サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 社会・時事・政治・行政の通販
  4. 社会・時事の通販
  5. 新評論の通販
  6. 福島核電事故を経たエネルギー転換 ドイツの特殊な道か、それとも世界の模範かの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2018/04/24
  • 出版社: 新評論
  • サイズ:21cm/366p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7948-1068-7
  • 国内送料無料

紙の本

福島核電事故を経たエネルギー転換 ドイツの特殊な道か、それとも世界の模範か

著者 ペーター・ヘニッケ (著),パウル・J.J.ヴェルフェンス (著),壽福 眞美 (訳)

ドイツの核エネルギーからの脱却は特殊な道か、それとも国際協調的転換か? 3・11福島第一核電事故の教訓を総合的に検証し、地球規模の「エネルギー転換」の現実的道筋を示した世...

もっと見る

福島核電事故を経たエネルギー転換 ドイツの特殊な道か、それとも世界の模範か

税込 4,180 38pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ドイツの核エネルギーからの脱却は特殊な道か、それとも国際協調的転換か? 3・11福島第一核電事故の教訓を総合的に検証し、地球規模の「エネルギー転換」の現実的道筋を示した世界最高水準の比類なき研究。【「TRC MARC」の商品解説】

 3・11福島核電〔原子力発電〕事故の原因、被害の全貌、そして賠償・除染(=移染)・廃炉の費用と行程…、これらのどれ一つとして、6年が経つ現在でも見通しが立たない。しかし、政府は核電の再稼働と輸出、核燃料サイクルの道を推進している。しかも、2014年政府発表の「エネルギー基本計画」は、輸入に依存する化石燃料中心のエネルギー政策であり、それと裏腹に、再生可能エネルギーの拡張については数値目標がないどころか、その買取価格を年毎に低下させている。
 だが、ウランと化石燃料に依存したエネルギー・システムは持続可能ではない。本書は、IPCC〔気候変動に関する政府間パネル〕やUNEP〔国連環境計画〕、OECDやIEA〔国際エネルギー機関〕、WWF〔世界自然保護基金〕やグリーンピースなど国際的な研究機関の報告を踏まえながら、現行システムの延長線上に50年、100年単位の未来を描くシナリオを徹底的に批判している。すでに自然生態系が許容する循環の枠組を大幅に超え(放射性廃棄物の貯蔵問題と気候変動問題を考えてみればよい)、さらに今後、新興国・開発途上国が工業国のエネルギー消費水準並になれば、生存の自然的基盤である惑星地球がもちこたえられなくなるのは自明である。
 人類と地球、そしてそれを支える多様な生物種が破滅しないためには、節約と効率化による資源・エネルギー消費の削減、再生可能エネルギーの拡張を柱とする「エネルギー転換」を実現するしかない。この点で、本書の分析の中心をなすドイツの先導的実践は、ヨーロッパ連合や東南アジア諸国連合などの地域圏、さらには世界全体のエネルギー転換において模範となりうるし、また実行可能といえるものであろう。だが、私たちがこれを成功させるためには、市民運動の発展や専門家の合意が決定的な役割を果たし、それを踏まえた運動と研究のネットワークの形成が重要になることを、本書ではとくに強調する。
 ウランと化石燃料なしの豊かな生活の創造、2050年のエネルギー・システムの構想―このドイツ・モデルは、日本ではまだ一部の人々の認識と実践に留まっている。「エネルギー転換」の世界的展望を示す本書は、私たちを勇気づける世界最高水準の比類なき研究である。(じゅふく・まさみ 法政大学教授)【商品解説】

著者紹介

ペーター・ヘニッケ

略歴
〈ペーター・ヘニッケ〉1942年ヴァルテ生まれ。ダルムシュタット大学名誉教授。ヴッパータール気候・環境・エネルギー研究所前所長。
〈パウル・J.J.ヴェルフェンス〉1957年デュレン生まれ。ヴッパタール大学教授。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。