サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 254件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2019/11/21
  • 出版社: KADOKAWA
  • レーベル: 角川文庫
  • サイズ:15cm/429p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-04-102642-7

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

騙し絵の牙 (角川文庫)

著者 塩田武士 (著),大泉洋 (写真)

大手出版社で雑誌編集長を務める速水輝也は、上司から廃刊を匂わされたことをきっかけに、組織に翻弄されていく。飄々とした「笑顔」の裏で、次第に「別の顔」が浮かび上がり−。俳優...

もっと見る

騙し絵の牙 (角川文庫)

税込 792 7pt

騙し絵の牙

税込 792 7pt

騙し絵の牙

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 7.5MB
Android EPUB 7.5MB
Win EPUB 7.5MB
Mac EPUB 7.5MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

大手出版社で雑誌編集長を務める速水輝也は、上司から廃刊を匂わされたことをきっかけに、組織に翻弄されていく。飄々とした「笑顔」の裏で、次第に「別の顔」が浮かび上がり−。俳優・大泉洋を「あてがき」した社会派長編。〔2017年刊の一部加筆・修正〕【「TRC MARC」の商品解説】

■累計発行部数24万部突破!
■豪華キャストで2021年3月26日(金)映画公開!
監督:吉田大八 キャスト:大泉洋、松岡茉優、佐藤浩市ほか
■2018年本屋大賞ランクイン。前代未聞の小説が文庫化。文庫解説は大泉洋。

『罪の声』の著者・塩田武士が、俳優・大泉洋を主人公に「あてがき」。
圧倒されるほどリアルな筆致で出版界の<光と闇>を描く!&「速水=大泉洋」が表紙&扉ページの写真を飾る!

主人公は出版大手の「薫風社」で、カルチャー誌「トリニティ」の編集長を務める速水輝也。
中間管理職でもある40代半ばの彼は、周囲の緊張をほぐす笑顔とユーモア、コミュニケーション能力の持ち主で、同期いわく「天性の人たらし」だ。
ある夜、きな臭い上司・相沢から廃刊の可能性を突きつけられ、黒字化のための新企画を探る。
大物作家の大型連載、映像化、奇抜な企業タイアップ。雑誌と小説を守るべく、アイデアと交渉術で奔走する一方、
巻き込まれていく社内政争、部下の不仲と同期の不穏な動き、妻子と開きつつある距離……。

交錯する画策、邪推、疑惑。
次々に降りかかる試練に翻弄されながらも、それでも速水はひょうひょうとした「笑顔」をみせる。
しかしそれはどこまでが演技で、どこからが素顔なのか?  やがて、図地反転のサプライズが発動する。
出版業界の現状と未来を限りなくリアルに描いた群像小説は、ラストに牙を剥く!

出版界の未来に新たな可能性を投じる「企画」で、各メディアで話題沸騰! 
吉田大八監督で2021年3月26日(金)映画公開!!【商品解説】

著者紹介

塩田武士

略歴
しおた・たけし
1979年兵庫県生まれ。関西学院大学社会学部卒。神戸新聞社在職中の2010年『盤上のアルファ』でデビュー。
2016年『罪の声』で第7回山田風太郎賞を受賞、“「週刊文春」ミステリーベスト10”で国内部門第1位となる。同作で2017年本屋大賞3位に。2018年には『騙し絵の牙』が本屋大賞6位に、2年連続ノミネートとなった。最新作『歪んだ波紋』で第40回吉川英治文学新人賞を受賞。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー254件

みんなの評価3.8

評価内訳

紙の本

2020/07/11 00:16

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mihalton - この投稿者のレビュー一覧を見る

読めば読むほど速水に惹きつけられた。
最後の最後まで集中させられ、一気に読み切った。
すべてが上手くいくことはないのかもしれないけれど、
賢く生きることが大切であると感じた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

騙し絵の牙

2020/01/05 16:49

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ごんちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

