サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 54件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:1999/05/01
  • 出版社: 平凡社
  • レーベル: 平凡社ライブラリー
  • サイズ:16cm/152p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-582-76289-1
新書

紙の本

鼻行類 新しく発見された哺乳類の構造と生活 (平凡社ライブラリー)

著者 H.シュテュンプケ (著),日高 敏隆 (訳),羽田 節子 (訳)

1941年に発見されたハイアイアイ群島。そこでは鼻で歩く一群の哺乳類=鼻行類が独自の進化を遂げていた。多くの動物学者に衝撃を与えた驚くべき鼻行類の観察記録。1995年博品...

もっと見る

鼻行類 新しく発見された哺乳類の構造と生活 (平凡社ライブラリー)

税込 880 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

1941年に発見されたハイアイアイ群島。そこでは鼻で歩く一群の哺乳類=鼻行類が独自の進化を遂げていた。多くの動物学者に衝撃を与えた驚くべき鼻行類の観察記録。1995年博品社刊の再刊。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

H.シュテュンプケ

略歴
〈シュテュンプケ〉1908年生まれ。ハイアイアイダーウィン研究所博物館長。カール・D.S.ゲーステの名で「シュテュンプケ氏の鼻行類」、ゲロルフ・シュタイナーの名での作品等がある。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

著者/著名人のレビュー

1941年に南海のハ...

ジュンク堂

1941年に南海のハイアイアイ諸島で偶然に発見された新しい哺乳類「鼻行類」の詳細な記録・・・ということになっているが鼻行類とはその名の通り鼻で歩く生物で、その外見は象のようだったり花のようだったり蜂のようだったり挙句の果てにはおっさんの横顔(シャルル・ド・ゴールそっくりらしい)のようだったり、ほんとにこれは新しく発見された生物なのか?全て作り事ではないのか?しかもハイアイアイ諸島は1957年に秘密地下核実験で海底に没してしまったとか。今となっては鼻行類のことを調べる術は何もないのである。うーんウソくさい。しかしその詳細な動物学的記述といい図版といい、ウソで片付けるにはあまりにも手が込んでいる。ウソだと思って半笑いで読むもよし、ホントだと思って今はもういない鼻行類の儚い運命に思いを馳せるもよし。

ジュンク堂書店三宮店

みんなのレビュー54件

みんなの評価4.2

評価内訳

紙の本

これは科学的観察と検証に基づいた紛れもない事実

2006/03/13 11:07

7人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:モゲエラ - この投稿者のレビュー一覧を見る

嘘だとか、ファンタジーだとか、ネタだとか言う方もいらっしゃいますが、これは事実です。
事実でない、と言うならば、事実でない証拠、つまり、記述されている事柄が、現在の科学的知見とどう矛盾するのかを指摘できなければなりません。
ですが、僕にはそれが出来ないので、いかに信じ難くとも、これは事実だと考えざるを得ないのです。
いやすごい生き物がいたものだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

中島先生ありがとう。

2001/05/31 06:46

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:石塚雅人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 たぶん死ぬまでこの本は私の一位でありつづけるだろう。良質なサイエンス・フィクションは、また、同時にサイエンスでもあるという見本のような本だ。寺田寅彦を読んでいると「ひとつの思考実験としておもしろい」なんて言葉が出てくるのだが、まさにそれを実現した感じ。そしてかつ、この本に埋め込まれたウイットの数々。完璧だ。この本が60年代に存在していたということを考えると、もうぐうの音もでない。

 これをもとに柴田昌弘が『ミッシング・アイランズ』というまんがを書いている。柴田の中では、そんなにおすすめのものではないけれど、鼻行類好きは読んでみてもいいと思う。

 余談だけれど、この本を知ったのは代ゼミだった。おそろしくつまらないところだったけれど、この本を知っただけでも行った価値があったというものだ。中島先生ありがとう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いかにも本格的な動物学らしいが…

2001/02/25 23:17

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Hirono - この投稿者のレビュー一覧を見る

 学名、系統図、生態画、骨格や筋肉の解剖図などもあって、いかにも本格的な動物学らしいが、20世紀の大発見なのに、標本、剥製はともかく、写真一枚も残っていないので、やはり胡散臭い。しかし内容は面白く、想像の道を広げてくれて、読む価値があると思い、皆に勧めたいのです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

不思議な「鼻」

2000/12/17 11:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Kyowya - この投稿者のレビュー一覧を見る

 象の足のような、甘く香る花のような、蛸の足のような、様々な形と機能の「鼻」を持つ不思議な生き物・鼻行類。その身体構造と生態。
 専門用語が多いので分かりにくい部分もあるが、奇妙でもあり、可愛らしくもある絵を見ても楽しめる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/28 22:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/11/02 23:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/05 23:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/04/18 21:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/06/03 18:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/02/23 13:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/20 14:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/03 23:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/03/09 21:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/24 13:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/12 01:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。