サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 14件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 取扱開始日:2012/07/19
  • 出版社: みすず書房
  • サイズ:20cm/215,24p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-622-07674-2

紙の本

長い道

著者 宮崎 かづゑ (著)

家族の愛情に包まれて過ごした幼少期。ハンセン病発病によって故郷を離れ、孤児のような気持ちで過ごした少女時代。『モンテ・クリスト伯』を読みふけり、大海原に心遊ばせた十代。夫...

もっと見る

長い道

税込 2,640 24pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

家族の愛情に包まれて過ごした幼少期。ハンセン病発病によって故郷を離れ、孤児のような気持ちで過ごした少女時代。『モンテ・クリスト伯』を読みふけり、大海原に心遊ばせた十代。夫のために料理をし、ミシンをおぼえ裁縫に精出した日々。心の支えだった親友の最期。遠い道のりをいつまでも会いにきてくれた母への思い。故郷の暮らしを細やかに綴った「生まれた村で」、長島での日々を語る「島の七十年」(聞き手・伊藤幸史神父)、親友の看取りの記「あの温かさがあったから生きてこれたんだよ」(『愛生』連載)他を収録。著者の生き方と言葉に深くうたれ、交友がはじまった料理研究家・辰巳芳子さんとの対談「生きなければわからないこと」を巻末に付す。【「BOOK」データベースの商品解説】

10歳で国立ハンセン病療養所・長島愛生園へ。以来この島で生きる著者が、80歳を超えて綴り、語った、故郷の暮らし、長島での日々、親友の看取りの記などを収録する。巻末に、料理研究家・辰巳芳子との対談も掲載。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

宮崎 かづゑ

略歴
〈宮崎かづゑ〉1928年岡山生まれ。10歳で国立ハンセン病療養所長島愛生園に入園。80歳頃からワープロで文章を書きはじめる。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー14件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

生きてみて見える風景

2017/02/10 11:19

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:雪梅 - この投稿者のレビュー一覧を見る

おだやかな瀬戸内海に浮かぶ長島。この小さな島は国立療養所の任を担っている。
かつてハンセン氏病に罹患した人たちは、故郷を残してここで暮らすことになった。
作者も幼くして親と離れて、きびしい集団生活をこなしつつ治療を受け、やがて結婚して家庭を持つ。
闘病記ではなく、また国の隔離政策に対する批判の書でもない。
あるのは自分を育んだ親の愛への溢れる思い、まぶたの裏から離れないふるさとの自然の美しさ、島での営み、難しい人間関係のなかでそっと花ひらいた友情を、いのちをかけるようにいとおしむ人間のこころの有り様である。
昨年末に亡くなられた渡辺和子さんの本のタイトル、「置かれた場所で咲きなさい」。
その一つの例をこの本に見出すこともできるかもしれない。
最後に。
決して難しい本ではないので、小学校高学年くらいから読むことも可能です。
もし、学校で、集団の中で激しい疎外感に苦しむ子どもがいたら、どうぞ自分の力で読んでみてください。
そのためにも、学校図書室、図書館にも置いてほしい本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

心に残り続ける本

2023/09/20 12:38

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かめ子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

辰巳芳子先生のご著書から、この本にたどり着きました。本当に素晴らしい本でした。病、故郷と家族との別離、戦争、朋輩の死、人生の苦難そのものを引き受けてなお、著者の人柄と人生の輝きに言葉を失います。多くの人に読んで欲しい本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/08/14 23:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/09/02 17:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/18 22:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/11 22:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/24 00:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/28 23:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/11/17 12:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/12 19:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/05/06 10:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/01/12 22:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/04/19 19:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/05/07 22:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。