サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 趣味・ホビーの通販
  4. 自転車・サイクリングの通販
  5. 小学館の通販
  6. 自転車の教科書 やまめの学校公式ガイドブック 身体の使い方編の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 12件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2015/04/15
  • 出版社: 小学館
  • サイズ:19cm/191p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-09-388373-3

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

自転車の教科書 やまめの学校公式ガイドブック 身体の使い方編

著者 堂城 賢 (著)

日本で唯一の常設自転車学校「やまめの学校」を主宰するプロライダーが、自転車乗りの悩みを解消する身体の使い方をイラスト付きでわかりやすく紹介。「より楽に、より速く、より安全...

もっと見る

自転車の教科書 やまめの学校公式ガイドブック 身体の使い方編

税込 1,540 14pt

自転車の教科書 -身体の使い方編-

税込 1,232 11pt

自転車の教科書 -身体の使い方編-

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 18.1MB
Android EPUB 18.1MB
Win EPUB 18.1MB
Mac EPUB 18.1MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

日本で唯一の常設自転車学校「やまめの学校」を主宰するプロライダーが、自転車乗りの悩みを解消する身体の使い方をイラスト付きでわかりやすく紹介。「より楽に、より速く、より安全に」走るための自転車の乗り方を解説する。【「TRC MARC」の商品解説】

ベストセラー自転車教本、待望の続編!

日本初の教本、『自転車の教科書』が刊行され、多くの反響をいただきました。おかげさまで、著者の主催する教室は、連日の満員御礼。しかし、講義に訪れた方の多くが「自分では乗れているつもりでも、まったく出来ていなかった」と漏らしています。どうしてできないのか? 原因は、土台となる身体ができていないことにありました。本書は、もっと楽に、もっと安全に自転車に乗るための身体の使い方を、「軸」「脱力」「おじぎ」「荷重移動」というキーワードで定義していきます。そして、身体に負担をかけることのない、理想的な乗り方をイラストとともに解説します。速くなりたい人のためのノウハウも公開。目からウロコの自転車授業、最新版です。【商品解説】

著者紹介

堂城 賢

略歴
〈堂城賢〉1972年生まれ。北海道出身。自転車ティーチング・プロ。ライディングスクール「やまめの学校」を主宰。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー12件

みんなの評価3.8

評価内訳

紙の本

1冊目よりも格段に進化

2015/08/22 09:24

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ライサ - この投稿者のレビュー一覧を見る

1冊目とほぼ同時に読破。1冊目よりもさらに分かりやすくなっている。正直、人に勧めるなら1冊目よりもこちらだ。1冊目では読むこと+youtubeでのやまめ教室の様子を見る、という方法でしか分かり難い部分があったがこちらはyoutubeに上がっている動画の内容も加味して書かれているので1冊で事足りる。
こちらも胴長短足のアジア人にとって効率のいい自転車の乗り方を書いている。
このおじぎ乗りにしてから私も走り方が全く変わり楽に速く走れるようになった。
冷静にみれば80年代の日本自転車界で言われていた乗り方とほぼ同じ。無駄に「本場の乗り方」を追求してしまう前の真っ当な時代の乗り方に戻った、とも言える。
ちなみに私はおじぎ乗りにしてからも股間が痛くなるようなことは全くない。
確かに「猫背乗りとおじぎ乗り、どっちか合う方を選べばいい」のだが。
何故か猫背乗りにこだわる人は既得権益と結びついていたり感情論でしか反論できていない。
わからない部分は実際の教室に行ってみればいいという。だが予約は常に一杯の様子。多分人気が出てしまったからだろう。また既に当人にとって小さいフレームの自転車しか持っていないと買い換える羽目になる可能性が高い。
確かに「ステムやハンドルでなんとかしよう」と言うが。結局は買い換えないと合わない部分は合わなかった。
私は大きいフレーム(身長172センチでトップチューブ長585)に買い換えてすごく快適になった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍という手法に合わない点は残念

