サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 55件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2000/02/01
  • 出版社: 平凡社
  • レーベル: 平凡社ライブラリー
  • サイズ:16cm/529p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-582-76329-4

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

日本奥地紀行 (平凡社ライブラリー)

著者 イザベラ・バード (著),高梨 健吉 (訳)

文明開化期の日本…。イザベラは北へ旅立つ。本当の日本を求めて。東京から北海道まで、美しい自然のなかの貧しい漁村、アイヌの生活など、明治初期の日本を浮き彫りにした旅の記録。...

もっと見る

日本奥地紀行 (平凡社ライブラリー)

税込 1,650 15pt

日本奥地紀行

税込 1,320 12pt

日本奥地紀行

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 21.6MB
Android EPUB 21.6MB
Win EPUB 21.6MB
Mac EPUB 21.6MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

文明開化期の日本…。イザベラは北へ旅立つ。本当の日本を求めて。東京から北海道まで、美しい自然のなかの貧しい漁村、アイヌの生活など、明治初期の日本を浮き彫りにした旅の記録。73年刊東洋文庫の再刊。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

イザベラ・バード

略歴
〈イザベラ・バード〉1831〜1904年。イギリス生まれ。23歳でアメリカとカナダを訪れ、「英国女性の見たアメリカ」を出版。40歳を過ぎてから本格的に旅行を始める。著書に「朝鮮紀行」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー55件

みんなの評価4.3

評価内訳

紙の本

130年前、聡明な英国女性が見た日本の奥地

2008/05/03 20:27

16人中、16人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mikimaru - この投稿者のレビュー一覧を見る

1878年(明治11年)の横浜に、ひとりのイギリス女性が船で到着した。

持病の影響で控えめな青春時代を送ったスコットランド地方出身の著者イザベラ・バードは、医者のすすめにより20代でアメリカとカナダを訪れて旅行記を出版したのち、社会奉仕活動などを経てふたたび40代から転地療養を兼ねた旅行をはじめる。オーストラリア、ニュージーランド、ハワイ諸島などに滞在。日本には47歳で到着し、東北や北海道をまわった旅行(本書)を終えたのち関西をまわった道中で、48歳を迎えたことになる。

病気がちの一婦人による単身の旅行、しかも荷物運搬や案内人は必要に応じて雇った場合もあるが、原則として通訳兼随行者の伊藤青年以外には頼る者もない旅に出るという、その強い意志におどろいた。道路も鉄道も完備されておらず、人を乗せることには慣れていない日本の馬(多くは使役用)を利用した旅に出るには、思いきった年齢だとの思いがある。

だが著者は、地方の村や僻村での不衛生さ(*1)、人々の不作法(*2)を嘆きながらも約三ヶ月の旅行を終えた。しかも最後の四週間は各地のアイヌの集落を訪ねながら北海道に滞在し、現代の日本人がよく知らずにいるアイヌ文化や言語(語彙)についても、細かくつづっている。

随行者である伊藤青年は18歳で、面接時には紹介状もない状態だったが、三ヶ月のあいだにまたとない人材へと成長していく。著者の望みを察知し、有能で機敏に対応すると同時に、ずるがしこさや野心も持ち合わせた一癖ある存在でもある。

指示を受けずとも、著者が興味を示すその村の戸数や人口を聞いてまわったり、えらい外国の先生に付いている通訳であると自分を誇示したい場合には正装をする。自分が行きたくない僻地には、やれ道が悪い、たいへんな道のりだからやめたほうがいいと、難癖をつけたりもする。なかなか味がある。この紀行の最後、北海道でふたりは別るが、その後はどうなったのだろうと検索をした。その後も通訳兼ガイドとして活躍したようである。

だが、伊藤青年の存在が気になる人はいるようで、どうやら彼の存在をモチーフにした小説「イトウの恋」というものも、出ているのだそうだ。

閑話休題。

乳製品や肉をなかなか食べる機会がない著者に、伊藤は鶏を買ってきて宿屋にゆでるように手配する。だがその直後、鶏卵をとるためならばともかく、肉として食べられるのは哀れだと、飼い主が返金しやってくる、あるいは鶏が逃げてしまうなどの珍事も数回あった。道中の食べ物に関する苦労話は枚挙にいとまがない。

