サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 42件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2014/01/31
  • 出版社: 講談社
  • サイズ:20cm/286p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-218741-1

紙の本

教誨師

著者 堀川 惠子 (著)

【城山三郎賞(第1回)】戦後、半世紀にわたり死刑囚と向き合い、悟りを説いてきた、ある僧侶。死刑執行にも立ちあう過酷な任務に身を削りながら、誰にも語れなかった懊悩。人は人を...

もっと見る

教誨師

税込 1,870 17pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【城山三郎賞(第1回)】戦後、半世紀にわたり死刑囚と向き合い、悟りを説いてきた、ある僧侶。死刑執行にも立ちあう過酷な任務に身を削りながら、誰にも語れなかった懊悩。人は人を救えるのか…。僧侶の遺した言葉を積み重ね、事実を浮き彫りにする。【「TRC MARC」の商品解説】

2009年『死刑の基準』で、第32回講談社ノンフィクション賞、2011年『裁かれた命』で、第10回新潮ドキュメント賞、2013年『永山則夫―封印された鑑定記録』で、第4回いける本大賞をそれぞれ受賞。人が人を裁く意味を問い続け、高い評価を得てきた著者が、新作では、ある一人のベテラン教誨師の人生を追った。

許されざる罪を犯し、間近に処刑される運命を背負った死刑囚と対話を重ね、最後は死刑執行の現場にも立ち会う、教誨師。過酷なその仕事を戦後半世紀にわたって続け、死刑制度が持つ矛盾を一身に背負いながら生き切った僧侶の懊悩とは。

一筋縄ではいかない死刑囚たちと本音でぶつかりあい、執行の寸前までその魂の救済に向かおうとする教誨師の姿――。執行の場面では「死刑とは何か」「人を裁くとは何か」「人は人を救えるか」について深く考えさせらる。力作ノンフィクション。【商品解説】

目次

  • 序章    坂道
  • 第一章  教誨師への道
  • 第二章  ある日の教誨室
  • 第三章  生と死の狭間
  • 第四章  予兆
  • 第五章  娑婆の縁つきて
  • 第六章  倶会一処       
  • 終章   四九日の雪

著者紹介

堀川 惠子

略歴
〈堀川惠子〉1969年広島県生まれ。ジャーナリスト。ドキュメンタリーディレクター。「死刑の基準」で講談社ノンフィクション賞、「裁かれた命」で新潮ドキュメント賞、「永山則夫」でいける本大賞受賞。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

書店員レビュー

ジュンク堂書店三宮駅前店

「死の現場」から逃げてはいけない

ジュンク堂書店三宮駅前店さん

戦後、半世紀にわたって死刑囚と向き合って教誨師を務めてきた
一人の浄土真宗の僧侶についてのノンフィクション。

死刑囚の心を開き、親鸞の「悪人正機」をもって
浄土への往生を説こうとするが、一筋縄ではいかない。
そして、やっと死刑囚が心を開きかけ、
光が見えてきた矢先に死刑執行という容赦ない現実が襲い掛かる。
自身が教誨を務めた死刑囚の死刑執行の現場
(つまり死刑囚が殺される現場)にも立ち合う。

普段語られることのない死の現場が、淡々と語られる。
声高に死刑について論じることもなく、犯罪について責め立てることもない。
ただ、教誨師の目から見える「死」をじっと見つめ、「救い」の難しさを浮き彫りにする。

「死刑」という言葉だけを取り出すと、
いとも簡単に論じることができてしまうけれど、
実際の「死の現場」は本当に限られた一部の人を除いて、
誰も見たことがない。
この捻り出すようにして出てきた告白をゆっくりと
自分の中で反芻しなければ、「死」を語ることはできないと思う。

「彼の告白をどう受け止め、どう生かすかは、
死刑執行の現場を見えない手で支えている私たちひとりひとりに
託されたものであり、それぞれが痛みを共有し、
思いを深めていくことだろうと考えています。」(あとがきより)