速水編集長の編集の話でしたがタイトルの意味が最後になってわかりました。その間の話は編集者の過酷な仕事の話で、どの業界にも大なり小なりある話だと思いました。だから共感できるところがあるのかと思いましたが、最後に速水が社長として成功してしまうところや生い立ちの部分が成功したのに悲しい感じがしました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

幾重にも仕掛けが施された、読み応えのある大作。

2023/03/06 10:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

活字離れ。
出版不況。
読書人口の減少。

電車の中で本を読む人とスマホを開く人の割合を比べることすら無意味だ。

舞台は大手出版社の雑誌編集部。

主人公 速水輝也は雑誌「トリニティ」の編集長。

新聞記者から「小説を世に出したくて」転職してきた。


雑誌編集の、出版業界の、そして会社組織の最前線の現場の息づかいが激しく伝わってくる。


小説は何のためにあるのか。
雑誌は誰のためにあるのか。

組織内でのコップの中の権力闘争に翻弄されながら、良い作品を、読み応えのある小説を、世に問うていこうと主人公たちは奮闘していく。

知恵は現場にあり。
対話の最前線にこそ、人とのふれあいの中で、人生の醍醐味は味わえる。

そして、時を捕らえることの重要性。

今そこにある課題を、危機を捕らえ損なうと、取り返しのつかないことになることも。

プロローグとエピローグのみ、主人公の同僚 小山内甫の語りで物語が語られる。そこにまた二重三重に深く人間を描ききる醍醐味があった。

幾重にも仕掛けが施された、読み応えのある大作。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

小説は何のためにあるのか。雑誌は誰のためにあるのか。 知恵は現場にあり。対話の最前線にこそ人生の醍醐味が。

2023/02/10 09:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

活字離れ。
出版不況。
読書人口の減少。

電車の中で本を読む人とスマホを開く人の割合を比べることすら無意味だ。

舞台は大手出版社の雑誌編集部。

主人公 速水輝也は雑誌「トリニティ」の編集長。

新聞記者から「小説を世に出したくて」転職してきた。


雑誌編集の、出版業界の、そして会社組織の最前線の現場の息づかいが激しく伝わってくる。


小説は何のためにあるのか。
雑誌は誰のためにあるのか。

組織内でのコップの中の権力闘争に翻弄されながら、良い作品を、読み応えのある小説を、世に問うていこうと主人公たちは奮闘していく。

知恵は現場にあり。
対話の最前線にこそ、人とのふれあいの中で、人生の醍醐味は味わえる。

そして、時を捕らえることの重要性。

今そこにある課題を、危機を捕らえ損なうと、取り返しのつかないことになることも。

プロローグとエピローグのみ、主人公の同僚 小山内甫の語りで物語が語られる。そこにまた二重三重に深く人間を描ききる醍醐味があった。

幾重にも仕掛けが施された、読み応えのある大作。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

誰が騙しているのか

2022/04/04 12:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

塩田氏の作品を読むのは、グリコ事件を題材にした「罪の声」に続いて2作目、「罪の声」が太い作品だったので不安なく読み進めました。私は映画も好きなので、小説を読むときは登場人物を好き勝手に俳優にあてはめて楽しむことが多いのだが、この作品は始めから塩田氏が大泉洋さんを主人公の速水にあてがきして書き進めたというのだからその楽しみはなくなってしまったのだが、確かに速水役は大泉さんしか考えられない(映画版は2021年に公開されているが、ストーリーは改変されてしまっているらしい)。タイトルの「騙し絵の牙」、てっきり熱い男、速水が騙される側だと思っていたら、彼が騙す側だった、当然、熱い男は熱い顔だけではなくて、計算高い男の顔を持っていてもいいわけで、私はこの結末には満足している

