サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 芸術・アートの通販
  4. 絵画・版画の通販
  5. ありな書房の通販
  6. 描かれる他者、攪乱される自己 アート・表象・アイデンティティの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2018/01/09
  • 出版社: ありな書房
  • サイズ:22cm/222p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7566-1858-0
  • 国内送料無料

紙の本

描かれる他者、攪乱される自己 アート・表象・アイデンティティ (アメリカ美術叢書)

著者 田中 正之 (監修解説),田中 正之 (著),横山 佐紀 (著),瀧井 直子 (著),江崎 聡子 (著),小林 剛 (著),石井 朗 (企画構成)

カサットの「モダン・ウーマン」、タナーの「バンジョーのレッスン」など、さまざまな他者が描かれた作品を取り上げ、それがどのように自己と他者のイメージをつくりだし、あるいはそ...

もっと見る

描かれる他者、攪乱される自己 アート・表象・アイデンティティ (アメリカ美術叢書)

税込 4,950 45pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

カサットの「モダン・ウーマン」、タナーの「バンジョーのレッスン」など、さまざまな他者が描かれた作品を取り上げ、それがどのように自己と他者のイメージをつくりだし、あるいはそれを解体しているのかを解き明かす。【「TRC MARC」の商品解説】

一四九二年にクリストファー・コロンブスがアメリカ大陸そばのカリブ諸島にあるひとつの島、現在ではサン・サルバドル島と呼ばれる地に到着したとき、彼はそこがインドの近くの島であると信じていた。そのため、そこに暮らす人々は「インディアン(インド人)」と呼ばれることになり、カリブ海域の島々も「西インド諸島」と名づけられた。アメリカの先住民は、「インディアン」と白人に呼ばれることによって「インディアン」となったのである。このときインディアンは白人によって「発明」されたとも言えるであろう。……美術作品などの視覚文化は、他者を典型的な他者の図像(たとえば「凶暴で野蛮なインディアン」)に表現することによって、支配者の思想や価値観の確立や保持のために機能する。だが他方ではまた、表象を変異させていくことによって、その思想や価値観を攪乱することもある。他者とされた人々が主体的に自らを表象するようになったとき、そこにはある種の攪乱が拭いがたくあったはずである。以下の各章では、さまざまな他者が描かれた多様な作品を見ていくことによって、それがどのように自己と他者のイメージをつくりだし、あるいはそれを解体しているのかを解き明かしていく。【商品解説】

目次

  • プロローグ 「他者」を描くということ  田中正之
  • 第1章 ジョージ・カトリンの「インディアン・ギャラリー」──消えゆく他者と救出する画家の自己成型  横山佐紀
  • 第2章 フレデリック・エドウィン・チャーチのオリエント  瀧井直子
  • 第3章 メアリー・カサットの自画像──シカゴ万博女性館壁画《モダン・ウーマン》に描かれたモダニティと「新しい女」のイメージ第4章 ヘンリー・オサワ・タナー《バンジョーのレッスン》をめぐって──黒人画家による黒人表象  田中正之
  • 第5章 沈黙のリアリズム──エドワード・ホッパーが視たもうひとつの「自己」  小林剛
  • エピローグ 描かれる「他者」、攪乱される「自己」  田中正之
  • あとがき  田中正之
  • 人名索引

収録作品一覧

「他者」を描くということ 田中正之 著 7−10
ジョージ・カトリンの「インディアン・ギャラリー」 横山佐紀 著 11−40
フレデリック・エドウィン・チャーチのオリエント 瀧井直子 著 41−81

著者紹介

田中 正之

略歴
中央大学文学部准教授/アメリカ視覚文化

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。