サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.1
  • 出版社: 世界思想社
  • サイズ:19cm/230p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7907-0850-0

紙の本

EU世界を読む (Sekaishiso seminar)

著者 小倉 襄二 (編),有沢 僚悦 (編),吉野 文雄 (編)

EUの統合は国々だけでなく、人々を結びつける。独自の歴史的空間感覚を駆使し、共存と共生の道を模索するヨーロッパの夢と戸惑いを読み解く。【「TRC MARC」の商品解説】

もっと見る

EU世界を読む (Sekaishiso seminar)

税込 2,090 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

収録作品一覧

EU世界を読む 下田尾誠 著 1−10
EU統合への経緯 長谷川重四郎 著 11−32
EU統合の将来 増田正 著 33−56

著者紹介

小倉 襄二

略歴
〈小倉〉1926年生まれ。同志社大学名誉教授。著書に「市民福祉の設計」ほか。
〈有沢〉1939年生まれ。新島学園女子短期大学国際文化学科教授。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

いよいよ“欧州の復権”をめざして動き出したEUが,今かかえる諸問題を提示したタイムリーな一書

2001/02/23 00:15

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:長谷川 公昭 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 20世紀は,欧州が政治,経済,文化,その他あらゆる部門で,世界の盟主としての地位から転落した時代であった。その主たる原因は2度の世界大戦であるが,その底流にはドイツ,フランス両国の絶えざる確執があった。
 欧州が,これ以上の地盤沈下を食い止め,かつての栄光を少しでも取り戻すには,独仏両国の融和と協調が不可欠であるとの認識から生まれた構想がシューマン・プランであり,それにもとづいて設けられたのが欧州6カ国による石炭鉄鋼共同体であった。これを母体に,経済を主体としたEC(欧州共同体)が生まれ,さらにこれが発展して1993年には,新たに政治や社会をも視野に入れたEU(欧州連合)が成立した。 その間,加盟国も増え,現在は15カ国の参加を得て,国際社会での発言力も増した。そのEUの歩みのなかで特筆されるのが,1999年に域内共通の単一通貨,ユーロが登場したことで,それに伴い,域内各国の通貨・金融政策を一元化するための欧州中央銀行の設立も見た。こうして新しい世紀を“欧州復権”の時代にしようとの遠大な目標に向けての布石は打たれたわけで,これからはこれを生かして,いかにして目標を達成していくかがEUにとっての課題となる。
 目を世界に転じると,米欧日三極のうち,長らく経済的繁栄を享受してきた米国ではようやく「リセッション」を懸念する言葉が聞かれるようになり,日本も長い不況から脱出する気配がいっこうに感じられないありさまである。そんななかで,第3世界の目も,このところとみに血色のよくなったEUに向けられる局面が多くなった。このような時期に,EUのかかえる多くの問題,特に言語,宗教,社会保障といった分野にまで踏み込んで考察した本書が世に出たことは,欧州史の展開を追っていくうえで,これまでとかく見のがされがちだった部分に光を当てているという点で,一般読書人にも役立つものと考えられる。           
(C) ブッククレビュー社 2000

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。