サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2023/11/28
  • 出版社: 博英社
  • サイズ:23cm/222p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-910132-52-5

紙の本

未来のための選択、同伴成長

著者 鄭 雲燦 (著),金 弘来 (訳)

一人で先へ行く時代は終わった。成長があるから分配ができ、分配をするからこそ成長できる。韓国社会で注目されている、共に成長し、共に分け合おうという社会哲学「同伴成長」の考え...

もっと見る

未来のための選択、同伴成長

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

一人で先へ行く時代は終わった。成長があるから分配ができ、分配をするからこそ成長できる。韓国社会で注目されている、共に成長し、共に分け合おうという社会哲学「同伴成長」の考え方を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】

* 元韓国首相の日本語版著書。
- 同伴成長は大企業、中小企業、労働者、消費者などがバランスよく成長するという意味だ。-

現在、韓国と日本は不幸な過去の陰から離れ、未来指向的な関係を築き上げていく道半ばにある。近年、慰安婦問題や徴用工問題などで両国の関係がギクシャクしているが、韓国と日本には東北アジアの平和と繁栄のために友好的な関係を維持していかなければならない必要と義務がある。友好的な関係はお互いを理解しようと努力する過程で、共感できるところを多く共有していけば十分に維持できるだろうと思っている。そのため、この本が日本の読者の皆さまに現在の韓国の現実を少しでも理解し共感できる手助けになってくれればと思う。

同伴成長は共に成長し、共に分け合おうという社会哲学である。
成長があるから分配ができ、分配をするからこそ成長できるという考え方である。また、経済民主化は大企業、中小企業、労働者、消費者などがお互いに対等な関係として選択的に経済活動を営むことである。したがって同伴成長を通じて経済民主化が行われ、経済民主化を通じて同伴成長は強化される。

この本が出版されて以降、多くの批判と抵抗があったが、韓国社会に同伴成長という言葉が一般化して、最近では韓国で多くの企業が同伴成長に参加し始めている。2023 年コロナ禍を経て米中対立の最中である現在でも韓国は依然として低成長と二極化が続いている。しかし、私はここ十年間の韓国の経済環境が私の主張を裏付ける根拠として拡充されたと思っている。それに合わせて今回日本語版を準備しながら、この本に引用された統計と一部の内容を修正して追加した。

2021年10月に就任した岸田総理が「新しい資本主義」という政策を推進していると聞いている。私は「新しい資本主義」の具体的な内容をよく知らないし、いつまで続くか全く予想できないが、新自由主義の限界を認めて成長と共に分配を重視するという点では私が推進してきた「同伴成長」と似ているところがあるようだ。ここ10年間、韓国の同伴成長がそうだったように、岸田総理の新しい資本主義も「具体的な内容がわからない」、「社会主義的である」といった批判を受けているかもしれない。しかし、皆が豊かでサスティナブルな社会を作るためには低成長や二極化の問題は必ず解決しなければならない。このような人類の普遍的な問題の解決に人種も国境もない。

- 目次 -

プロローグ 美しい同行への第一歩、同伴成長を夢見る

第一章 一人で先へ行く時代は終わった
未来のための選択、同伴成長
共に生きるために成長しよう
超過利益共有制が共産主義的発想だと
アップルとトヨタの食い違った運命
汗水たらして働いた分の対価はもらわなければならない
世の中が変わっている、国民が…【商品解説】

目次

  • プロローグ 美しい同行への第一歩、同伴成長を夢見る
  • 第一章 一人で先へ行く時代は終わった
  • 未来のための選択、同伴成長
  • 共に生きるために成長しよう
  • 超過利益共有制が共産主義的発想だと
  • アップルとトヨタの食い違った運命
  • 汗水たらして働いた分の対価はもらわなければならない
  • 世の中が変わっている、国民が変わっている

著者紹介

鄭 雲燦

略歴
著 : 鄭 雲燦(ジョン・ウンチャン, 정운찬)

韓国忠清南道公州市に生まれ、ソウル京畿高等学校、ソウル大学商科大学経済学科を卒業した。卒業後、韓国銀行に勤めたがアメリカに渡り、マイアミ大学で経済学修士学位を取り、プリンストン大学大学院で経済学博士学位を取得した。コロンビア大学で経営大学院助教授として講義と研究を続けていたが、1978年、韓国に帰国して母校であるソウル大学の講壇に立つ。その後もハワイ大学経済学部招聘教授、イギリスロンドン政経大学客員教授、ドイツボクム大学招聘教授、プリンストン大学招聘教授を勤めた。ソウル大学経済学部長を経て、2002年7月ソウル大学第23代総長に選出され、4年間の任期を終えて再び経済学部教授として在職した。

日本東京大学の総長諮問委員として活動し、韓国第40代国務総理として在職した。総理退任後、半官半民の同伴成長委員会の初代委員長として就任したが、活動に限界を感じて2012年民間団体として同伴成長研究所を設立した。また、韓国野球委員会(KBO)の総裁を勤めたこともある。

鄭雲…

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。