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

速水という人間の魅力と、本質への興味

2020/12/27 16:46

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くらげ - この投稿者のレビュー一覧を見る

とにかく主人公の速水、仕事ができる。雑誌の編集長として、部内の会議の空気作りから作家との関係性まで全てにおいてフォローしつつ、常に一歩引いた目線で物事を捉える。途中、部下がやらかしてしまう場面においても、意外性のあるアプローチで回収していくのが爽快だった。それでいて、特段偉そうにするわけでもなく飄々としており、お気に入りを目に見えてひいきするようなこともしない。実際にこのような上司がいたらついていきたくなるだろうな…と思う。

一方で、家庭や会社組織に対して悩み苦しむ一面も描かれており、仕事においては優れていて人望があっても、その面は速水という人間の一部に過ぎず、そこだけが人間の本質ではないということも見て取れる。冒頭やエピローグで描かれる、速水の同僚である小山内の視点は、1人間としての速水の佇まいに迫るものだったのではないか。もともとは同じ道を歩んでいた小山内と速水ならではの、同志といえる関係性や同士だからこそ生じる複雑な思いにも惹かれるものがある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本が売れない話を紙の本で出す現実

2020/02/03 12:34

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:touch - この投稿者のレビュー一覧を見る

大泉洋を当て書きした小説。
演劇や映画などの脚本段階での当て書きはよく聞くが、小説での当て書きは珍しい。

物語は、斜陽産業になりつつある(すでになっている?)出版業界が舞台。
廃刊の危機にあいながらも奮闘する編集長・速水の活躍、葛藤が見ものである。

なるほど大泉洋のキャラクターを想像しながら読むとピッタリくる。
ストーリー自体はよくある話かもしれないが、十分な読み応えがある。

さらに、この手の話を「紙の本で出す」というところに、矛盾(皮肉)を感じつつも、「本は絶対紙派」の私は主人公に肩入れしたくなる。

終始「お仕事もの」モードで進んでいく話だが、エピローグになると、テイストがガラッと一変する。
そしてタイトルの意味も、そこで分かる。

個人的に、エピローグの要素を入れなくてもいいかとも思ったが、それだと「よくあるお仕事もの」で終わってしまうのかもしれない。

何にせよ、小説を応援したくなる小説だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自分は何のために編集者になったのか

2020/01/29 23:13

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:spica.hr - この投稿者のレビュー一覧を見る

大泉洋をあてがきに使用したと言う事で単行本が出た当初から気になっていたものの、なかなか読む機会がなく文庫化されやっと読了。いつも小説を読む時には、人物を知り合いや芸能人にあてはめて読む事が多いのですんなりと速水さん=大泉洋イメージで読み進められました。内容は、出版業界での派閥争いに翻弄されると言うストーリーだったので、社会人の私はとても共感しながら読み進められました。中でも、「会社は人と言うピースでできていることを忘れてはならない」と言う言葉はまさに!と思い、電車の中で読んでたにも関わらず頷いてしまいました。出版業界が厳しいことは私が学生の頃から叫ばれていましたし、電子化の波も仕方ない事なのだと思います。特に、小説はどんどん淘汰されていて、私の周りでも小説を読んでいると「偉いね」と謎の尊敬を集めます。けれど、小説もかつては今の漫画やゲーム等と同じように一番の娯楽でした。その時代に戻る事はもうないのかも知れない。それでも、どうか価値のある作品を世の中に届ける為に作家さんや編集者の方々には頑張って欲しい。やっぱり活字でしか、この紙媒体でしか味わえない感動は必ずあるから。そして、これは読者側への警鐘も多分にある作品だなと。どれだけ作家がいいものを出しても受け取る読者の感覚が貧相なら価値がなくなってしまうことを肝に銘じていきたいと思いました。ラスト、タイトルの意味が分かった時に、速水さんの作品に傾ける情熱だけは嘘ではなくて良かったなと思いました。私にはとても真似できませんが、あんな辞め方したら最高だな〜。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

