サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 9件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2016/02/09
  • 出版社: 筑摩書房
  • レーベル: ちくま学芸文庫
  • サイズ:15cm/460p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-480-09716-3
文庫

紙の本

市場の倫理統治の倫理 (ちくま学芸文庫)

著者 ジェイン・ジェイコブズ (著),香西 泰 (訳)

人類には、「市場の倫理」と「統治の倫理」の2種類のモラルの体系がある。古今東西の道徳律をこうした相対立する原理に分類し、いつ、どういう場合に、どちらの立場を優先させるべき...

もっと見る

市場の倫理統治の倫理 (ちくま学芸文庫)

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

人類には、「市場の倫理」と「統治の倫理」の2種類のモラルの体系がある。古今東西の道徳律をこうした相対立する原理に分類し、いつ、どういう場合に、どちらの立場を優先させるべきか、具体的な問題に即して考察する。〔日経ビジネス人文庫 2003年刊の改訂〕【「TRC MARC」の商品解説】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー9件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

現代社会におけるモラル体系を紹介し、社会におけるそれらモラルの優先度を考察した興味深い一冊です!

2020/04/13 11:25

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、人間社会における重要な二つのモラル体系を紹介し、社会におけるそのモラルの優先度の選択の仕方を考察した画期的な書です。同書において著者は、「人類には二種類のモラルの体系があり、一つは商取引など他者との協力関係を築くのに必要とされる<市場の倫理>であり、もう一つは集団の秩序を維持するための<統治の倫理>である」と説いています。そして、「この二つの道徳が混同されたとき、国家から企業まで、あらゆる組織に不正が生じる」と主張します。同書では、プラトン、老子をはじめとした古今東西の道徳律をこうした相対立する原理に分類し、いつ、どのような場合に、どちらの立場を優先させるべきなのか、ということを考察した興味深い一冊です。なかなか読み応えがあります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自ら考えることができる人の稀な著作

2016/06/18 07:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タヌ様 - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本は複数者の対話編型の著作であり、散漫になりがちなテーマを異なる視点から論じている労作である。実際に、このような組み立てを行うのは相当な困難をともなうものであり、力量なくして不可能なものである。
 倫理は哲学とは異なり、人が人の世界で生き抜く道徳律といったもので、真・善・美を定立する哲学とは論じる方向が違い、また扱う素材も具象物であったりする。この点を無視し哲学書みたいな評価は間違いである。当然ながら内容も日常的な米国のテレビなど実例があっても何もおかしくないのである。また読めばわかるが本書はギリシャからの西洋古典哲学を踏まえて、はずれること無く論述がおこなわれている。
 本書の白眉は、自ら考えを構想して、市場(商業)と統治という褪せることの無い現実の機能を異なる視点を対峙させて多様な側面を示し、人々はそれぞれのプレイヤーとして意識して、異なった倫理観に立つ必要があることを示しているのである。
 大方、このレベルは誰か大御所のパクリや援用でしかなく、独自の視点ではない。アカデミアの人は参考文献に記載された大御所からの引用数や難解な哲学用語が何か裏付けであるかのような捉え方をする人が多いけど、独自性などない。ただの知識過剰でしかなく、良く知っているけど、自分の独自性や創造性が無い人たちでしかないのである。
まさに対極の著作である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

プラトンの洞察力

2018/08/24 10:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

職業別階級制度が統治者活動と商業活動の分離を確保したという歴史及び取引することと占取することという人間の生まれながらの能力を様々な引用を通して、統治者倫理と商業倫理の共生と理解を深めていこうと試みている書。意外とおもしろく読めた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2016/03/03 20:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/30 20:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/18 17:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/08/20 15:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/08 18:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/30 11:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。