サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 新書・選書・ブックレットの通販
  4. 新書の通販
  5. 中央公論新社の通販
  6. 中公新書の通販
  7. 空間の謎・時間の謎 宇宙の始まりに迫る物理学と哲学の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 13件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.1
  • 出版社: 中央公論新社
  • レーベル: 中公新書
  • サイズ:18cm/261p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-12-101829-X

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

空間の謎・時間の謎 宇宙の始まりに迫る物理学と哲学 (中公新書)

著者 内井 惣七 (著)

空間とは何か。時間とは何か。最新の宇宙論にいたる物理学の成果を哲学者の目から見ればどうなるか。宇宙の始まりに迫る量子宇宙論へといざない、物理学に隠されていた時空の哲学の潮...

もっと見る

空間の謎・時間の謎 宇宙の始まりに迫る物理学と哲学 (中公新書)

税込 880 8pt

空間の謎・時間の謎 宇宙の始まりに迫る物理学と哲学

税込 880 8pt

空間の謎・時間の謎 宇宙の始まりに迫る物理学と哲学

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 9.6MB
Android EPUB 9.6MB
Win EPUB 9.6MB
Mac EPUB 9.6MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

空間とは何か。時間とは何か。最新の宇宙論にいたる物理学の成果を哲学者の目から見ればどうなるか。宇宙の始まりに迫る量子宇宙論へといざない、物理学に隠されていた時空の哲学の潮流を解きほぐす。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

内井 惣七

略歴
〈内井惣七〉1943年高松市生まれ。京都大学工学部精密工学科および文学部哲学科卒業。ミシガン大学Ph.D.取得。京都大学大学院文学研究科教授。著書に「科学の倫理学」「推理と論理」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー13件

みんなの評価3.8

評価内訳

紙の本

物理学の基本概念について目から鱗

2006/04/29 11:17

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:萬寿生 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 空間と時間の非可分性と相対性について、アインシュタインの200年前にここまで見通していたとは、まさに「ライプニッツおそるべし」。これまでに教わってきた物理学や力学の主流の考え方とは異なるが、現代物理学の最先端の理論である超ひも理論(もっと最先端はM理論)、インフレーション宇宙論までもつながる、時間と空間、真空と宇宙、空間の幾何学、運動といった物理学の基本概念に関する、本質的な考え方、理解の仕方というものが別にあった。それはニュートンと微積分法の先陣争いをしたライプニッツから、マッハをとおしてアインシュタインまでつながっている。
 この本で初めて知ることができた、力学をはじめとする物理学の概念や観点・視点が多くある。力学を考える枠組みというか、思想というか、メタ力学というのか、前提条件として暗黙のなかにうけいれられたきた空間や時間や運動といった最も基礎的な概念を、ここまで徹底してその基本から考えてみるということは、これまでに読んだ相対性理論の解説書のなかにもなかったように思う。
 ライプニッツとニュートンの論争点は何か。二人の運動に関する考え方の違いは何か。それらを解説することからはじめて、時空間や力学についての物理学の前提条件と考えられたきた概念の本質が何なのか、現代物理学の思想とどのようにつながり、絡んでいるのか、がよく説明されていて、かなり理解できたと思う。
 微積分法の先陣争いの論争については何かで読んだ記憶がある。ライプニッツの記号が高校や大学の微積分では主流であり、ニュートンの記号はあまり使われない。しかし微積分法の先取権はニュートンに認められている。相対性理論と量子理論の統一化の研究が進んできた今日においては、物理学少なくとも力学の分野では、ライプニッツの考え方の方に分がある、らしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

哲学は死なず

2006/02/22 23:30

8人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:紙魚太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

