サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2002.8
  • 出版社: 山川出版社
  • サイズ:20cm/476,73p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-634-41390-6
  • 国内送料無料

紙の本

西アジア史 2 イラン・トルコ (新版世界各国史)

著者 永田 雄三 (編)

西アジア史 2 イラン・トルコ (新版世界各国史)

税込 3,850 35pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

紙の本
セット商品

新版世界各国史 28巻セット

  • 税込価格:108,680988pt
  • 発送可能日:1~3日

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

収録作品一覧

「イラン」「トルコ」の世界 永田雄三 著 3−15
古代オリエント世界 川瀬豊子 著 16−59
イラン世界の変容 清水宏祐 著 60−98

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

ある国のことを知りたいという欲求のなかには何があるのだろうか

2010/07/04 19:00

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:本を読むひと - この投稿者のレビュー一覧を見る

 山川出版社の各国史シリーズは、この10年間のあいだに27巻の陣容で刊行されているが、その前身をたどると、14巻さらに17巻のかたちで数十年前から出ているようだ。1998年から刊行された新シリーズ(「新版」と銘打たれているが、それ以前68年からの17巻シリーズにも「新版」と冠せられているので紛らわしい)は1巻「日本」、2巻「朝鮮」、3巻「中国」というように自国そしてアジアからの巻立てだが、最初の刊行年が1954年らしい以前のシリーズは、1巻「イギリス」、2巻「フランス」、3巻「ドイツ」とヨーロッパから始まっていた。
 また巻数が多くなっていることから明らかなように、より詳しくなったり、以前にはなかった国々が入ったりしている。
 たとえばかつては『西アジア史』は1冊だけだったが、本シリーズでは2冊になり、一方が「イラン・トルコ」のタイトルで、アフガニスタンも収録し(本書)、もう一方にはその他の国々が収録されている。
 あることから「イラン」という国をできるだけ知りたくなり、このシリーズの当該巻を読もうと思ったのだが、単独の巻で「イラン」はない。だがむしろイランは他の西アジア、中近東の国々にくらべれば十分に詳しく、「アラブ」とタイトルの別の西アジア史の巻には、北アフリカの国も入れて、17ヶ国も入っている。

 なぜ「イラン」が気になるかと言えば、非常に魅力的なイランの映画を試写で見たからで、その『彼女が消えた浜辺』は今年、いろいろな意味において話題になるような気がする。
 西欧とか日本ならば、とりたてて問題にならないかもしれない、ある種の善意のおせっかいが、この物語の発端にある。
 ヒロインである活動的な人妻が、離婚したばかりの知り合いの男と、自分の娘が通う保育園で働く女性を、家族・友人たち一緒のバカンスにかこつけてデートさせようとする。やがて明らかになるが、その女性に好きになれない婚約者がいるのを仲間たちには秘密にしていたことも含め、ヒロインの世話好きとも言える善意にはなんら問題はないような気がする(この映画を高く評価する、あるイランの一般観客による、「嘘」ということを過大に考えた批評をサイトで読んだが、釈然としないものを感じた)。
 ともあれ各家族一緒であるがゆえに海辺の別荘のなかでも女性たちがつけたままのヴェールが強烈に暗示するように、現代イランの何かが、その女性の失踪というひとつの事件をきっかけに、あぶりだされてくる。
 一体、イランという国において、そこに生きる女性にとって、何が問題なのかを苛立たしくも考えさせ感じさせる映画が、やっと現われたような気がする。

 もう30年も経つイラン革命において、イランのある種の女性はかつてないジレンマにおちいったことが想像される。
 イラン史に詳しい人には周知のことであろうが、本書には19世紀後半以降の、イラン・ナショナリズムの諸潮流として4つが列記されているところがある。
 西欧流の民主主義と国民主義を確立する立場、イスラーム以前の古代ペルシア礼賛ナショナリズム、マルクス主義、そしてイスラーム的ナショナリズムである。
 このうち最初の立場は、たとえば戦後、石油国有化を断行したモサッデグらのイラン国民戦線の運動に発展したものであると説かれるが、まさにそれが民主主義をかかげるアメリカを中心とした西欧によって潰されたところにイランという国の苛酷な運命があったのだと思う。
 アメリカ等の後ろ盾によるクーデタ後のシャー(ムハンマド・レザー・シャー・パフラヴィー)政権はイラン革命直前の時点で世界第5位の軍事大国(空軍は第4位の戦闘能力)になったと本書には記されているが、心ある人々にとって近代化と引き換えに西欧に魂を譲り渡したかのような現政権は厭うべきものだったろう。
 ともあれペルシア意識もマルクス主義も効力がなく、民主主義的な政権が当の欧米につぶされた後に残されたナショナリズムはイスラームしかなかったのであり、女性たちはいっせいに示威的に黒いヴェールをつけて、偽りの西欧民主主義に立ち向かう。
 だが私には、そのときの女性たちの心のうちが分からない。上からの押し付けでそうしていたのならばいざしらず、また積極的にイスラームの保守的意識に帰依している女性であるならいざしらず、現代を生きながらも自発的にヴェールをつけた女性たちの心のなかに潜り込めないでいる。
 あるいは彼女たちはその後のイスラーム的な女性への締め付けについて楽観的な見通しを立てすぎていたのかもしれない。ともあれ私には分からないことが多すぎるし、古代から記述されている本書では、こうしたことにまで詳述する余裕はない。
 ただ本書のアフガニスタンの部分では、ターリバーン支配後の《女性の外出時のヴェール(ブルカ)の着用、女性の社会的職種への就業禁止》などにふれている。その強調が、女性差別のレベルの差を浮き彫りにする。
 私は、この本に続いて、イラン出身のハミッド・ダバシによる近代イラン史『イラン、背反する民の歴史』にとりかかっているが、熱い思いが歴史記述にどのように反映するかを目の当たりに見るようで、そこに本書の記述との落差を感じている。
 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/10/19 09:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。