サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:医療従事者
  • 発売日:2016/09/01
  • 出版社: 新興医学出版社
  • サイズ:26cm/143p
  • 利用対象:医療従事者
  • ISBN:978-4-88002-767-8
  • 国内送料無料
専門書

紙の本

多職種で取り組む転倒予防チームはこう作る!

著者 日本転倒予防学会 (監修),武藤 芳照 (編著),鈴木 みずえ (編著),饗場 郁子 (編著)

高齢者の転倒予防はより多くの職種がかかわるほど、効果的な予防対策に結びつく。転倒予防チームを構成する各専門職の視点と役割、多職種連携による転倒予防チームの活動の実際などを...

もっと見る

多職種で取り組む転倒予防チームはこう作る!

税込 3,850 35pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

高齢者の転倒予防はより多くの職種がかかわるほど、効果的な予防対策に結びつく。転倒予防チームを構成する各専門職の視点と役割、多職種連携による転倒予防チームの活動の実際などを紹介する。転倒予防に役立つ資料も収録。【「TRC MARC」の商品解説】

高齢者の転倒予防はより多くの職種がかかわるほど、より効果的な予防対策に結びつく!
病院で、施設で、今日から多職種協働の“転倒予防チーム"をつくり上げるためのヒントがここにつまっている!
各分野の転倒予防スペシャリストたちが編み出した“成果につながるチームの知恵"を学ぶべし!

[あとがきより]
転倒予防の取り組みは、従来看護師が主となっていた。
看護師は転倒の第一発見者となる場合が多く、「どうしたら次の転倒を減らすことができるか」について
看護師の中でカンファレンスを行い、看護計画を立案していた。
転倒を予防するためには、その人の生活パターンや思いを知る看護の視点は不可欠であるが、
転倒には様々な要因が関連しており、看護の視点だけでは転倒を防ぐことはできない。
1回の転倒の背景には運動機能、感覚機能、認知機能、栄養、薬剤、発熱等の全身状態、物を置く位置等の環境等、
実に多様な要因が潜んでいる。
これらの要因が関連していることを考慮すれば、個々の要因について専門性を持った職種がかかわる必要性は明らかである。
転倒予防はチームで取り組むことにより、マイナスをプラスに変えることができる。
転倒のイメージは、“転んでケガをすると疼痛が生じて動けない"、
“発見者は「転ばせてしまった」と自分を責める"等、どちらかというとマイナスに捉えられがちである。
しかしチームで取り組むことはとても楽しくcreativeである。皆で知恵を絞ると思わぬアイディアが生まれるものである。
始めからうまくいかなくてよい。まず一歩を踏み出そう。
うまくいかなくても、チームの仲間がいればあきらめずに継続できる。
そして継続していると必ずいつか成果があらわれるものである。
本書には転倒予防チームをつくるためのヒントがぎっしりつまっている。
本書が皆さんの転倒予防チームづくりのお役に立てることを祈念している。【商品解説】

目次

  • 序文 5
  • 1章 多職種と多職種連携
  • 1.多職種連携による転倒予防チームが求められる背景 10
  • 2.転倒予防チームづくりの場と専門職の連携教育 15
  • 3.転倒予防のための多職種連携チームのモデルとその展開 19
  • 4.スタッフの「気づく力」と「見守る目」を育成するための事例検討 22
  • 5.転倒予防チームを楽しく継続できる工夫とコツ 26
  • 2章 転倒予防チームを構成する各専門職の視点と役割

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2016/12/15 11:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。