旅の序盤で日光の金谷家(のちの日光金谷ホテル)に滞在し洋風の食事ができたころや、東北地方で洋食屋に遭遇したこと、そして旅のごく最後のほうで北海道の海の幸を食べられたことを除き、著者はほとんどの日々を嘆いてばかりだった。これは著者がわがままというよりは、当時の日本の僻村が、人をもてなすほどに余分な食料を持たなかったことにもよるだろう。

あとがきによると著者はこのあと韓国やインド、ペルシャなどに旅をし、病院の建設などに携わったようである。60代でも日本を数回訪れている。旅の生涯を1904年に、72歳で終えた。

とても長い本だが、読んでみるだけの価値はじゅうぶんにあった。

----------
(*1)不衛生さについて
屋内や畳の蚤、人々の不衛生さからくる皮膚病の蔓延については、数え切れないほどの描写がある。著者は折りたたみ式の寝台(枠組みに布をつけたもの)を携行していた。

(*2)人々の不作法について
外国人が珍しいとはいえ、集団で見物にくるなどは序の口で、安宿で就寝中に障子に穴を開けられたり、ふすまをすべて取りはらわれて見物されたことも一度や二度ではなかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

てらいも気取りも無い妹宛の手紙文が好ましい

2008/09/19 21:55

10人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:萬寿生 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 著者は英国地理学会の会員ではあるが、地理学者でも民族学者でもない旅行家の、スコットランドの一中年婦人である。しかし、観察力と文才はなかなかのものである。てらいも気取りも無い妹宛の手紙文が、好ましい。この著作以前にも旅行記を何冊か発行し、再版されていたとのこと。
 明治11年に東京から日光・会津を経由して日本海側から東北地方を北上し、北海道に渡り、門別まで行っている。その過程での観察と印象が、当時の東北・北海道の道路事情や和人と蝦夷人の生活事情、自然や風物の貴重な記録となっている。当時の人々の貧しい暮らしぶりと、なきに等しい道路事情に驚く。その中で暮らす人たちは、好奇心が強く、明るく親切で、礼儀正しい。森林や河川の自然の美しさも格別であったようだ。現代までに失われてしまったこれらのものに、惜別の感情を持たざるをえない。しかし、とても昔に戻りたいとは思えない、蚤と蚊と、貧しい暮らしぶりと交通状況である。外国の一婦人が、そのような環境で良く旅行を続けられたものだと思う。本人の強い意志と世界中を旅行してきた経験と、当時の日本人の人の良さによるものであろうか。
 この本は原著の前半でしかもいくらかの省略があるという。この本には無い後半は、奥地ではなく関西地方の旅行記であるとのこと。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

外から見た日本

2020/11/18 16:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:藤和 - この投稿者のレビュー一覧を見る

明治になったばかりの頃の日本を旅した外国人の手記。
東京や横浜などの主要都市、日光などの観光地だけでなく、もっと北の岩手や新潟、果ては北海道まで旅路は続く。
当時はまだ道路の整備も不十分で、いかに困難な道のりだったかが綴られている。
すこしはずれた村落に行くと、文明の影はなく衛生状態も良くないと言うことがつぶさに書かれている。
こんな時代もあったのだなぁと言うのを感じる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

明治維新当時の英国の旅行家による日本旅行記です!

2020/05/12 09:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、19世紀の大英帝国の旅行家であり、探検家でもあり、紀行作家でもあったイザベラ・バードの日本旅行記です。同書は、彼女が1878年(明治11年)6月から9月にかけて東京から北海道(蝦夷地)までの旅行の記録であり、明治維新当時の日本の地方の住居、服装、風俗、自然を細かく書き留めてあります。またアイヌに関する記述も豊富にあり、貴重な史料とも言える一冊です。「はじがき」はじがきには、「全行程を踏破したヨーロッパ人はこれまでに一人もいなかった」、また、「西洋人のよく出かけるところは、日光を例外として詳しくは述べなかった」という記述があり、他の紀行文とは一味違うことを著者自身がにおわせています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

明治の日本の様子がわかります

2017/10/28 23:30

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ねったいぎょ - この投稿者のレビュー一覧を見る

明治初期の日本を一人の外国人女性が旅行した記録です。とても詳細に書かれていて、特に日本に気をつかうこともなく、率直に書かれているのが気持ちが良いです。当時の様子がわかる貴重な本だと思います。文庫にしては値段が高いと思いましたが、この厚さと内容なら、むしろ安いぐらいですね。歴史に興味がある人は読んでおきたい一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。