サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 歴史・地理・民俗の通販
  4. 民俗・文化の通販
  5. 以文社の通販
  6. 日本を再発明する 時間、空間、ネーションの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2014/02/19
  • 出版社: 以文社
  • サイズ:20cm/272,26p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7531-0319-5
  • 国内送料無料

紙の本

日本を再発明する 時間、空間、ネーション

著者 テッサ・モーリス=スズキ (著),伊藤 茂 (訳)

文化や人種、エスニシティ、文明、日本そのものの背後にあるカテゴリーを掘り下げ、自明視された均質な日本像を覆し、複数の伝統が時間と空間のなかで織り直され境界線を越えていく姿...

もっと見る

日本を再発明する 時間、空間、ネーション

税込 3,080 28pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

文化や人種、エスニシティ、文明、日本そのものの背後にあるカテゴリーを掘り下げ、自明視された均質な日本像を覆し、複数の伝統が時間と空間のなかで織り直され境界線を越えていく姿を展望する。【「TRC MARC」の商品解説】

〈グローバル時代の日本研究の基本図書〉
文化、民族、人種など社会研究の基本概念を近現代日本に適用しながら批判的に再検討。自明視された均質な日本像を覆し、複数の伝統が時間と空間の中で織り直され境界線を越えていく姿を展望する。日本研究の基本書ついに邦訳!【商品解説】

目次

  • 日本語版への序文
  • ■第1章 はじめに
  • ■第2章 日本
  • 三つの視点  華夷秩序と差異の論理  国民国家と同化の論理
  • モダニティ、文明、同化  時間、空間、差異
  • ■第3章 自然
  • 徳川時代の日本の自然観  平賀源内と自然の開発
  • 自然と国学:本居宣長の「自然神道」  佐藤信淵の著作における〈開物〉
  • 明治日本における自然と工業化  自然と工業化への批判
  • ナショナル・アイデンティティと環境:〈風土〉の概念

著者紹介

テッサ・モーリス=スズキ

略歴
〈テッサ・モーリス=スズキ〉1951年イギリス生まれ。バース大学大学院博士号取得。オーストラリア国立大学教授。専攻は日本経済史、日本思想史。著書に「批判的想像力のために」「北朝鮮で考えたこと」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

書店員レビュー

ジュンク堂書店難波店

外からしか見えない全体像

ジュンク堂書店難波店さん

外から見ることによって発見できるものがある。外からしか見えないものもある。日本の中にいては、日本の全体像は見えない。離れすぎてもその像は霞んでしまう。イギリスに生まれ、オーストラリアで暮らし、日本人男性と結婚し、日本の近現代史及び東アジアを研究する女性である著者は、絶好の立ち位置にあるといっていいかもしれない。
日本列島という自然がその範囲を固定的なものにしているように見えながら、近代におけるヨーロッパ文明の脅威と流入、国力の増強と軍部の台頭、領土拡大、敗戦、戦後の奇跡的な復興、世界における存在感の増大…、めくるめく状況の変化の中で、内外の〈日本〉像も大きく変遷してきた。
近代的なネーションとしての〈日本〉の形成段階(明治維新期?)で、世界はすでに帝国主義=植民地獲得競争としてのグローバリゼーションの時代に入っていたから、内外の〈日本〉像は相互に干渉しないではいなかったし、日本人による〈日本人〉の自己像もまた、それ以前から「単一民族」と「雑種文化」の両極に大きく振れ続けていた。そして、どちらの極においても、それは〈日本民族〉の優秀性の根拠となってきたのだった(戦後は「単一民族」の極に寄り続け、「マイノリティ」を消し去る傾向が強い)。
もちろん、これらのことは〈日本〉〈日本人〉〈日本文化〉に限った傾向ではない。世界のどの国家、民族、文化、文明においても、同質性と異質性、相対主義とリニアな進歩史観がせめぎ合い、混交してきた。そうした流れの中で、特定の文明を他の文明より「進歩的」と規定する傾向は常に免れがたく、数々の悲劇の原因となった。
「単一民族」も神話だが、「雑種」を規定してもきりがない。〈東北系日本人〉〈九州系日本人〉〈沖縄系日本人〉〈韓国系日本人〉…がいるのではなく、一人一人が「多くの知識の流れや覆うのアイデンティティの側面が交差する点」なのである。そのことを理解することこそ、グローバリゼーションの時代に共生を求めて「日本を再発明する」道なのだ。
「マジョリティ」による「マイノリティ」の寛容によってではなく、誰もが「マジョリティ」や「マイノリティ」という傲慢なイメージを生み出すカテゴリー化に異議申し立てを行う“ことがデモクラシーの肝要と説く、著者の総括に共感・同意する。

ジュンク堂書店新潟店

外からしか見えない全体像

ジュンク堂書店新潟店さん

外から見ることによって発見できるものがある。外からしか見えないものもある。日本の中にいては、日本の全体像は見えない。離れすぎてもその像は霞んでしまう。イギリスに生まれ、オーストラリアで暮らし、日本人男性と結婚し、日本の近現代史及び東アジアを研究する女性である著者は、絶好の立ち位置にあるといっていいかもしれない。
日本列島という自然がその範囲を固定的なものにしているように見えながら、近代におけるヨーロッパ文明の脅威と流入、国力の増強と軍部の台頭、領土拡大、敗戦、戦後の奇跡的な復興、世界における存在感の増大…、めくるめく状況の変化の中で、内外の〈日本〉像も大きく変遷してきた。
近代的なネーションとしての〈日本〉の形成段階(明治維新期?)で、世界はすでに帝国主義=植民地獲得競争としてのグローバリゼーションの時代に入っていたから、内外の〈日本〉像は相互に干渉しないではいなかったし、日本人による〈日本人〉の自己像もまた、それ以前から「単一民族」と「雑種文化」の両極に大きく振れ続けていた。そして、どちらの極においても、それは〈日本民族〉の優秀性の根拠となってきたのだった(戦後は「単一民族」の極に寄り続け、「マイノリティ」を消し去る傾向が強い)。
もちろん、これらのことは〈日本〉〈日本人〉〈日本文化〉に限った傾向ではない。世界のどの国家、民族、文化、文明においても、同質性と異質性、相対主義とリニアな進歩史観がせめぎ合い、混交してきた。そうした流れの中で、特定の文明を他の文明より「進歩的」と規定する傾向は常に免れがたく、数々の悲劇の原因となった。
「単一民族」も神話だが、「雑種」を規定してもきりがない。〈東北系日本人〉〈九州系日本人〉〈沖縄系日本人〉〈韓国系日本人〉…がいるのではなく、一人一人が「多くの知識の流れや覆うのアイデンティティの側面が交差する点」なのである。そのことを理解することこそ、グローバリゼーションの時代に共生を求めて「日本を再発明する」道なのだ。
「マジョリティ」による「マイノリティ」の寛容によってではなく、誰もが「マジョリティ」や「マイノリティ」という傲慢なイメージを生み出すカテゴリー化に異議申し立てを行う“ことがデモクラシーの肝要と説く、著者の総括に共感・同意する。

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2014/07/19 21:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/01/15 05:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。