時代の流れの中で生きぬこうとする出版業界と編集者の戦略

2023/11/14 09:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:トッツアン - この投稿者のレビュー一覧を見る

読書は好きだけれど、業界のことについてはよく知らなかった。電子書籍や通販等多様化する中で、生き抜くための様々な戦略を練る出版業界と編集者。その中で、作家も喘ぎながら泳いでいる。結構、生々しく感じた。面白い。結局、読者も踊らされ操作されている。
あらためて思ったのは、私は書店で買う紙の本、書籍が好きだということ。電子書籍の味気無さ、指に吸い付く紙の手ざわりが何とも言えない。読んだぁ!という実感。
それも、時間を作って読みたい本を探す、漁る書店の楽しさ。私にとっての書店とレコードショップ(今はCDショップか)は、時間がアッという間に楽しく過ぎるタイムマシンだ。

作家が大泉洋をイメージして書いたとのことで、映画は観ていないが読む中で大泉の顔が浮かんだ。
ただ、途中からは大泉の顔は消えた。
いつの間にか私の中では高橋克典になっていた(笑)。映画を観ていないから言っちゃ駄目なんだろうけど、大泉では裏の顔をスマートに演じきれるとは思えないなぁ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

騙し絵の牙

2023/01/29 15:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

主人公の速水は、大泉洋を当て書きした、というだけあって、速水が会話していると、大泉洋が浮かんできてしまう。大泉洋が脳内で動き出すので、困ってしまった。
ずいぶん前に映画を観ていたが、内容が全然違うので、びっくり。小説の方が、出版業界の厳しさが軸になっていて、ずっしりとした内容だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

この作家らしい読み応えだが、タイトルへの期待に応えてもらう内容ではなかったのがやや残念

2021/07/30 19:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る

塩田武士氏の小説の表紙に、なぜ大泉洋さんが登場しているんだろう?と書店で見かけるたびしばらく不思議に思っていた。実は、そのために本書を手に取るのが遅れた次第。映画化されて、もともと、主人公を大泉洋さんが演じるとしたら...と当て書きしたからだと、表紙の謎が解けた。
読めば、物語の中で、大泉洋さんが活躍しているとしか思えない。その主人公速水輝也は、大手出版社の雑誌編集長。かなり敏腕な編集者として描かれている。そして、同時に、出版界の様子も、出版不況と言われる昨今これはかなりなリアリティなんだろうなぁとも思いつつ読む。
読了して思うのは、本書のタイトル「騙し絵の牙」はなんで?ってこと。それらしい物語が、長いエピローグで描かれている気もするが、なにか付け足した感じ。というか、この位置づけで書かれたエピローグがもったいない。もうひとつの物語として、描きなおしてもらえたら、すごく面白いのではないかと思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

赤い表紙で文庫化

2019/12/30 05:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画かでもモチロン主役を演じた大泉洋氏がモデルを務める赤い表紙が印象的な文庫化です。出版界の闇に翻弄される主人公の奮闘が描かれます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

主役はもちろん大泉洋

2019/12/30 05:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画化に先立って話題作がいよいよ電子書籍化しました。映画の主役を務めるのはモチロン「あてがき」た大泉洋さんが務めます。他のキャストも佐藤浩市さんや松岡茉優さんなど豪華な配役です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

2023/12/20 22:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:MR1110 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本が好きで本に関わる仕事にに憧れもありましたが、やはり本は読むものだと思いました。本が売れなくなり街から本屋は減るばかり。何とか本を売るためにあの手この手で戦略を練る主人公。どんでん返しもあり読み応えありです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

作家と業界

2023/10/25 15:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:再び本の虜に - この投稿者のレビュー一覧を見る

プロローグとエピローグに主に登場する人物が案内役のようで面白かったです。主人公がこだわり続けた謎が解けた時、あぁそうだったんだと納得しました。こういうミステリー物ではない本は久しぶりでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。