サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2014/06/25
  • 出版社: 芽ばえ社
  • サイズ:21cm/103p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-89579-365-0

紙の本

子どもに食べさせたくない食品添加物

著者 天笠 啓祐 (編著),食べもの文化編集部 (編著)

絶対に避けたい食品添加物と、市販されている、子どもが好む食べものに入っている食品添加物を紹介する。食品添加物基礎知識Q&A、食品添加物一覧も掲載。『食べもの文化』2014...

もっと見る

子どもに食べさせたくない食品添加物

税込 1,100 10pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

絶対に避けたい食品添加物と、市販されている、子どもが好む食べものに入っている食品添加物を紹介する。食品添加物基礎知識Q&A、食品添加物一覧も掲載。『食べもの文化』2014年5月増刊号を単行本化。〔2014年5月刊の再刊〕【「TRC MARC」の商品解説】

目次

  • 1絶対避けたい!食品添加物
  • *食品添加物とはどんなもの?
  • *亜硝酸ナトリウム、抗生物質、OPP・TBZ・イマザリル、タール系色素
  • 2子どもが好む食べものと食品添加物
  • *ハンバーグ、コロッケ、から揚げ他32点
  • *添加物なし手づくりレシピ13点
  • 3食品添加物基礎知識Q&A
  • 4食品添加物一覧
  • コラム
  • 放射能汚染、ポストハーベスト、遺伝子組み換え食品、農薬

著者紹介

天笠 啓祐

略歴
〈天笠啓祐〉市民バイオテクノロジー情報室代表。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

「食品添加物」を詳しく知ることが、家族の健康を守ることに繋がるということを痛感させられた1冊。

2014/09/02 01:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:めだかの兄弟 - この投稿者のレビュー一覧を見る

私は、子どもが健康的に成長するために、安心で安全な食生活を大切にするように心がけるようにしているが、食品添加物入りのお菓子、ウインナー、ハムなども買って食べている。意識してみると、食品添加物を口にしない日はないかも…。少量でも、食品添加物を摂りつづけていると、将来、体にどんな影響があるのだろう。本書は、<食品添加物を摂取していくと、体にどのような影響があるのか>ということなど、《食品添加物》に詳しくなれる1冊。家族の健康を守るためにも、一家に一冊あると安心のガイド本である。

 本書に、《食品添加物とはどんなもの? 何のために使われるの?》に、「食品添加物とは、食品の製造の過程において、加工において、もしくは保存の目的で、食品に添加、混和、湿潤その他の方法によって使用するもの」とある。「食品添加物は、消費者が求めたものではなく、食品メーカーなどの食品工業界やスーパーなどの流通産業が、工業化された食品の製造や流通のために使うようになったのです」と使われる目的など詳しい解説から、食品の保存などに食品添加物が有効であったとしても、長期間摂取した際の健康への影響が、ほとんどわかっていないのだから、これからも食品添加物は活躍していくということだ…。
 本書は、【1 絶対避けたい! 食品添加物】、【2 子どもが好む食べものと食品添加物】、【3 食品添加物基礎知識Q&A】、【食品添加物一覧表】、他に《コラム:食品添加物以外で子どもにとって問題になるもの》、《コラム:その他の気になる食品添加物》と、食品添加物が使われる目的、体への影響、なぜ使うようになったのか? を詳しく説明されている。親切だなあと感心したのは、《手づくりすれば添加物なし!!/18レシピ》。特に子どもも大人も大好きな焼肉だが、我が家の焼肉のたれは市販のもの。気になる食品添加物《カラメル色素、調味料(アミノ酸など)、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(スクラロース)》も多く不安になったが、今後は焼肉のたれのレシピを参考に、焼き肉を楽しみたい。一番気になったのが、酸化防止剤(ビタミンC)。ビタミンはすべて輸入に頼っていて、その多くを中国に依存しているという…。子どもの好きな、ハム、ソーセージ、たらこなどに《亜硝酸ナトリウム》が使われているが、「本来、とても食品添加物に使える化学物質ではありません。色を維持できるだけでなく、この毒性が細菌の抑制になるため、保存料としての効果があるとして用いられてきた」という解説に悪寒が…。
 特に、怖い…と思ったのが、食品添加物のほとんどが海外からやってくるようになったという情報である。海外といえば、最近、中国の工場内のひどい状況をニュースで見てから、中国産を避けているが、本書に「中国でもメラミン混入事件、工業用ホルムアルデヒド使用事件など数多く起きています」とあるように、輸入が増えれば増えるほど、有害化学物質が混入していても分らないというのだから、身の危険を感じるばかり。食品添加物を詳しくわかるほどに、<子どもの身は親が守る>という言葉を突き付けられているようだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/09/01 00:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。