2015/09/15 18:31

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ライサ - この投稿者のレビュー一覧を見る

紙の書籍を読み「常に電子媒体として保存しておきたい」との気持ちから電子書籍版も購入してみた。
このため今回は「この本が電子書籍としてどうか」という点が根本になっていることをご承知願いたい。
まず普通の書籍では見開きで見れたイラストがほぼ全て1ページ分となっている。このためやや読みにくい。スポーツ関連の書籍は電子書籍という手法に相性が良くないのかもしれない。
さて。前作と比較してこの本は。
前作では「後ろ足に荷重はかけない」だったのに今作では「両足の拇指丘に荷重をかける」になっている。しかも「私は前足だけに荷重をかけろとは言ってない」と前作の否定とも取れることを書いている。これは堂城氏自身の責任なのか編集者の責任なのだろうか。
私は一応これは自転車の教科書たりえると思う。ただどうにも全体の2割くらいは理解できない部分もあるし動画サイトで公開されているものを見ても釈然としない。決して必要十分ではない。
「私は会ってもいない人にサイズなどの指導はできない」と言っているが昔はやっていたように記憶しているが。
細かい点はさておいても理論武装で隙を無くしているが理論化できない部分については話をすり替えるのがとてもうまい。
猫背乗りの全否定から入っているのでなかなか猫背乗りの良い点を認めたがらないのも気になる。
私は猫背乗りよりはおじぎ乗りのが合っているようだがそれでも足首の柔軟性については懐疑的だし「壺売りのようなことはしたくない」と言っておきつつ「とれる姿勢に伴いステムを交換しましょう」「ハンドルも替えて」「クランクもかえて」「フレームに限界を感じたらその時初めてフレームを買い替えましょう」って。これって立派な宗教団体のように思うのだが。

しかも分からなかったら基本的に授業を受けに行かねばならないのもハードルが高い。授業料も結構な値段がする。確かに「教科書だけでは足りない」と言われればそれまでだが。それにしては教科書として必要なものが欠けているように感じる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

まだ「教科書」ではない

2015/08/22 06:31

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:すくえア - この投稿者のレビュー一覧を見る

これを「教科書」と呼ぶのは「嘘ではないが誤解を招く」表現でしょう。
 大学や職業専門学校で使う教科書だって教科書には違いないでしょうが、一般的に「教科書」といえば想像するのは義務教育レベルでしょうから。

 「やまめ乗り」改め「おじぎ乗り」というのは、「アスリートが語るアスリートのための方法」であって、アスリートたり得ない身体や性格の持ち主は最初から見捨てられている、という印象を受けます。

 まぁそれでも、競技指向でない私にも参考になる点はある、と、信じて注目しているのですけれども。


 今編では、言葉の定義と実行した結果についての体感について詳しく触れられ、「正確に伝えよう」とする熱意を強く感じます。
 前作で疑問に感じていたことが、こちらを読んで解決した部分もいくつもありました。
 
 とはいえ、その実行結果についての検証は、体感による主観的なものが中心であり、客観的な検証はむしろ拒絶しているような印象をうけます。
 自分の身体との対話が重要。 そして、人間の身体は必ずしも「思った通り」には動かないから、「つもり」による補正が必要。
 そこまでは賛成なのですが、過剰補正にならないように、客観的な検証は拒絶してしまってはいけない、と、私は思うのです。

 論理的に話を進めようとしているという印象が強いものの、「それとこれとは別問題じゃないの?」と思われる問題が一緒にされているケースも多く、論理性には疑問が残ります。

 言葉の選び方で損をしている部分もがあります。
 安易な期待を戒める意味で「『壺売り』的な考え方を私はもっていません。」と書いてあって、それ自体はもっともな主張なのですが…
 そもそも理系的常識では「『永久機関』という言葉が出てきたらまず詐欺を疑う」というのが鉄則なんですよね。 否定のためとはいえ『壺売り』という詐欺を連想させる言葉を選んだことで、『夢の永久機関』という言葉を多用する自身の信頼性を落としてしまっています。
 そのあたり、諫める人がいなかったものか。


 それと、ある程度やむをえない部分はあるにしても、旧来の常識に対する反論が、「人に対する攻撃」の色彩を帯びる部分も散見されます。
 「教科書」を目指すのならば、「罪を憎んで人を憎まず」の姿勢は必須でしょう。

 

私の場合、怪我と病気の後遺症のため、この本の練習方法をそのまま実行することは不可能なので、ちょっと斜に構えているところもありますが…

 現在のままのこの本を、文字通りの「教科書」として使おうとすると、「スポーツ技術書」ではなく「宗教の布教書」のカテゴリーになってしまう危険を孕んでいるように思います。
 教師が解説を加えつつ使う「副読本」が、現状では妥当でしょう。




今後、この「おじぎ乗り」が、本当に教科書に載るような万人向け普遍的な技術として成熟してゆくのか、それとも閉鎖性を纏ってカルト宗教化してしまうのか、注意深く見ていく必要があるように思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

精神論的になってきたかな。

2017/05/28 20:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:わびすけ - この投稿者のレビュー一覧を見る

前作の具体的な技術論に比べ、抽象的になった印象。というか、武道でもロードでもすべてに自分の理論は適合するという精神が見えてしまった。そうなのかもしれないが、一般的なセオリーと違う具体的な技術論を期待していた人間には少し満足が下がった。靴選びや、ロードのフィット方法など面白くなりそうな話もあるので、次回作に期待。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2015/05/21 21:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/02/14 23:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/03/27 21:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/01/18 23:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/19 09:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/26 10:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/05/28 15:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/02/17 22:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。