サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 14件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2006/05/16
  • 出版社: 岩波書店
  • レーベル: 岩波現代文庫
  • サイズ:15cm/332p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-00-602102-X
文庫

紙の本

夜の言葉 ファンタジー・SF論 (岩波現代文庫 文芸)

著者 アーシュラ・K.ル=グウィン (著),山田 和子 (ほか訳)

「人間は昼の光のなかで生きていると思いがちなものですが、世界の半分は常に闇のなかにあり、そしてファンタジーは詩と同様、夜の言葉を語るものなのです」意識下の闇の世界を旅して...

もっと見る

夜の言葉 ファンタジー・SF論 (岩波現代文庫 文芸)

税込 1,144 10pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「人間は昼の光のなかで生きていると思いがちなものですが、世界の半分は常に闇のなかにあり、そしてファンタジーは詩と同様、夜の言葉を語るものなのです」意識下の闇の世界を旅して発見した夢の素材を言語化する—。『ゲド戦記』『闇の左手』の作者が、自らの創作の秘密を語りながら、ファンタジーとサイエンス・フィクションの本質に鋭く迫ったエッセイ集。【「BOOK」データベースの商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー14件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

名作の裏側を知るために、、、

2006/07/25 23:40

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kokusuda - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は小説ではなく評論集です。
ル=グィン女史のエッセイや講演などをまとめています。
総じて彼女の小説は少なからず難解です。
これは文体、展開、設定などが複雑なためではなく、物語がどこへ向かっているのか?
結末にどんな意味があるのか?など作者の意図に奥行きがありそうな気持ちに
させられるから、と思います。

彼女の小説は冷静な作者の視線と切れ味の鋭い論理で物語が展開していく傾向が
多いように感じます。
しかし、裏返して考えると作者が何をどのように考えるのか?どんな人間なのか?
を知ることによって小説を楽しむ時のヒントになります。

彼女はどんな人間なのか?肩書きの類ならすぐにでも調べられるでしょう。
1949年アメリカ西海岸生まれ、ラドクリフ大、コロンビア大で
中世ヨーロッパ文学を学ぶ、など、、、。
私は人間の本質は考え方、思考方法にあると考えます。
ル=グィン女史が、どんな考え方をするのか?
作品を書く時、どう考えていたのか?などを本書で自ら分析し、論じています。

これは作家にとって辛い作業だったのではないでしょうか。
作家にとって作品は自分自身の反映かもしれません。
これを自ら分析することは自分の心、存在の意味をさらけ出すことであり、
論じることは自分自身を肯定するなり否定するなり評価する行為でしょうから。
しかし、それによって私は彼女をいくらかなりと理解し、作品を読んでいく時の
支えになったように感じます。

本書に綴られた彼女の読書体験、著述に関すること、女性に対する壁のこと、
芸術に関すること、私生活、様々な内容が作品を読む時のヒントになることでしょう。
また、創作に挑む人たちのヒントにもなるでしょうし、
女性としての生き方のヒントにもなるかもしれませんし、
男性の生き方のヒント(というか反省点)になるかもしれません。
残念なのは各章の題名から内容が創造できないことや初出年しか表記されて
いないことです。
どんな状況で書かれたのか?も知りたいのですが、、、。

1985年サンリオから出版されていましたが、1992年に岩波書店から
改訂、新編集版が出ています。
個人的には「ゲド戦記」がアニメ化され監督など関係者からのコメントが
ル=グィン女史の分析とひどく違うのが気になっています。
関係者が使う「世界観」は彼女の使う「世界観」という言葉の使い方や意味と
大変違っていて、、、。
「戦うおばさん」ル=グィン女史がアニメを見て、どんな見解をして行動するのか、
気になりますねぇ、、、。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/04/09 03:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/11/09 16:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/18 16:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/09 23:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/12/09 03:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/06 15:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/24 11:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/20 08:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/28 20:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/10/23 19:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/01/29 19:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/05/18 01:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/08/28 11:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。