「死の現場」から目を背けて「死刑」を語ることはできない。

店長 藤井

ジュンク堂書店池袋本店

教誨について語り尽くした

ジュンク堂書店池袋本店さん

教誨師とは、宗教者として死刑囚との面会が許された唯一の民間人である。拘置所内で死刑囚と対話を重ね、死刑執行の瞬間にも立ち会う。そんな過酷な職務を半世紀に渡って勤め上げるも、マスコミに対しては沈黙を貫いていた住職、渡邉普相が、自らの死後に公開という約束の下で、教誨について語り尽くした。

面接の内容を細かく記録し、密かに保存していた教誨日誌。そこに記された言葉によって、死刑囚ひとりひとりの物語が見えてくる。自分を捨てた母を怨んで殺した者、一合の酒を飲むため看守を殺して脱獄した者、加害者であるのにも関わらず、動機に固執するあまり、被害者意識を持っている彼らを、静かな心境に至らせ、ひいては心からの反省を生じさせるため、渡邉は根気強く説き続けた。

渡邉が老年になり、アルコール中毒という自らの疾病によって、心身が立ち行かなくなったとき、死刑囚とのくだけた会話によって救われる場面がある。死を突きつけられた人間に対して、悪人正機の教えを説いて「救い」を与えることは難しいが、このようにして心を通わせることはできる。それこそが教誨という仕事なのだ……と、もがき苦しんだ末の答えが語られるところが、本書の白眉のように思う。死刑存廃の議論の前にまず、こういった心の問題に目を向けるような、寛容な社会であってほしい。


(評者:ジュンク堂書店池袋本店 実用担当 土居)

みんなのレビュー42件

みんなの評価4.5

評価内訳

紙の本

人間を考える

2018/05/11 11:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:怪人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

死刑囚の教誨師として活躍した浄土真宗僧侶、渡邉普相の物語である。本来、教誨師の職務上、守秘すべき死刑囚とのやりとり等に関して、自分の死後発表するという条件で、教誨師としての活動を振り返り、著者に語っている。公表するに当たって当然ながら著者によって種々配慮がなされており、発表する価値は高いと思う。
 日常、市井の人間には知ることも経験することもできない、小説を越えるような世界の展開に驚くばかりだ。著者は死刑、死刑囚に関する著述が多く、造詣も深いので、挿入された関連事項の補足説明や論考はなるほどと納得させられる。死刑囚でなくとも、人間にはそれぞれにとってドラマチックな展開をもつ人生があるだろうし、多くの物語が生まれてきたのだろうと思う。著者は一握りかもしれない人々の人生の最期、戦争による死と法律による罪としての死という双方に向き合った人間として、僧侶の生涯を印象深く描いている。
 死刑制度そのことを問うものでもなく、死刑執行現場の苦労、関係者の深い苦悶などを知り、人間の存在、人生の最期などについて考えさせられる内容である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

多くの人に是非とも読んでいただきたい。

2015/08/28 09:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:奈良の大仏 - この投稿者のレビュー一覧を見る

日々、途切れなく色々な凶悪事件が起こってマスコミで報道されるが、その裏側では、表にでることがなかった複雑な事情があり、それを丁寧に世に知らしめる内容だと思います。
完全な善人はほとんどおらず、また完全な悪人もおらず、その人の人生の何かのきっかけで悪くなってしまったのであり、また逆に、何かのきっかけで良くなることも有りうる。最終的には個人の選択にはなるが、周りの環境も影響も大きいので、そういう意識で社会や人を見ていくことも大切だと思われます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ホンモノ

2015/11/19 21:52

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:テラちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

教誨師というのは、すごい仕事だなというのが第一印象。本物の宗教家も凄いし、本物のノンフィクションライターも凄い。文学の中のこの分野、とかく話題性のあるもの、刺激的なものに飛びつきたがる傾向があるが、本作は死刑囚の最後と向き合う宗教家を真摯に捉えていて、だから、ホンモノの凄さを感じる。教誨師の誨が、戒でないことも理解できた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/04/09 19:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/30 22:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/30 09:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/31 08:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/05/04 23:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/05/12 11:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/06/17 11:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/05/25 10:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/06/19 06:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/07/13 14:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/08/22 11:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/08/05 07:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。