サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 暮らし・実用の通販
  4. 妊娠・出産・育児の通販
  5. くもん出版の通販
  6. 我が家はこうして読解力をつけました AI時代に求められる力の育みかたの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 17件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/03/12
  • 出版社: くもん出版
  • サイズ:19cm/271p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7743-3160-7

紙の本

我が家はこうして読解力をつけました AI時代に求められる力の育みかた

著者 佐藤亮子 (著)

読解力はいきなり身につかない。読解力を育てるには、6歳までの幼児教育が大切。東大理三に三男一女を合格させた佐藤ママが、絵本と童謡、公文式学習など、読解力に繫がった実践を紹...

もっと見る

我が家はこうして読解力をつけました AI時代に求められる力の育みかた

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

読解力はいきなり身につかない。読解力を育てるには、6歳までの幼児教育が大切。東大理三に三男一女を合格させた佐藤ママが、絵本と童謡、公文式学習など、読解力に繫がった実践を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】

豊かな教育実践で注目される佐藤ママが、これからの子どもたちに一番大切な力だと言う「読解力」。「読解力」を育む育児、幼児教育とは……という視点で、子どもたちへの働きかけ、学習を振り返り、その実践方法を、次のお母さん、お父さんへのエールとしてしるした教育書。
我が家の教育の土台は「公文式」と言い切る著者の公文式活用術も満載しています。

目次より抜粋

第1章 読解力はいきなり身につかない
読解力は、2Dの文章を頭のなかで3Dに立ち上げて、イメージできる能力/読解力はなぜ必要か

第2章 読解力を育てるには、6歳までの幼児教育が大切
幼児のうちに、楽しみながら読解力の基礎をつくる/幼児教育は無駄を恐れない/早く言葉を覚えたほうが、親子ともにラク/「子どもにとっていい」と思うことはまず1歩踏み出してみる など

第3章 読解力 我が家の実践 絵本と童謡
最初の絵本選びはオススメされているものから//3歳までに1万冊を達成するコツ/お父さんにも手伝ってもらう/絵本で読解力の基礎を育て、精神年齢を高める/どんな歌を歌ってあげたいか/オリジナルのうたカードを作成/童謡で語彙力が増え、教養が身につく など

第4章 読解力 我が家の実践 公文式学習そのほか
公文式と読解力/教材を楽しくやるために、あの手この手の工夫を凝らした/公文の国語の学習/公文の算数の学習/俳句、ひらがな、足し算のカードは、カレンダーに記録/無理に覚えさせない/九九は歌いながら楽しく覚える/習いごとは、勉強系、芸術系、スポーツからひとつずつ/ 遊びの邪魔をしないことが、後の集中力につながる   など

第5章 読解力 我が家の実践 小学校
 「学校の授業は簡単」とは言わせない/実物を見せると、読解力がつく/子どもの点数に一喜一憂せず、同じ態度で接する/記述問題に強くなるための方法/新聞の上手な活用法/子どもの性格に合わせて、勉強のサポートをする  など

第6章 今後ますます読解力は必要になる
AI(人工知能)に負けないような豊かな人間性が必要/今後ますます読解力が大事になる【商品解説】

著者紹介

佐藤亮子

略歴
〈佐藤亮子〉大分県出身。津田塾大学卒業。浜学園アドバイザー。長男・次男・三男・長女の4人の子どもが東京大学理科三類に進学。子育てや勉強、受験をテーマに全国で講演を行う。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー17件

みんなの評価3.6

評価内訳

紙の本

勉強を当たり前にやる文化作り

2021/04/05 07:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あゆみん - この投稿者のレビュー一覧を見る

内容は、絵本一万冊、公文の取り組みについて書かれています。
読者層としては、妊娠中~未就学児のお子さんママ向けでしょうか。
これまでも佐藤ママの著書はたくさんありますが、絵本一万冊に始まり、カルタなど遊び感覚の中で、公文の教材をフル活用することで、「勉強することが当たり前になる家庭文化」を作ってきたのだと感じました。
4人のお子さん達は一歳前後で公文スタートしています。算数は就学前に中学生レベルまで進んでいたようです。
私の子供が一歳当時、公文スタートは過りもしなかったです。。
また、著書の中に掲載されている公文の推薦図書も小学校中学年相当までありますが、おそらく就学前に読み終わったのだと推測するので、早期教育の賜物を加味しても、やはりお子さん達の知能は少なくとも平均の2~3歳程度は上なのだろうと。。
佐藤ママの子育てマインドは学びつつも、そのやり方をそっくり当てはめるのではなく、自分の子供にあったやり方を実践した方が良いと思いました。
昔、医大に進学した中・高時代の先輩(女性)が、「私は勉強が趣味みたいなものなので…、敢えて言えば、苦手な科目に取り組む時が勉強なんです」と語っていたように、お子さん達も勉強が好き、ごく当たり前にするものだったのかもしれません。
小さなお子さんがいるママは一度読んでみてはいかがでしょうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/07/12 10:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/29 23:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/03 13:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/06 15:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/27 09:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/03/19 21:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/04/01 00:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/04/23 22:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/24 11:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/11/10 19:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/02 22:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/03/09 01:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/03/16 09:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/09/12 05:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。