サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/08/10
  • 出版社: 朝日新聞出版
  • レーベル: 朝日選書
  • サイズ:19cm/264,9p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-02-263110-7

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

ごみ収集とまちづくり 清掃の現場から考える地方自治 (朝日選書)

著者 藤井誠一郎 (著)

新型コロナ対策、大量廃棄、災害対策、労働差別…。清掃現場の労働体験と参与観察を通して、現場で活躍している人々や清掃行政、清掃差別の実態を活写。現代日本が向き合う課題と可能...

もっと見る

ごみ収集とまちづくり 清掃の現場から考える地方自治 (朝日選書)

税込 1,650 15pt

ごみ収集とまちづくり 清掃の現場から考える地方自治

税込 1,601 14pt

ごみ収集とまちづくり 清掃の現場から考える地方自治

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 22.1MB
Android EPUB 22.1MB
Win EPUB 22.1MB
Mac EPUB 22.1MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

新型コロナ対策、大量廃棄、災害対策、労働差別…。清掃現場の労働体験と参与観察を通して、現場で活躍している人々や清掃行政、清掃差別の実態を活写。現代日本が向き合う課題と可能性を浮き彫りにする。【「TRC MARC」の商品解説】

緊急事態宣言後、巣ごもり生活が続き大量のごみが毎日排出されている。エッセンシャル・ワーカーと称されるごみ収集に従事する人々への関心は一時集まったものの、日ごとに薄れていき私たちは日常に戻りつつある。だが、ごみ収集とはさまざまなイシューを背景に持ち、共存と共生の示唆を含む、社会を照らし出す鏡でもある。本書は、ごみ収集という清掃事業の奥深さを伝えるとともに、清掃事業を体系的に理解するための手がかりを提示する。コロナ禍での東京都北区での清掃労働体験、新宿二丁目での参与観察などを通し、現場で活躍している人々を活写し、同時に清掃行政、清掃差別の実態に迫る。また、女性の活躍、住民と行政の協働による繁華街の美化、さらには産業廃棄物業界の概要とそこで推進されているDXまでにも視野を広げる。「顔」のある人びとの場で共に歩き視線を同じにして追った、著者のフィールドワークの集大成。<目次>はじめに/第1章:大都市の清掃事業/第2章:清掃の現場/第3章:行政改革と今後の清掃事業/第4章:コロナと清掃行政/第5章:感謝の手紙と清掃差別/第6章:清掃現場と女性の活躍/第7章:住民参加と協働による繁華街の美化/第8章:事業系廃棄物と産業廃棄物業界のDX/おわりに【商品解説】

著者紹介

藤井誠一郎

略歴
〈藤井誠一郎〉1970年生まれ。同志社大学大学院総合政策科学研究科博士後期課程修了。博士(政策科学)。大東文化大学法学部准教授。著書に「ごみ収集という仕事」「住民参加の現場と理論」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

10年前と同じにならないように

2021/11/29 13:21

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:怪人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ごみ収集について地方自治、行政学を専門とする大学研究者がその業務を自らも体験して、 研究を深めた。ごみ収集、処理だけでなく関連して、連帯による地域創生とまちづくりに発展した事例も紹介しながら論考したものだ。昨年のコロナ禍での収集作業への影響なども詳細に記されている。
 ごみ収集作業は、住民にとって日々の生活に不可欠な公共サービスの中で、普段は感謝することさえ忘れ去られているものの一つである。行政改革によって真っ先に削減された現業と言われる部類の業務である。職員が削減された部分は次第に民間委託が拡がり、行政側の職員も少数化・高齢化が進んでいる。そのこともあり、災害時などの非常時には大混乱し、サービスが一時停止することもあり、今次のパンデミックのもとで現実化した。一方で、コロナ禍で見直され、住民にも感謝されたのだが、その気持ちも数ヶ月ぐらいしか持続しないらしい。
 コロナ禍のゴミ行政を体験した著者は言う。
「・・継続的・安定的な行政サービスの提供という大局的な視点を持つのであれば、これまでの新自由主義的な改革路線が果たして私たちの生活や福祉にとって有効であったのかを考えていく必要がある。
 今回のコロナ問題はゆきすぎた効率化に対する検討を促す機会を提供するものであったともいえ、行政に限らず、我々一人一人も社会のありようについて考えていく機会になったのではなかろうか。・・・」
 我々一人一人の中には当然議員や政治家なども入ると思うが、そのような方々で指摘されたことを自覚している人はどのくらいいるのだろうか。喉元過ぎて以前のままにならぬことを少しばかり期待しているのだが、さてどうなるのか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いつもありがとうございます

2021/10/19 17:39

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

かつて犯罪都市であったニューヨーク市を安心して住めるようにしたのは、どのような施策であったか。それは地下鉄の落書きの清掃であったり、ゴミのポイ捨て禁止といった美化活動にあったという、有名な話があります。
 そういうことから考えて、この本のタイトル「ごみ収集とまちづくり」は決して突飛な組み合わせではありません。
 実際本書の中でも紹介されていますが、ゲイバーが多く立ち並ぶ新宿二丁目でのごみ収集と美化活動の取り組みは「世界一清潔なLGBTの街」という、今までのイメージを払拭する新しい街づくりを目指す取り組みの事例です。

 この本の著者である藤井誠一郎氏は、45歳で大学職員から研究者の大学教員へと転じた経歴を持っています。
 そして、学府内にとどまらず、積極的にフィールドワークをこなしていきます。
 具体的にいうと、ごみ収集車に乗って実際のごみ収集業務を経験しています。
 そういう経験を通して、「仲間と共に汗を流し、協力しながら街をきれいにしていく仕事は、非常にやりがいがあり尊い仕事であると思える」という一文にたどりつけたのでしょう。

 さらに、2021年8月に刊行されたこの本ではコロナ禍でのごみ収集の困難さも描かれています。
 コロナ禍が蔓延した際、清掃従事者へ謝意表すの貼付が広がりました。
 しかし、著者はそれよりもまず「ごみをしっかり分別し、ごみ袋をきちんと結び、所定の箇所に収集しやすく並べて置く」方がより大事だといいます。
 ここから、住みやすいまちづくりが生まれていくのだろうと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/12/25 17:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/26 17:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/27 20:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。