サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 芸術・アートの通販
  4. 音楽の通販
  5. DU BOOKSの通販
  6. マイルス・デイヴィス「カインド・オブ・ブルー」創作術 モード・ジャズの原点を探るの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2014/09/30
  • 出版社: DU BOOKS
  • サイズ:21cm/371p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-907583-22-4
  • 国内送料無料

紙の本

マイルス・デイヴィス「カインド・オブ・ブルー」創作術 モード・ジャズの原点を探る

著者 アシュリー・カーン (著),川嶋 文丸 (訳)

世界中で愛されてきたマイルス・デイヴィスの最高傑作「カインド・オブ・ブルー」。その創作過程をマイルスの足跡を追いつつ辿り、レコーディング・セッションの状況を詳しく再現。当...

もっと見る

マイルス・デイヴィス「カインド・オブ・ブルー」創作術 モード・ジャズの原点を探る

税込 3,520 32pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

世界中で愛されてきたマイルス・デイヴィスの最高傑作「カインド・オブ・ブルー」。その創作過程をマイルスの足跡を追いつつ辿り、レコーディング・セッションの状況を詳しく再現。当時と後世の音楽界に与えた影響を検証する。【「TRC MARC」の商品解説】

20世紀を代表する、奇跡の記録。

1000万枚を売り上げ、
世界中で愛されてきた
録音芸術の創作過程をドキュメント。

「貴重な写真が満載!」――ビルボード誌
「ちょっとした宝物だ」――フランシス・デイヴィス、ニューヨーカー誌
「アルバムにかかわった人々のイメージが行間から鮮やかに立ち上ってくる。これはファン必携の本だ」――ハービー・ハンコック
「レコードがどのように出来上がるのかを知りたければ、本書を読むことをお薦めする。ロックやラップなどの騒々しいサウンドがあふれるなか、抑制された静謐な音楽がなぜ40年間も生き残ったのかを知りたければ、アルバムを何度も繰り返して聴くことをお薦めする」――タイム誌【商品解説】

目次

  • 序文――ジミー・コブ
  • イントロダクション
  • 第一章  トーンの誕生:マイルス 1949年~1955年
  • INTERLUDE:コロンビア・レコード
  • 第二章  クインテット、セクステット、そしてモード・ジャズの始動
  • INTERLUDE:三十丁目スタジオ
  • 第三章  ファースト・セッション 1959年3月2日、午後2時30分
  • INTERLUDE:たかり屋フレディ 150
  • 第四章  セカンド・セッション 1959年4月22日、午後2時30分

著者紹介

アシュリー・カーン

略歴
〈アシュリー・カーン〉アメリカの音楽ジャーナリスト。フリー・ライター。音楽書の編集やビデオ制作に携わり、さらにDJ、コンサート・プロデューサー、ツアー・マネージャーも務める。ニューヨーク大学非常勤教授。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

埋もれている才能を見つけ出し、それらを活かしてバンドのパフォーマンスを高めてゆくマイルス・デイヴィスという傑出した存在

2015/01/15 14:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:abraxas - この投稿者のレビュー一覧を見る

レコード史上に残る名盤『カインド・オブ・ブルー』の製作過程を追ったドキュメントである。二回にわたって録音されたマスター・テープを実際にスタジオで聴き、当時のことを記憶する関係者にインタビューし、どのテイクは誰の失敗によって没になったか、どんなノイズが混じったのか、それらに対するミュージシャンたちの反応を、事細かに文章化している。

読むだけで十分面白いが、レコードを聴きながら本文にあたるとなお好い。同じアルバムながら時をおいて録音された二回のセッションで、録音のマイク位置が逆転しているキャノンボール・アダレイとジョン・コルトレーンのソロの受け渡しの変化が手にとるようにわかる。ソロの順番は、どちらのセッションでもコルトレーンから、キャノンボール・アダレイへと移るが、この時期、急激に力をつけつつあるコルトレーンのソロがテクニックやキャリアにおいて上回るアダレイに影響を与えていることがよく分かる。

『カインド・オブ・ブルー』という画期的なアルバムの成立事情については、前々からいろんな論議があった。すべてがマイルスの作曲なのか、ビル・エヴァンス作曲によるものもあるのか、それとも二人の共作なのか。録音に呼ばれたメンバーが、トランペットのマイルスを筆頭に、テナー・サックスのコルトレーン、アルト・サックスのキャノンボール・アダレイ、ピアノのウィントン・ケリーとビル・エヴァンス、ベースのポール・チェンバース、ドラムのジミー・コブとなった理由はなぜか(この時期、ビル・エヴァンスはバンドを辞めていた)。

マイルスは一つのスタイルで括られることを拒否し、常に新しい試みにかけ、次々と脱皮を繰り返してはファンを翻弄し続けたが、果たして『カインド・オブ・ブルー』は、その中でも特別の意味を持つアルバムなのか。初期から『カインド・オブ・ブルー』に至るまでの音楽的な変遷を追うことで、「クール」から「ウェストコースト・ジャズ」が生まれた経緯、名盤『クールの誕生』を共に作りながら、白人ミュージシャンと袂を分かち、ニュー・ヨークに戻って「ハード・バップ」の中心となった消息が手にとるように分かる。

どこからともなく響いてきて、中空に漂い続けるかのような『カインド・オブ・ブルー』におけるマイルスの抑制されたリリシズムは、ビル・エヴァンスとの出会いなくして生まれなかった。クラシックに造詣の深いビル・エヴァンスと、アルバン・ベルクやストラビンスキー、ラヴェルなどを聴いていたというマイルスが、どのようにしてこのアルバムのサウンドを創造するにいたったか。本当は内気であるのに、強がった物言いや素っ気ない仕種で孤高を気取るマイルスと学究肌の白人ピアニストとの遭遇が化学反応のようにして『カインド・オブ・ブルー』に結実したのだ。

マイルスはディジー・ガレスピーのように高音域を思うように響かせることができなかった。そのことが『カインド・オブ・ブルー』における中音域を生かした歌うような独特のサウンドを生み出したこと、同じように不器用なコルトレーンの中にある創造性に気づかせ、彼を仲間に引き入れ、手綱を引いたり、突き放したりしながら、後のコルトレーンを準備したことがよく分かった。埋もれている才能を見つけ出す能力、それらを活かしながらバンドのパフォーマンスを高めてゆくこと、それまでのジャズ・ミュージシャンができなかったことを次々と実現させてゆくマイルス・デイヴィスという存在を鮮やかに描きだしている点でこの本は優れている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/12/19 22:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/01/15 13:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/02 15:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。