サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2005.11
  • 出版社: 角川書店
  • サイズ:20cm/162p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-04-791508-4

紙の本

神話がわたしたちに語ること (新・世界の神話)

著者 カレン・アームストロング (著),武舎 るみ (訳)

未来を生きるヒントは、神話にこそあるのだ−。単なるおとぎ話ではなく、人間が生きる上でかけがえのない「神話」の意味を、斬新な視点で掘り起こす。【「TRC MARC」の商品解...

もっと見る

神話がわたしたちに語ること (新・世界の神話)

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

未来を生きるヒントは、神話にこそあるのだ−。単なるおとぎ話ではなく、人間が生きる上でかけがえのない「神話」の意味を、斬新な視点で掘り起こす。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

カレン・アームストロング

略歴
〈カレン・アームストロング〉1945年イギリス生まれ。オックスフォード大学でイギリス文学を学び学位を取る。作家・放送作家。1999年イスラム教徒公共問題協議会メディア・アワードを受賞。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

現代人にとっての神話とは何か

2009/01/25 13:05

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐吉 - この投稿者のレビュー一覧を見る

世界32ヵ国の名だたる現代作家を語り部に、世界各地の神話を今に語りなおそうという「新・世界の神話」プロジェクトの第一弾。ただし本書自体は物語ではなく、世界の神話の歴史を概観し、それが人間にとってどういうものであったかを説き明かし、あわせて現代の我々にとっての神話とは何であるかを考察した書である。世界神話史の概論であると同時に、プロジェクトの基調を成す一冊でもある。

曰く、人間は意味を求める生き物である。そしてそのために物語を作りだす。神話の多くは、論理的な思考によっては解決できない、日常のさまざまな問題に関する苦しみから生まれた。太古の時代、神話は人生の意味や意義を説き明かし、この世界でより豊かに生きるためには何をしなければならないかを教えてくれる人生の案内書だった。また同時に神話は、論理的かつ実利的な思考、すなわち「ロゴス」と相補的な関係にあった。神話と理性のそれぞれに受け持つ領域があり、人々はそのどちらの思考様式をも必要としていた。

ところが文明が興り、ロゴスが人間の生活にめざましい発展をもたらすようになると、それに追いやられるようにして、神話に象徴される古い精神性は人々の意識から遠のいていった。しかしロゴスは、人間の根源的な苦しみや欲求に対して、神話に代わるものを産み出すことができなかった。それゆえ中世には絶望感や無力感におそわれる者が現れはじめ、さらに20世紀になると、人々は近代化の途方もない夢が虚像にすぎなかったことに気づき、虚無感や喪失感が広く社会を覆うようになった。現代社会はかつてない危機的状況に瀕しており、そこに巣食う問題の多くは、神話が失われてしまったことに深く関係している。我々には神話が必要である。

そう説明したうえで、アームストロングは、現代の我々にとっての神話とは芸術や小説であると説く。そもそも神話とは、無秩序な混沌の中に現実の確信を見出す手助けをしてくれる、一つの芸術形式である。強い影響力を持つ芸術作品は我々の人生に入りこみ、それを変えてしまうことさえある。優れた小説は、神話と同様、人を変容させる力を持っている、と。

本書には、神話が人間にとっていかにかけがえのないものであるかが、理路整然と説明されており、(それこそ「ロゴス」によって)そのことにすとんと納得がいく。現代社会の抱える問題を神話の喪失に帰し、芸術や小説は現代の神話なのだと説く第7章は本書の圧巻であり、そこには、アームストロングの持論が色濃く反映されている。それは彼女から読者へのメッセージでもある。

ただし、その語り口があまりにも明晰で説得力があるだけに、そうしたアームストロングの意見を、ロゴスは諸悪の根源だ、現代の神話たる芸術や小説にこそ救いがあるのだ、と短絡的に解釈する人もあるかもしれない。が、思い出してほしい。アームストロングは、人間は神話と理性のどちらをも必要としていた、と語っているのである。評者ごときがこんなことを云うのもおこがましいが、そのことをきちんと踏まえたうえで、彼女のメッセージを受けとめたい。

ともあれ、少なくとも本書が、芸術や小説との接し方について、一つのユニークな視座を提供してくれていることは確かである。人間にとって神話とは何なのかを見つめなおし、その神話と同様、個人の人生を変え得る力を持つものとして芸術や小説と向き合う。本書が提示するそのような芸術や小説との向き合い方は、きっとそれぞれの読者の読書体験をより豊かなものにしてくれるだろう。本書はまさに、このシリーズの水先案内に相応しい一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/06/22 21:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/04/15 23:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/25 23:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/12/18 10:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。