サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.6 51件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2013/12/05
  • 出版社: 集英社
  • サイズ:20cm/367p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-08-771544-6

紙の本

櫛挽道守

著者 木内 昇 (著)

神業と称えられる櫛職人の父。家を守ることに心を砕く母。村の外に幸せを求める妹。才を持ちながら早世した弟。そして、櫛に魅入られた長女・登瀬。幕末、木曽山中。父の背を追い、少...

もっと見る

櫛挽道守

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

神業と称えられる櫛職人の父。家を守ることに心を砕く母。村の外に幸せを求める妹。才を持ちながら早世した弟。そして、櫛に魅入られた長女・登瀬。幕末、木曽山中。父の背を追い、少女は職人を目指す。家族とはなにか。女の幸せはどこにあるのか。一心に歩いた道の先に深く静かな感動が広がる長編時代小説。黒船来航、桜田門外の変、皇女和宮の降嫁…時代の足音を遠くに聞きながら、それぞれの願いを胸に生きた家族の喜びと苦難の歴史。【「BOOK」データベースの商品解説】

幕末、木曽山中。父の背を追い、少女は職人を目指す。家族とはなにか。女の幸せはどこにあるのか…。一心に歩いた道の先に、深く静かな感動が広がる長編時代小説。『集英社WEB文芸レンザブロー』連載を単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

木内 昇

略歴
〈木内昇〉1967年生まれ。東京都出身。出版社勤務を経て、「新選組幕末の青嵐」で小説家デビュー。「漂砂のうたう」で第144回直木賞受賞。他の著書に「ある男」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー51件

みんなの評価4.6

評価内訳

紙の本

時の流れがゆったり、幸せを求める市井の人々の願いがある。

2015/01/12 21:21

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:GORI - この投稿者のレビュー一覧を見る

時代は、江戸が黒船来航によって大きく変わる。
その時代に生きながら、家族とは、女の幸せとは、人々はそれぞれの願いをかなえるために懸命に生きる。
父の櫛挽きをただただ会得したい、それ以外は見えない姉の登瀬。母からも理解されず、村人からも疎外され、悩みながら父だけを追う姿は怖い程。しかし、亡くなった弟直助が残した草紙が小説全体に救いを感じる。
婿に入った実幸は、才に恵まれ、商才もあり、いつかだまされるのではないかと怖い感じが漂って、小説を魅力的にしている。
ただの良い話ではなく、時代の流れ、女の幸せ、家族の怖さ、職人の妬み、村の排他さなど上手くちりばめられ、一気読みでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

題材はいいけれど、登場人物や雰囲気が暗い。

2015/08/31 09:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:紗螺 - この投稿者のレビュー一覧を見る

木曽の集落で「お六櫛」と呼ばれる櫛(飾り櫛じゃなくて地肌の垢を落としたりする用途に使う櫛)をつくる職人の話。
女は櫛を最終的に磨くところしかやらないものなのに、主人公は櫛づくりに魅せられていて、父親もそれを見抜いて技を仕込む…と、題材的には興味深い話なのだが、いかんせん登場人物の負の感情が強すぎてしんどい作品だった。主人公とその父親は、櫛に邁進する、いわば天才肌の職人だからそのことばかり考えていて、性格は素直というか、きれい。ところが周りの人間が、妹にしろ母親にしろ村人にしろ、もう、厭になるくらい自分以外の人間に向けるネガティブ感情が強くて…読んでいて辟易する。それが、大きなマイナス点だった。
主人公の婿として結婚した相手も櫛づくりに長けた男で、櫛づくりを競い合うパートナーのような形に収まるというのは、男と女の描き方としても職人の描き方としてもいいと思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。