サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 芸術・アートの通販
  4. 芸術・美術の通販
  5. 慶応義塾大学出版会の通販
  6. 和のこころ 日本伝統芸術へのいざない Bilingual Book日本語・英語対峙の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2004/09/02
  • 出版社: 慶応義塾大学出版会
  • サイズ:24cm/269p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7664-1028-9
  • 国内送料無料

紙の本

和のこころ 日本伝統芸術へのいざない Bilingual Book日本語・英語対峙

著者 佐藤 昌三 (著)

日本語英語併記の日本伝統芸能入門テキスト。茶道、歌舞伎、墨の芸術などを収録。英語圏の読者には日本文化を学ぶテキストとして、日本人には英語で日本を紹介するのに最適。【「TR...

もっと見る

和のこころ 日本伝統芸術へのいざない Bilingual Book日本語・英語対峙

税込 3,080 28pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

日本語英語併記の日本伝統芸能入門テキスト。茶道、歌舞伎、墨の芸術などを収録。英語圏の読者には日本文化を学ぶテキストとして、日本人には英語で日本を紹介するのに最適。【「TRC MARC」の商品解説】

見開きで、日本語と英語で解説がされている、バイリンガルの日本伝統芸能入門テキストです。 長年アメリカの大学で、日本文化の講座の講師を担当してきた著者が、茶道・歌舞伎・墨絵・いけばなについて単なる入門に留まらない深い内容を、わかりやすく解説しています。 英語圏の読者には日本文化を理解するために役立つテキストとして、また日本の読者には、英語で日本文化を説明するときに役立つ実用書。【商品解説】

目次

  • 目次茶道編1. 国際人としての日本人のあり方2. 日本文化を解説する必要があるのか3. コーン畑の中の日本文化4. 日本とは?心入れとは?5. タウスン大学の大学院演劇専攻学生が茶道に求めるものは?6. 動中静あり。茶室の精神7. 露地その1茶室という社への参道8. 露地その2飛石と蹲踞について9. 躙口・茶室への入り口10. お辞儀の意義11. 懐石12. 懐石用食器について13. 和菓子その114. 和菓子その215. 茶の湯の茶碗16. 微妙な洗練された味わいの楽茶碗17. 茶についてその1 歴史と普及18. 茶についてその219. 点前に見られる動作の意義その120. 点前に見られる動作の意義その221. 点前に見られる動作の意義その3歌舞伎編1. たった一人のカブキ科2. 内股、撫肩の懸命さに大笑い3. アメリカで内弟子とお師匠さん4. 女性は女方に向かない!?5. 理解されつつある歌舞伎の世界6. 歌舞伎の美学(1)舞台は絵でなくてはならない7. 歌舞伎の美学(2)マキシマムアートである8. 歌舞伎の美学(3)真・行・草の規律様式9. 舞台機構(1)幕10. 舞台機構(2)世界最初の回り舞台11. 舞台機構(3)花道は花の路12. 舞台機構(4)定式舞台の合理性13. 劇場音楽(1)歌舞伎音楽14. 劇場音楽(2)下座音楽15. 劇場音楽(3)付け打ちと柝16. 衣装(1)大胆で現代風なデザイン、役柄と色彩17. 衣装(2)誇張と写実性の美学18. 衣装(3)アクティブ・コスチューム引き抜き技法の意外性19. 化粧・・役者の顔はなぜ白塗り20. かつら(1)・・かつらの発展は幕府のおかげ21. かつら(2)・・かつらに悲鳴22. シェイクスピアは英国の歌舞伎作者23. 幕府政策と俳優・狂言作者の知恵比べ(1)24. 幕府と役者の知恵比べ(2)25. 歌舞伎の楽しみ方26. 家元制度の存在価値(1)27. 家元制度の存在価値(2)墨の芸術編1. 墨の芸術とは2. 墨=カーボンアトムス3. 書体のいろいろ4. 書の芸術性5. 手漉き和紙の特性6. 水墨画と墨絵と大和絵7. 禅と墨絵の関係8. 禅僧の理想郷9. 日本の画僧雪舟の水墨画10. 技法(1)骨法・線画11. 技法(2)没骨・面12. 技法(3)付立・濃淡を一筆に13. 技法(4)溌墨・偶然性を見込む濃淡その114. 技法(5)たらしこみ・偶然性を見込む濃淡その215. 技法(6)破墨・偶然性を見込む濃淡その316. 活性空間と日本芸術その117. 活性空間と日本芸術その218. 活性空間と日本芸術その3いけばな編1. 日本独自の自然植物を素材とした芸術、いけばなについて2. 立華3. 生花(せいか)4. 生花から現代の自由花への発展5. 自由花の発生6. 剣山を使わないでいけばなをいける7. 欧米における日本の伝統芸術の影響

著者紹介

佐藤 昌三

略歴
〈佐藤昌三〉1933年神戸生まれ。イリノイ大学UC芸術学部名誉教授、北カリフォルニア日本芸術センター主事。永年にわたり日本伝統芸術の伝承に尽くす。創作歌舞伎の演出、デザインなども行う。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。