サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 56件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2010/05/17
  • 出版社: 文藝春秋
  • サイズ:20cm/549p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-16-372500-0

紙の本

グーグル秘録 完全なる破壊

著者 ケン・オーレッタ (著),土方 奈美 (訳)

テレビ、新聞、本、既存のメディアを呑みこみ、個人のプライバシーや著作権も超えるグーグル。創業者2人や競争他社の徹底取材をもとに、すべての産業の基盤を破壊して、グーグルが創...

もっと見る

グーグル秘録 完全なる破壊

税込 2,090 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

テレビ、新聞、本、既存のメディアを呑みこみ、個人のプライバシーや著作権も超えるグーグル。創業者2人や競争他社の徹底取材をもとに、すべての産業の基盤を破壊して、グーグルが創造しようとする新たな世界に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

ケン・オーレッタ

略歴
〈ケン・オーレッタ〉老舗名門誌『ニューヨーカー』記者。ニューヨークを拠点に政治、経済、メディアを取材。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

著者/著名人のレビュー

思えば、1998年ラ...

ジュンク堂

思えば、1998年ラリー・ページとサーゲイ・ブリンが伝説のガレージでグーグルを立ち上げてから、まだ10余年。それでも、グーグルがたどったその10余年は、ゲイツ、ジョブズ、ベゾスら、IT業界を牽引する綺羅星のような対手に恵まれ(?)、波乱に満ちた一幅の大河ドラマを成す。グーグル内外の数多くの人物へのインタビューを元にその大河ドラマを描き切った著者の機動力と構成力は見事である。
と同時に、著者のインタビューに真正面から応え、かつ「出版前に本書に目を通したグーグル社員はいない」事実に、心からの敬意を表する。それは、「インターネットこそ人々を解放し、民主的な精神を育む」という信念、『邪悪になってはいけない』という社是がほんものであることへの、グーグラーたちの自信の顕れとも言える。
だが、「消費者のためになることを、消費者以上によく理解している」という自負は、「驕り」へと到る途でもある。収益を支える広告の効率を追求することは、人々のプライバシーに土足で踏み込んでいくことにも繋がりかねない。
「正義」とは、まったくもって厄介なものなのである。

書店員レビュー

ジュンク堂書店秋田店

検索からすべては始ま...

ジュンク堂書店秋田店さん

検索からすべては始まる。
今や現代人にとって必要不可欠なツールとなっている「インターネット検索」。
そのなかで世界一のシェアを誇る「Google社」。
我々は知らない。始まりはカリフォルニアのちいさなガレージからだということを。
我々はしらない。グーグルの台頭がインターネット、新聞やTVなどのメディアにどのような影響を及ぼしたのかを。
我々は知らない。検索するたびにグーグルに何をもたらしているのかを。
我々は知らなければならない。最強にして最も危険なネット企業Googleを。
グーグル幹部、さらには新聞・TVなどの各メディア界幹部への徹底的な調査報道に基づく驚愕の真実。
秋田店 PC書担当

みんなのレビュー56件

みんなの評価3.8

評価内訳

紙の本

単なる一企業の存在を超えて社会変革に向けて突き進むグーグルとはいったい何か

2010/11/16 16:06

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:サトケン - この投稿者のレビュー一覧を見る

 かつて「邪悪な帝国」と多くの人から警戒されていたマイクロソフトを上回る巨大な存在となったグーグル。フリー(無料)経済の先導役でもあるグーグルは、単なる IT企業であることにとどまらず、社会変革の原動力として、「邪悪になるなかれ」という理念のもとに日々進化を遂げている。

 このように書く私は、グーグルは検索で使うだけでなく、現在では新聞は取らずにグーグル・ニュースで記事を読み、ユーチューブで映像を楽しみ、メールもカレンダーもブラウザーもブログもみな、グーグルのクラウド・コンピューティングに多大な世話になっている。広告が入るのでうっとうしいという感もなくはないが慣れてしまえば気にならない。無料(フリー)というのはユーザーにとっては実に魅力的だ。
 つまるところ、私自身がすっかり「グーグル化」されてしまっている(Googled:原著英語版のタイトル)わけであり、私の日々の生活のほぼすべてがプライバシーも含めてグーグルのアルゴリズム改良に寄与しているわけだ。もちろん、この状況を無邪気にも無条件に肯定しているわけではない。
 だが、グーグルを肯定するにせよ否定するにせよ、その中身をよく知らなくては、表面をなぞったに過ぎないであろう。

 その意味では、本書は読者の要望にかなりの程度まで応えてくれる本になっている。共同創業者のプロファイリングから、スタンフォード大学を舞台にした立ち上げ時代、最初の鳴かず飛ばずの時代から急成長し、マイクロソフトを上回る存在となっている現在に至るまで、グーグル内部の関係者は言うに及ばず、グーグルによって破壊され壊滅の危機にある業界関係者、競合相手に至るまで実に多くの人たちにインタビューし、調べ尽くしている。何よりも当事者と彼らをめぐる人たちのナマの肉声がそのまま紹介されているのがよい。

 「技術的楽観主義」に貫かれ、一般常識や社会性を欠いたエンジニアたちの直線思考。自分たちが信じるものに従って、がむしゃらに突き進み、さまざまな分野で物議をかもし、また既存の業界構造を徹底的に破壊するブルドーザーのような存在。ひところ流行った表現を使えば、「IQは高いがEQの低い」経営者に率いられた、「IQは高いがEQの低い」会社であるといえようか。
 このブルドーザーは結果として、次から次へと破壊を続けていったが、ここ数年は世論と政府いう大きな壁に激突して、少しずつではあるが社会勉強をしつつあるようだ。
 ただ、著者がいうように、まだマイクロソフトやアップルのように、決定的に大きな挫折には直面していない。これがグーグルにとっての最大の弱点の一つだと著者は指摘している。世界全体を検索可能にするというミッションと邪悪になるなかれというバリューは明確だが、これといった明確な戦略がないまま突き進んでいるからだ。

 本書の英語版原書が出版されたのは、2009年暮れのことだが、この世界においては状況の変化は目まぐるしい。最終章の第17章で扱われているが、同じく米国発の SNS最大手フェイスブックとの競合を見ていると、グーグルですら最強ではないという感想を感ぜずにはいない。日本ではまだ普及スピードの遅いフェイスブックであるが、グーグルの世界観とはまったく異なる、人間どうしの関係性を見るか見ないかという根本的な発想に違いがある。スマートフォンのOSアンドロイドをめぐるアップルとの対立も含めて、技術をめぐる攻防戦は飽きさせないものがある。
 「イノベーションのジレンマ」(クレイトン・クリステンセン教授の表現)がつねにつきまとう技術の世界においては、イノベーションをもって既存企業を脅かした企業は、また新たなイノベーションによって存在を脅かされることになる。盛者必衰というわけでもないが、グーグルとてけっして未来永劫にわたって盤石とはいえないだろう。巨大化した現在、エンジニアの流出が始まっているようだ。

 米国のノンフィクションは非常に長いものが多いが、日本語訳で500ページを優に超える本書もまた例外ではない。「ニューヨーカー」のベテラン記者による本書は、しかしながら最後まで飽きさせずに読ませてくれる内容の本だ。
 創業から現在に至るグーグルの全体像と、そのインパクトの功罪両面について知るうえで、時間を割いてでも読む価値があるといってよい本であるといえよう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/06/13 00:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/15 12:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/02 01:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/24 21:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/30 19:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/10 09:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/14 14:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/13 00:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/23 06:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/06 15:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/02 17:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/18 08:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/14 18:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/05 12:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。