サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2000.12
  • 出版社: TOTO出版
  • サイズ:26cm/245p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-88706-192-7

紙の本

住宅という場所で

著者 原 広司 (ほか著),ギャラリー・間 (企画・編集),植田 実 (監修),内藤 広 (監修),中村 好文 (監修)

住宅という場所で宮脇檀が考えたことを端緒として、世紀の変わり目の住宅について語る、建築家11人の熱いメッセージ。2000年5〜7月に開催されたシンポジウムや連続レクチャー...

もっと見る

住宅という場所で

税込 2,096 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

住宅という場所で宮脇檀が考えたことを端緒として、世紀の変わり目の住宅について語る、建築家11人の熱いメッセージ。2000年5〜7月に開催されたシンポジウムや連続レクチャーをまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

モダンリビングとは何だったのか 原広司 ほか著 8-43
戦後日本住宅概略史 植田実 著 44-71
住宅巡礼 中村好文 著 72-95

著者紹介

原 広司

略歴
〈原〉1936年神奈川県生まれ。東京大学名誉教授。70年よりアトリエ・ファイ建築研究所と共同で設計活動を行う。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

建築に新しいパラダイムが求められる21世紀には,再び住宅という場所が建築の主戦場となる

2001/03/08 15:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:浅倉 与志雄 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この本は,生涯を通じて住宅に情熱を注いだ建築家・宮脇檀の,住宅作家としての活動を紹介した展覧会「宮脇檀の住宅−−テーブルのまわりで」(ギャラリー・間)とあわせて開催されたシンポジウム「モダンリビングとは何だったのか−−宮脇檀がいた時代」および「世紀の変わり目の住宅−−過去・現在・未来」を収録したものである。
 今までの価値観が揺らぎ,建築にも新しいパラダイムが求められるなかで,今後住宅が建築の主戦場となり得るか,をテーマに植田実(編集者),内藤廣(建築家),中村好文(建築家)らが企画監修。シンポジウムでは,宮脇檀が住宅という場所で考えたことを端緒として,原広司,山本理顕,隈研吾,妹島和世など8人の実践で活躍する建築家を交え,議論を戦わしている。
 「宮脇さんの家に住むのは快適かも知れないが,所詮(しょせん),それもフィクションである。生きていること自体,われわれはどういうフィクションに従って生きるのかを問いかけられているのだから。」と言い切る原広司。また,住宅という場所を徹底的に考えようとする意識より,むしろ距離をおいて冷静にみる建築家たちがいる。彼等にとって住宅は建築家としての通過点にすぎないのかもしれない。
 その一方で,宮脇檀がそうであったように,人間や生活に興味と愛情を持ち,これからの家族を住まいで捉えようとする中村好文,木下庸子,渡辺真里たち。
 それぞれの建築家により,住宅に対するスタンスの違いが鮮明で面白い。住宅にはいかに多様なアプローチがあるか,改めて認識できる。また,それぞれの建築家が独自の視点から20世紀を代表する国内外の住宅建築に解説を加えているので,雑誌や建築史の教科書ではわからない名建築の見方と表情を知ることもできる。
 だが,宮脇檀の理念を次の世紀につなぐ道筋は,ここには示されていない。真に彼の情熱と生涯に共感する人にとっては,ややもの足りない感がいなめないかもしれない。 
(C) ブックレビュー社 2000-2001

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。