扱う授業を
2〜3単位時間組み合わせ(パッケージ化)、ユニット(小単元)をつくることで、
子どもたちがより実生活に近い形で道徳的価値について考えを深めることができる
授業のあり方です。


他者そして自己と問いに向き合い、「自分ごと」の答えを模索する

しかし、ただユニットを組んだだけでは、子どもたちが語り合い、

考えを深め合う授業になるかといえば、なかなかそうもいかないのが現実です。

そこで、ユニットを構成する各授業のなかで、クラスメイトや自分自身と対話し、
課題を探求する「課題探求型授業」のプロセスを取り入れることで、
社会通念や「きれいごと」から一歩踏み込んだ道徳学びが実現されます。


パッケージ型ユニットの全13実践を掲載!

本書は、このようなパッケージ型ユニットの理論や

課題探求型道徳科授業を用いた13実践を掲載しています。



もしかすると、「パッケージ型ユニット」「課題探求型道徳科授業」と聞くと、

これまでの授業実践をすべて捨てて、やり方を一新しなければならないと

考える方もいるかもしれません。でも実はそうではなく、

これまでの授業実践にこれらの方法を取り入れることで、

子どもが「自分ごとの問い」や納得解を紡ぎ、道徳的資質・能力を培っていくことができるのです。【商品解説】

目次

  • はじめに  
  • 第1章 理論編
  • 第1節 なぜ、いま道徳科授業に「問い」が必要なのか?  
  • 第2節 パッケージ型ユニットはなぜ道徳科授業を活性化するのか?
  • 第3節 パッケージ型ユニットを活性化するグループ・モデレーション

著者紹介

田沼 茂紀

略歴
〈田沼茂紀〉新潟県生まれ。上越教育大学大学院学校教育研究科修了。専攻は道徳教育学、教育カリキュラム論。國學院大學人間開発学部初等教育学科教授。著書に「学校教育学の理論と展開」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。