サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2017/09/27
  • 出版社: 有斐閣
  • サイズ:19cm/296,7p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-641-22732-3

紙の本

自治体コンプライアンスの基礎 (地方自治・実務入門シリーズ)

著者 岡田博史 (著),北村喜宣 (編),山口道昭 (編)

自治体職員にとって判断と行動の基礎となるコンプライアンスの理論と実践を、豊富な具体例で解説する。地方分権時代の自治体職員に求められる基礎的知識を習得できるシリーズ。【「T...

もっと見る

自治体コンプライアンスの基礎 (地方自治・実務入門シリーズ)

税込 2,860 26pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

自治体職員にとって判断と行動の基礎となるコンプライアンスの理論と実践を、豊富な具体例で解説する。地方分権時代の自治体職員に求められる基礎的知識を習得できるシリーズ。【「TRC MARC」の商品解説】

自治体職員にとってのコンプライアンスとは何か。また,いかにしてそれを実践するか。ことわざを用いて大枠のイメージを示すとともに,具体例を豊富に紹介することで自治体実務に役立つ知識をわかりやすく提供する。現役職員,地方公務員を目指す学生必携の書。【商品解説】

ことわざを用いて大枠のイメージを示すとともに,具体例を豊富に紹介することで自治体実務に役立つ知識をわかりやすく提供する。【本の内容】

目次

  • 序文の前に~秋名君のある一日
  • 序文 本書のねらい
  • 第一章 コンプライアンスの基底となる視点
  •  一「社会あるところに法あり」/二「法律いよいよ多くして正義いよいよ少なし」/三「政治は法律に適合させられるべきである」/四「緊急は法律をもたない」
  • 第二章 コンプライアンスとは?
  •  一「法は静止しているわけにはゆかない」/二「われわれは,文言ではなくて,意味を考慮する」/三「法は善および衡平の術である」/四「我より古を作す」
  • 第三章 コンプライアンス違反に陥るのはなぜ?
  •  一「練糸に悲しむ」/二「過ちは好む所にあり」/三「勝ちに不思議の勝ちあり,負けに不思議の負けなし」/四「高きに登るは卑きよりす」/五「濡れぬ先こそ露をも厭え」/六「怒りは敵と思え」/七「巧を弄して拙をなす」/八「羹に懲りて膾を吹く」
  • 第四章 コンプライアンスを確実に実践するには?
  •  一「法律は不能事を強いない」/二「不足奉公は両方の損」/三「制度の効力は,これにしたがう必要,したがうことの利益,したがおうとする感情の,完全な理解から生ずる」/四「木に縁って魚を求む」/五「治に居て乱を忘れず」/六「己の欲せざる所は人に施す勿れ」

著者紹介

岡田博史

略歴
〈岡田博史〉1966年生まれ。京都大学法学部卒業。京都市行財政局資産活用推進室長。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (1件)

紙の本

自治体職員に求められるコンプライアンスとは

2018/05/16 10:21

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

自治体職員にとってのコンプライアンスとは何か。また,いかにして実践するか。ことわざを用いて大枠のイメージを示すとともに,具体例を豊富に紹介し自治体実務に役立つ知識をわかりやすく提供。現役職員,地方公務員を目指す学生必携の書。条例制定において問題とされる、「その地域の実情に応じて」は、他の自治体においても存在し、又は全国共通の問題であっても、規制を行う立法事実がその地域に存在する限り、応じていると考えるべき。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

行政不信の時節の灯台

2018/04/05 19:10

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:文平 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は技術職等理系の自治体職員も読めば血肉となる書である。図表はほとんどないにかかわらず,余談・法格言を散りばめて読みやすさの工夫がある。
 形式の評価から入ったが,もちろん原則をきっぱりとおさえつつ現場の実態から離れない多様な事例の提示も素晴らしい内容である。例えば「立憲主義」の項目では国民の権利擁護の立場が鮮明である。今まさに中央省庁の公文書問題が発生し,行政への信頼へのゆらぎに戸惑う職員にとって,方向を示す救いの光のように思われる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2017/10/06 22:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/01/23 22:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/17 10:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/03/25 14:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。