サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 25件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2019/03/20
  • 出版社: ミシマ社
  • サイズ:19cm/158p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-909394-19-4

紙の本

数学の贈り物

著者 森田 真生 (著)

独立研究者として、子の親として、一人の人間として、ひとつの生命体が渾身で放った随筆集。「捨身」「君が動くたび」「変身」など全19篇を収録する。『みんなのミシマガジン』連載...

もっと見る

数学の贈り物

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

独立研究者として、子の親として、一人の人間として、ひとつの生命体が渾身で放った随筆集。「捨身」「君が動くたび」「変身」など全19篇を収録する。『みんなのミシマガジン』連載等をもとに再構成。【「TRC MARC」の商品解説】

いま(present)、この儚さとこの豊かさ。
独立研究者として、子の親として、一人の人間として 
ひとつの生命体が渾身で放った、清冽なる19篇。著者初の随筆集。

目の前の何気ない事物を、あることもないこともできた偶然として発見するとき、人は驚きとともに「ありがたい」と感じる。「いま(present)」が、あるがままで「贈り物(present)」だと実感するのは、このような瞬間である。――本書より

『数学する身体』(新潮社、第15回小林秀雄賞受賞)の著者による待望の2冊目がここに誕生――。【商品解説】

いま(present)、この儚さとこの豊かさ。
独立研究者として、子の親として、一人の人間として 
ひとつの生命体が渾身で放った、清冽なる19篇。著者初の随筆集。

目の前の何気ない事物を、あることもないこともできた偶然として発見するとき、人は驚きとともに「ありがたい」と感じる。「いま(present)」が、あるがままで「贈り物(present)」だと実感するのは、このような瞬間である。――本書より

『数学する身体』(新潮社、第15回小林秀雄賞受賞)の著者による待望の2冊目がここに誕生――。【本の内容】

目次

  • ――偶然の贈り物
  • I
  • 捨身
  • 風鈴
  • 身軽
  • 白紙
  • 不一不二
  • II
  • 君が動くたび

著者紹介

森田 真生

略歴
〈森田真生〉1985年東京都生まれ。東京大学理学部数学科を卒業後、独立。在野で研究活動を続ける傍ら、国内外で「数学の演奏会」などライブ活動を行う。「数学する身体」で小林秀雄賞受賞。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー25件

みんなの評価3.8

評価内訳

紙の本

問題は「情報量」ではなく、「存在量」である

2023/03/31 07:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Bakhitin - この投稿者のレビュー一覧を見る

森田真生さんのような人に共通することは、一言でいって、「存在へのおののき」がある。すべてのものごとの存在(“ある”ということ)が、単に、「Aというものがあります」というオハナシではなく、「そこにあるもの」が、あふれんばかりの「存在性」を発散させ、目に入る刺激の情報量をはるかに超えて、「存在量」とでもいうべきものをもっているかのごとくに感じ取られている。

「存在量」は、目に入る刺激の情報量を何千倍も超えている。だから、同じものでも何度も見直し、そのたびに存在量が増えていくし、見るべき対象は同一なのに、見る視点の方は、何万あったとしても、その「存在量」のすべてをくみ尽くすことはできない。

「情報量」は、片目をつむれば半分になる。両目をつむればゼロになる。しかし、「存在量」は、片目をつむろうが両目をつむろうが、よそ見しようが、まったく変わらずに、現に、そこに、あるものとして、泉のように無限にあふれ出しつづけている。

存在するものに対する、このような「存在量感覚」をもっている場合、わたしたちは常にその「存在量」をくみ尽くそうとして、色々な吟味を試みつづけている。それが、“Trying to make sense of the world” すなわち、「世界をつじつまのあうものとしてつかもうとすること」に導く。

「なんとなくおかしい」、「どうもヘンダ」という直感は、この「存在量」の減少に対する鋭い直感である。まずそこへ直感が働き、理屈はあとからつけられる。

ちなみに、この「数学の贈り物」という本は、「存在量」に溢れている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。