サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 187件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2007.11
  • 出版社: 筑摩書房
  • レーベル: ちくま新書
  • サイズ:18cm/244p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-480-06387-8

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

ウェブ時代をゆく いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)

著者 梅田 望夫 (著)

ウェブという「学習の高速道路」によって、どんな職業の可能性がひらかれたのか。お金を稼ぎつつ「好き」を貫いて知的に生きることは可能なのか。オプティミズムに貫かれ、リアリズム...

もっと見る

ウェブ時代をゆく いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)

税込 814 7pt

ウェブ時代をゆく ――いかに働き、いかに学ぶか

税込 715 6pt

ウェブ時代をゆく ――いかに働き、いかに学ぶか

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 3.7MB
Android EPUB 3.7MB
Win EPUB 3.7MB
Mac EPUB 3.7MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ウェブという「学習の高速道路」によって、どんな職業の可能性がひらかれたのか。お金を稼ぎつつ「好き」を貫いて知的に生きることは可能なのか。オプティミズムに貫かれ、リアリズムに裏打ちされた仕事論・人生論。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

梅田 望夫

略歴
〈梅田望夫〉1960年生まれ。東京大学大学院情報科学科修士課程修了。コンサルティング会社、ミューズ・アソシエイツを創業。ベンチャー・キャピタル、パシフィカファンドを設立。(株)はてな取締役。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

書店員レビュー

ジュンク堂書店岡山店

ウェブが作り上げたも...

ジュンク堂書店岡山店さん

ウェブが作り上げたもう一つの世界には、個人の知的探究心を国という仕組みに縛られず
誰もが好きなだけ熱意を注ぎ込む事ができる「学習の高速道路」が敷かれている。
と書かれている。

この「学習の高速道路」の存在が、世の中にどのような影響を「すでに与えている」のか。
個人的にはこのような客観的な言葉として示された事で
先の時代の「新しい職業」や「学ぶことの意味」に対し、
ゆっくりと確実に切り替わっていくであろう意識の変化が見えてきたように思う。

それは、頑張れる人は常にレベルの高い学習を続ける事が可能で有るため生きやすい時代であるが
そうでない人にとって生きにくい時代がこの先の未来だということだ。
本書は4年前に書かれているが、4年後の今、そのとおりの世の中になってきていると感じないだろうか。
自然科学担当 下滝

みんなのレビュー187件

みんなの評価4.2

評価内訳

紙の本

坂本竜馬のような

2007/11/18 07:48

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くにたち蟄居日記 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 性善説をベースとした強烈なアジテーターである梅田の快作だ。

 この本はある意味ではウェブの話ですら無い。この本で梅田が語っているのは 21世紀という時代に 人間が 働くということを通じてどのように生きていくのかという 人生論である。ウェブというのは梅田にとっては ある意味でツールでしかない。たまたまウェブというツールで梅田自身が自己表現をしているし また ウェブというツールが自己表現に非常に向いているツールであるというだけの事だ。本書の本質は 「ウェブを使ってどんな仕事が出来るか」というような安易なノウハウ本ではなく 「ウェブというツールを得たこの時代で どう生きるか」という極めて青臭いアジテーションなのである。

 例えば梅田が幕末に居たらと想定すると 雰囲気的には 坂本竜馬のような感じではないかとも思う。司馬遼太郎が描く「坂本竜馬」は 非常に楽天的で常に未来を向いて歩いていたような印象が強いが 本書からみえてくる梅田も それに非常に重なる。梅田の楽天家具合も 筋金入りだし 何よりこの時代の明るい未来を強く信じている点が強烈なアピールとなっている。

 ウェブという道具に対し 性善と考えるのか性悪と考えるのかで その人の人生が変るような時代だと思う。そんな中で梅田の 底抜けともいうべき性善説には 強く惹かれるのはしょうがないかと自分で思ってしまうのだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

就活中の君にこそ読んで欲しいウェブ時代の人生指南書

2010/02/18 00:38

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:トグサ - この投稿者のレビュー一覧を見る

これは書評ではなくあくまでも内容紹介です。

あとがきで述べられているように、この『ウェブ時代をゆく-いかに働き、いかに学ぶか』は、ウェブ時代の意味を描いた『ウェブ進化論』と対になった「その時代に生まれる新しい生き方の可能性」をテーマとしている。
そして、志さえ持てば、ウェブは「人生のインフラ」として「個」を大いに助けてくれる。そのことを、出来るだけ多くの人たちに伝えたいと思い、本書を執筆したと明かす。
この梅田望夫氏の真摯な思いは、ストレートに私に伝わり、大いに私を勇気付けてくれた。

この梅田望夫氏のオプティミズム(楽天主義)につなれかれた『ウェブ時代をゆく-いかに働き、いかに学ぶか』は、会社人間である、フリーランスである、にかかわらずウェブ時代という「もうひとつの地球」が存在する時代の新しい生き方を実践している/しようとしている人たちへの応援歌であり、私も勇気付けられました。
また、著者である梅田望夫氏は、小見出しの付け方が上手く、文章も論理的に整理してあり、非常に読みやすい。

<目次>
序章 混沌として面白い時代
第一章 グーグルと「もうひとつの地球」
第二章 新しいリーダーシップ
第三章 「高速道路」と「けものみち」
第四章 ロールモデル思考法
第五章 手ぶらの知的生産
第六章 大組織vs.小組織
第七章 新しい職業
終章 ウェブは自ら助くる者を助く
あとがき

