サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.6 35件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2019/02/20
  • 出版社: 集英社
  • レーベル: 集英社文庫
  • サイズ:16cm/285p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-08-745844-2
文庫

紙の本

南三陸日記 (集英社文庫)

著者 三浦 英之 (著)

東日本大震災直後、転勤の内示を受けた新聞記者。赴任先は、がれきに埋もれた「宮城県南三陸町」。実際に被災地で暮らしながら、日常の変化や人々の心の揺れを記録したルポルタージュ...

もっと見る

南三陸日記 (集英社文庫)

税込 605 5pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

東日本大震災直後、転勤の内示を受けた新聞記者。赴任先は、がれきに埋もれた「宮城県南三陸町」。実際に被災地で暮らしながら、日常の変化や人々の心の揺れを記録したルポルタージュ。8年ぶりの再訪なども追加。〔朝日新聞出版 2012年刊に「再訪二〇一八年秋」を加える〕【「TRC MARC」の商品解説】

震災から8年。
●『五色の虹 満州建国大学卒業生の戦後』 第13回開高健ノンフィクション賞。
●『日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(共著:布施祐仁) 第18回石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞受賞。
●『牙 アフリカ象の密輸問題を追って』 第25回小学館ノンフィクション大賞受賞。
今、ノンフィクション界大注目のルポライターの原点。 

住んで、泣いて、記録した――。
東日本大震災の直後に受けた内示の転勤先は宮城県南三陸町だった。
瓦礫に埋もれた被災地で、傷ついた被災者に寄り添い、ともに過ごしながら取材をし続け、朝日新聞に連載された「南三陸日記」は大反響を呼んだ。
文庫化に際し、単行本とは序章の構成を大きく変え、8年ぶりに訪れた「再訪」や、当時は記せなかった物語を大幅追加した決定版。
気鋭のライターが描く珠玉の震災ルポルタージュ!

“生きる”ということを考えるとき、何度も何度も読み直していた本が文庫になりました。いつでも読み返せるようこれからは、鞄にずっと入れておこうと思います。
杉江由次さん(本の雑誌社)
【本の内容】

著者紹介

三浦 英之

略歴
三浦 英之(ミウラ ヒデユキ)
1974年、神奈川県生まれ。京都大学大学院卒業後、朝日新聞社に入社。東京社会部、南三陸駐在、アフリカ特派員などを経て、現在は福島総局員。
2015年、『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』で第13回開高健ノンフィクション賞を受賞。18年、『日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(布施祐仁との共著)で
第18回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を受賞、「牙 アフリカゾウの密猟問題を追って」で第25回小学館ノンフィクション大賞を受賞。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー35件

みんなの評価4.6

評価内訳

  • 星 5 (22件)
  • 星 4 (7件)
  • 星 3 (4件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

私たちが向き合わないといけないこと

2019/05/10 07:23

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

文庫本のカバーのそでに記載された著者三浦英之氏の略歴には、2015年に受賞した第13回開高健ノンフィクション賞をはじめとして次々とノンフィクションの各賞を受賞していることが記されている。
 三浦氏は専業としてのノンフィクション作家ではない。
 今でも朝日新聞の記者である。
 そんな三浦氏がノンフィクション作家として事実に向き合う原点のような作品が、もしかしたらこの作品かもしれない。

 「南三陸」という地名で、しかも単行本が刊行されたのが2012年3月という日付で、このルポタージュが2011年3月11日に起こった東日本大震災に関するものだということがわかるだろう。
 三浦氏は地震のあとの5月、「がれきに埋もれた宮城県南三陸町」に新聞記者として赴任することになる。
 その赴任先で記者である三浦氏が「感じた日常の変化や人々の心の揺れ」などをコラムの形で綴ったのが、この作品である。

 そのなかで度々綴られているのが震災の6日前に結婚式をあげたものの震災で夫を亡くした女性の姿だ。
 彼女はしかも妊娠していて、2011年7月に女の子を出産する。
 単行本が出てから文庫本になるまで7年、この文庫本の表紙に写るかわいい女の子こそ、その時に誕生した子供なのだ。

 その女の子がじっと見つめるのはなんだろう。
 三浦氏は被災後の「南三陸」でこの女の子のような眼とどれだけ向き合ったことだろう。
 このコラムにはそんな視線がどのページにもある。
 その視線があるからこそ、三浦氏はノンフィクション作家として書き続けてきたのではないか。
 そんなことを思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読んでほしいの一言につきる本

2019/05/09 12:08

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ねこすき旅人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

南三陸における東日本大震災の被害はニュースなどで何度も耳にし、涙しましたが、実際に現地に入り取材を繰り返した記者だけが聞くことができた被災者の心の声が書かれています。大切な人を失ったことでどれほどの苦しみや葛藤があったのか涙なしには読むことができませんでした。地震と津波の被害のあった場所は、徐々に変わっていき、新しい街並みができつつありますが、忘れてはいけないものがあると思います。この本はそれを思い出させてくれる本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ある新聞記者が内示を受け赴任した先が東日本大震災の被災地だった...。

2020/03/20 22:56

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者・三浦英之氏は朝日新聞の記者。東日本大震災の直後に宮城県南三陸町へ転勤の内示を受けて赴任。その場所は、瓦礫に埋もれた被災地だった。その場所で、被災者たちと過ごしながらの取材の日々は、朝日新聞に連載された。
しかし、こうして一冊の本にまとまったものを読むインパクトにはかなわないと思う。
それが文庫化がされる際、単行本から構成も変わり、文章も増え、また違った佇まいの一冊になった。何度読んでも、涙して、やるせなさを感じ。しかし、新しい学びと希望も感じられる。それは、やはり、著者の三浦氏の「筆のチカラ」によるものなのだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日常こそが重い

2019/10/19 20:35

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ヤマキヨ - この投稿者のレビュー一覧を見る

復興半ばの南三陸の現在の生活を、そこで暮らす人々同じ視線で報告しています。ことさら扇情的に記述することなく、ある意味淡々と綴られていますが、文章とともに掲載された写真も、南三陸のリアルを語っています。
単発の取材では描けないことを綴った内容は、「日記」のタイトルにふさわしいと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

語り継ぐ

2021/03/29 11:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:怪人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

10年前の東日本大震災における最大被災地の一つ、宮城県南三陸町での取材記録である。朝日新聞に当時連載されたものだ。各回とも添えられている写真1葉が文章よりも多くの事を語ってくれるようだ。映像の力だろうか。著者と南三陸町の人々との熱い交流も感動的な場面をつくっている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/03/21 22:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/11 23:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/18 11:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/12 22:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/20 08:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/27 08:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/14 16:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/17 22:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/25 20:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/29 08:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。