サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 芸術・アートの通販
  4. 映画の通販
  5. ヘウレーカの通販
  6. キネマ/新聞/カフェー 大部屋俳優・斎藤雷太郎と『土曜日』の時代の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2019/12/11
  • 出版社: ヘウレーカ
  • サイズ:19cm/269p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-909753-06-9

紙の本

キネマ/新聞/カフェー 大部屋俳優・斎藤雷太郎と『土曜日』の時代

著者 中村 勝 (著),井上 史 (編)

1930年代半ば、京都で刊行された反ファシズム文化運動の記念碑的な出版物、『土曜日』。その編集・発行名義人であった斎藤雷太郎への聞き書きを通して、『土曜日』とその時代を描...

もっと見る

キネマ/新聞/カフェー 大部屋俳優・斎藤雷太郎と『土曜日』の時代

税込 2,750 25pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

1930年代半ば、京都で刊行された反ファシズム文化運動の記念碑的な出版物、『土曜日』。その編集・発行名義人であった斎藤雷太郎への聞き書きを通して、『土曜日』とその時代を描き出す。『京都新聞』掲載等を単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】

日本が戦争へと突き進もうとする1930年代半ば、京都で『土曜日』という週刊新聞が刊行された。1年4カ月という短い刊行期間にもかかわらず、『土曜日』は民衆への志向を持ち、人間への信頼を語りつづけた新聞として、戦後、研究者らから「日本における反ファシズム文化運動の記念碑的な出版物」と賞賛された。

その編集・発行名義人である斎藤雷太郎は、小学校を4年で中退し、職人をへて映画界へ転出したものの、役者としては無名の大部屋俳優で終わった人物である。そんな彼がなぜあの「暗い時代」に身の危険を冒してまで自ら新聞を発行しようとしたのか。知識人が書く新聞ではなく「読者の書く新聞」を目指したのはなぜか。

最後まで「貧乏人に対する裏切りができなかった」斎藤雷太郎という人物への聞き書きを通して、『土曜日』とその時代を描き出す京都新聞長期連載の書籍化。

連載終了当時、複数の出版社から書籍化の話が提案されたというが、この時点では中村は出版に同意しなかった。それからも機会あるごとに書籍化がすすられたが、話は進まないまま30年余りの歳月が流れ、そしてようやく出版化に向けての話し合いが始まった矢先の2019年1月、中村は病によってこの世を去った。今回の書籍化に力を尽くしたのは、近現代史研究者の井上史、『古都の占領』などの著作で知られる西川祐子、そして中村の後輩である元京都新聞記者の永澄憲史である。それぞれ中村と親交があり、本書刊行のためにチームを組んだ。

斎藤雷太郎が映画界に入るきっかけともなる関東大震災が起こった1923年から、『土曜日』が公権力により廃刊を余儀なくされる1937年前後までの日本社会を熟視すると、市民に不自由を強い、戦争につながっていく出来事に嫌でも目が留まる。そして私たちは、2011年3月の東日本大震災以来、あの時代と相似形のような時代の流れが日本で続いていることに気づく。

斎藤の次のような言葉を私たちは重く受け止めなければならない時代にいるのではないだろうか。
「権力に対する憎しみ、ですねえ。この気持ちは今でも同じですよ。力をもったものの偽善性。人間がどこまで悪くなるかという一つの見本ですよ、権力をもったものが腐敗する過程は……」
「自分でいうのもおかしいけど、私は事業をやれる人間だと思っているのですよ。新聞をやっていたら、おそらくやれた。でも、総会屋のような人間になっていたかも知れない。映画にいたときでも、もう少し要領よく監督につけ入って、月給の十円や二十円あげることはできたと思うが、見栄でそれはできなかった。それが人間の誇りというものではないかな、それをやらなかったということは。私の人生をふりかえって結局、貧乏人に対する裏切りができなかった、ということだと思う」【商品解説】

目次

  • 目次
  • “反新聞記者”中村勝──序にかえて  永澄憲史
  • 第1章 週刊新聞が京に
  • 1 反ファシズム運動の記念碑 週刊新聞が京に/2 わが〝出世〟のあと/3 ウデに自信あった……/4 阪妻プロから松竹へ/5 トーキーの幕あけ/6 ズボラ組の有力者/7 昼食は京大の食堂/8 撮影所に自炊の煙/9 先生、アップを頂戴/10 フィルム工場の職工/11 ズボラ組の大見栄/12 一緒にはい上がる/13 モデルは『セルパン』/14 府庁新聞係のおどし/15 力づけてくれた人/16 夢見る思いの第一号/17 伊丹万作らも寄稿/18 お古の写真凸版使う/19 「有保証」新聞へ突進/20 ついに道が開けた/21 「善意の人々」の存在/22 休刊も赤字もなく/23 志育てた少年時代
  • 第2章 職人から役者へ
  • 24 読者の書く新聞/25 庶民の発想から/26 転々の少年時代/27 初めて見た映画/28 十三歳で奉公に/29 丁稚をやめ職人に/30 転機のきっかけに/31 すでに月給70円も/32 明治座で芝居見物/33 花井お梅事件の事/34 満20歳の記念写真/35 通行人役で舞台へ/36 開ける未来信じて/37 伊井一座で働く/38 決断直後に大震災/39 伊井一座を離れて

著者紹介

中村 勝

略歴
〈中村勝〉1940〜2019年。山口県生まれ。同志社大学経済学部卒業。京都新聞編集委員。著書に「京都みちくさの景色」「ほんやら洞と歩く京都いきあたりばったり」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。