<内容紹介>
梅田望夫氏は、ネット空間=「もうひとつの地球」が存在すし、ウェブ進化という「産業革命前夜」のイギリスに匹敵する大変化に直面している我々の生涯は「一身にして二生を経るが如し」だという。
そんな大変化をオプティミズム(楽天主義)を基本姿勢に据えて考えるという。
その理由を5つ、提出しているが、ここでは、その2,3を紹介すると、(1)ネットが「巨大な強者」(国家、大資本・・・)よりも「小さな弱者」(個人、小組織・・・)と親和性の高い技術であること。(2)ネットが善なるものを、集積する可能性を秘めた技術であること。(3)ネットがこれまで「ほんの一部の人たち」にのみ可能だった行為(例:表現、社会貢献)を、すべての人々に開放する技術であること、などを挙げている。

そして、そのネット空間の最大の存在がグーグル(Google)であるという。
また、ネットの登場により、学習プロセスを巡って大きな変化がおきつつあるという。
その変化の本質を梅田望夫氏は、羽生善治二冠の言葉を借りて「学習の高速道路と大渋滞」と呼ぶ。
ネットによって、「学習の高速道路」が、あらゆる分野に敷かれようとしている。
ただ、その「学習の高速道路」を走りきったなと思ったあたり(「その道のプロ」寸前)で大渋滞が起こるのだと羽生善治二冠は言う。
梅田望夫氏は、その大渋滞の先をサバイバルする二つの選択肢を主張する。
大渋滞を抜けようと「高く険しい道」を目指すか、高速道路を降りて道標のない「けものみち」を歩いていくか、である。

また梅田望夫氏は、オープンソースの思想と、それを支える先進国のプログラマーの若者たちに新しい生き方の追求を見る。

僕のブログ記事より、僕のブログ記事では、さらに各章の要約が読めます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

著者のススメに乗れない自分が恨めしい

2008/08/30 11:50

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:YO-SHI - この投稿者のレビュー一覧を見る

 あとがきによれば、本書はベストセラーとなった「 ウェブ進化論」と対になった本である。前書がウェブ時代の意味を書いたものであるのに対し、本書は「その時代に生まれる新しい生き方の可能性」をテーマとしたものだ。
 実は、私が本書を手にした時に期待していたのは、「ウェブ進化論」を読んだ時の新鮮な驚きや、現状が整理されて目の前が晴れるような感覚の再来だった。そして残念ながら、そういったものは、本書にはない。
 しかし、それは当然である。冒頭のように、本書は前書の続編や新版ではないのだから。私の勝手な期待が叶えられなかったにすぎない。サブタイトルに「いかに働き、いかに学ぶか」とあるのだから、テーマが違うことに気が付くべきだったのだ。

 まずここで思考実験。あなたは、航空宇宙工学で熱の制御を専門に博士号を取得しようと勉強中です。就職先として専門を生かせるNASAやボーイング社が考えられるけれど競争は厳しそうです。そんな時、Googleが巨大コンピュータシステムの熱処理の課題を抱えていて、そこに新しい職業が生まれそうだと聞きました。直感的にパッと考えて、NASAやボーイング社とGoogleのどちらを選びますか?
 著者は、前者を「古い職業」後者を「新しい職業」として、その人の志向性を試している。2つの職業には優劣は全くない、だた「新しい職業」もあるのだよということを、著者は特に若い人に言いたいのだ。そして「飯を食う」つまり自分と家族を養うだけ稼ぐには、色々な方法があるのだよと言っている。

 「新しい職業」にはルールがなく不安定だということで、「道しるべ」のない「けもの道」という言い方を著者はしている。著者自身、1980年代に20才代半ばにしてコンサルタントという「けもの道」を歩き出して今日に至っている。そしてその頃に比べると、知りたいことは「すぐに」「無償で」ウェブで手に入る。今後は、ウェブの世界とリアルの世界の境界に、新しい職業や新しい雇用の形が次々に生まれてくる。だから、自身の時より「けもの道」も歩きやすくなっているはずだ、というわけだ。
 本書では、もっと具体的に「けもの道」の歩き方の指南がされている。先ほどの思考実験で「新しい職業」を選んだ人、大組織の中で生きづらいと感じている人、好きなことでやりたいことがある人は、一読をお薦めする。

 最後に。著者の強烈な楽観主義はそれだけでも読者を勇気付ける。しかし長く社会人をやって色々なものを見てきてしまうと、「そんなこと言っても..」と思ってしまう。私は「けもの道」には向いていないようだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読者に「ハッカー」への道をさししめす本

2007/12/24 22:47

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Kana - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本の中心的な思想はヒマネンらの著書「リナックスの革命」におけるような「ハッカー倫理」が今後,世界にひろがっていくというかんがえである.したがって,この本やそれに関連する本を読んでいれば,この本の内容に特別,目新しいことはない.しかし,著者は自分の経験や思考をそこにかさねているので,それだけ迫力がある.自分の生き方を根本的に見直す気がある読者にとっては,よい機会をあたえてくれるかもしれない.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/11/02 15:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/11 23:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/11/12 00:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/11/13 08:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/11/17 14:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/11/17 14:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/11/29 08:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/08 23:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/12 17:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/15 15:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/05/08 22:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。