サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 産業の通販
  5. 新評論の通販
  6. 《写真記録》関門港の女沖仲仕たち 近代北九州の一風景の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2018/03/20
  • 出版社: 新評論
  • サイズ:22cm/189p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7948-1086-1
写真集

紙の本

《写真記録》関門港の女沖仲仕たち 近代北九州の一風景

著者 林 えいだい (著)

福岡県北九州市門司区、関門海峡を望む港に、かつて「女沖仲仕」「女ごんぞう」と呼ばれる女性の荷役労働者たちがいた。近現代を支えた彼女たちの苛酷な仕事ぶりと人情味溢れる素顔に...

もっと見る

《写真記録》関門港の女沖仲仕たち 近代北九州の一風景

税込 2,200 20pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

福岡県北九州市門司区、関門海峡を望む港に、かつて「女沖仲仕」「女ごんぞう」と呼ばれる女性の荷役労働者たちがいた。近現代を支えた彼女たちの苛酷な仕事ぶりと人情味溢れる素顔に迫る貴重な写真を、解説付きで掲載する。【「TRC MARC」の商品解説】

福岡県北九州市門司区、関門海峡を望む港に、かつて「女沖仲仕【おきなかし】」ないし「女ごんぞう」と呼ばれる女性の港湾労働者たちがいた。本書は、昨秋惜しまれつつ世を去った福岡出身の記録作家・林えいだいが、1970~80年代にかけて彼女たちに取材した記録である。
 機械化が急速に進みだす1960年代まで、貨物船からの荷揚げと荷下ろしは人力に頼っていた。船底の荷を網にすくい入れて甲板に引き揚げ、海上の艀【はしけ】へ移す。船中でこの一連の荷役を担うのが沖仲仕である(桟橋に着いた艀から荷を陸揚げする人々は「陸仲仕【おかなかし】」と呼ばれた)。
 関門港の北九州側の門司や若松では、明治期から多くの女性が沖仲仕として働いていた。1895年、後日デンマークの婦人参政権運動の主導者となるヨハンネ・ミュンターは、門司で石炭荷役に従事する女沖仲仕の姿に男女平等の理想像を見た。1966年に来日したサルトルとボーヴォワールも、彼女らに会いに門司を訪れ、男と全く同じ仕事をこなす様子に「世界に類を見ない」と目をみはった。
 彼女らは男でも音を上げる苛酷な労働に耐え、筑豊炭田と北九州工業地帯の繁栄、ひいては戦後日本の高度経済成長を下支えした。だが60年代以降の「エネルギー革命」と技術の進展にともない、やがてうちすてられていく。林が取材したのは、港から消え去る寸前の最後の「女ごんぞう」たちの姿である。心身を酷使し、時に瀕死の重傷を負いながらも、「沖での仕事が生きがい」と語る女たち。林はその強さと威厳、底抜けの明るさに圧倒され、シャッターを切り続けた。
 「港はもう、彼女たちを呼んではいない」(林えいだい『海峡の女たち―関門港沖仲仕の社会史』葦書房、1983年)。だが、職業意識に徹した誇りと自負、たくましさと開放的な笑顔は、林の手で永遠の命を与えられた。(編集部)【商品解説】

著者紹介

林 えいだい

略歴
〈林えいだい〉1933〜2017年。福岡県生まれ。記録作家。青丘出版文化賞、平和・協同ジャーナリスト基金賞受賞。著書に「海峡の女たち」「清算されない昭和」「筑豊・軍艦島」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

時代の記録

2023/01/24 12:23

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ユープケッチャ - この投稿者のレビュー一覧を見る

関門港で船の荷役に従事していた女性たちの記録。
数多く収められた写真を見ているだけでも、胸に響くものがある。
沖仲仕の労働の過酷さ、仲間たちとの連帯感、仕事に対する誇り。
港湾の機械化により失われた風景と、そこに生きた人々の姿が
生き生きと描かれていて、貴重な時代の記録となっている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。