どんな人間でも、年をとるにつれ、「時間」と「自己同一性」の問題について考える。しかし、現代物理学では「時間」と「空間」は区別することができず「時空」という、一つのまとまりとして考えなくてはならない。本書のユニークな点は、時空についてニュートン→アインシュタインとつながる物理学的枠組みでではなく、ライプニッツとニュートンの対立から始まる空間と時間に関する哲学的論考から見直すという、異色の内容となっている点である。ライプニッツの先見性はさておき、質点の関係から時空を捉えるという方法論が着実な成果を上げてきた点については目から鱗であった。先見性に関していえば、たとえばデモクリトスの原子論をいかに高く評価するかといった問題がある。おそらくライプニッツの先見性の高さがその後とぎれることなく続いた思考の流れを作った点で評価されるのだろう。決してライプニッツ自身が自分の後に続く思考の流れを予測していたとは思えない。そこの評価の仕方に筆者のひいきが出てくるのだろう。しかし、私が感じたおもしろさは何が正しいのかではなく、ものの考え方の根本を考える哲学のおもしろさである。現在に生きる私たちは哲学という言葉に対し時代遅れのレッテルをつい貼ってしまいがちである。しかし、どんな思考も現象を捉える視線の原点に関しての疑いをぬぐい去ることはできないのではあるまいか。その意味で時空問題は哲学の基本問題なのであろう。新書では惜しい。マッハについても電磁気学についてならまだしも、ふつうの教科書しか読んでない人にはその力学に関してはわかりにくい。「アインシュタインでも理解に2年かかった。」部分がほんの数行では消化不良もいいところである。単行本で300ページ以上でじっくりと論考したい

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

コシマキの言とは逆に「難解な物理学に興味を持ってもらうために哲学を呼び水にしている本」

2006/10/11 08:19

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:SnakeHole - この投稿者のレビュー一覧を見る

 コシマキには「物理学に隠されていた時空の哲学を解きほぐす」とあるんだが,実はあんまり解きほぐしてなくて……,というか逆なんだよね,このコピー。オレ思うに,世間一般の読書子にとって「哲学」と「物理学」ったら解きほぐして欲しいのは後者でしょ。で,著者もそうだろうと思ってる。思ってないのはコシマキ書いた人だけ(笑)。
 つまりこれは「深遠な哲学を解説するために物理学を駆使している本」ではなくて,「難解な物理学に興味を持ってもらうために哲学を呼び水にしている本」なのである。そのとっかかりになっているのが世に名高い「ライプニッツ〜クラークの往復書簡」で繰り広げられた哲学論争……というが,オレ思うにこの頃のヒトは「これは哲学,これは物理学」って分けてなかったようなんだけど。この論争でライプニッツは,ニュートンが自身の力学の前提として,絶対空間および絶対時間というものを主張したことに「哲学的に」噛みついた。すなわち「神がそんなものを必要とするような不完全な仕組みの世界を作るわけがない」ってんですね。これが実はマッハを経てジュリアン・バーバーに連なる「時空の関係説」の端緒になるわけで,つまるところこの当時の物理学者ってのは「この世界は神が作った完全なものなんだからそれを秩序立てる法則というものが存在するはずだ」と考える哲学者でもあったわけだ。アインシュタインの「神はサイコロを振らない」という有名なコトバもその類いだよね。
 惜しむらくは現代に近づくにつれて神なんか信じてない(としか思えない)物理学者が増えているせいか,本の後の方になるほど話から哲学的解説が払底されてしまい,物理学ムキダシの頭が痛いような説明が増えてくる。著者同士にそんなつもりはなかっただろうが(当たり前だ),川合光の「はじめての〈超ひも理論〉」あたりと合わせて読むと相互補完的に判りやすいんぢゃなかろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「空間の謎・時間の謎」の書評

2016/09/08 21:35

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:karakuchi - この投稿者のレビュー一覧を見る

ニュートンとライプニッツの論争に始まる冒頭部は刺激的だったが、途中から理論物理学のへたくそな解説にすり替わってしまったのが残念。
難解かつ中途半端な解説ばかりで、予備知識がない一般読者には何を言っているのか理解できないだろう。
各節ごとに、紹介した理論の哲学的意義を解説しているが、その内容はライプニッツ哲学との類似性を語って、「ライプニッツおそるべし」と称賛しているのみで、哲学的考察と言えるようなものではない。
「時間・空間について考える際に、理論物理学を考慮しない哲学的直観に基づく考察のみでは危うい」と主張するのであれば、著者自身が現代物理学を踏まえた時間・空間の「哲学」をしっかりと提示してほしかった。
ニュートン以降の現代物理学の発展を概観するには良いかもしれないが、内容的には「他人の褌で相撲を取った」ような作品と言わざるを得ない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/06/18 03:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/03/12 15:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/03 16:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/10 23:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/20 22:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/01/15 10:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/08/01 14:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/07/20 14:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/03/04 19:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。