サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

昭和天皇のお食事 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー18件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (7件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
18 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

柏餅の葉っぱ

2019/09/16 20:21

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:earosmith - この投稿者のレビュー一覧を見る

お皿に載せるものは全て食べられるもの、ということで、著者が取り忘れた柏餅の葉っぱを口にされてしまう・・・女官から話しかけてはいけないので止められない、ということも驚きでした。また最初に入社したホテルの先輩にも驚き。火や包丁を使う以上、厳しいのは仕方ないとは思いますが、わざと指を切り落とすとは。あまりにも理不尽な仕打ちに敢然と立ち向かった姿勢が良かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

類書の少ない、貴重な本

2009/11/26 13:49

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mikimaru - この投稿者のレビュー一覧を見る

数年間のホテル勤務を経て、宮中の料理人となった著者。ある程度の料理なら作れるくらいの意気込みではいった世界「大膳」(だいぜん:皇室における食事全般を担当する部署)だったが、そこは何もかもが違う、一からすべての常識を学びとらねばならない場所だった。

冒頭でまずは(昭和天皇時代における)大膳でのとまどいと驚きをつづり、日常や行事にからんだ宮中の食事を語ったあとで、幼少期から宮内庁にはいるまでの自身のいきさつ、そして(現)皇太子ご夫妻との思い出へとすすむ。

盛りつけの配慮が足らなかったため、柏餅の皮を食べられるものと勘違いされた昭和天皇と、パンのトーストは自分でしますとおっしゃった独身時代の(現)皇太子。入庁から退職まで三十年にも満たない時間の流れの中で、皇室は大きく変わっていったということだろう。

96年に宮内庁を退職している著者だが、メニューの考案担当や人員配置などでも、だいぶ変化があったようだと記載している。今後も皇室は変わっていくことだろうが、このようにわかりやすく、とっつきやすいテーマで皇室を語ってくれる本を手にする機会があまりないのが残念。

大まかな内容は
++++++++++
第一章:大膳の流儀
第二章:日常のお召し上がりもの
第三章:天皇家の三が日
第四章:天皇の料理番への道
第五章:大膳の人々
第六章:皇太子殿下の思い出
++++++++++
となっている。

皇室や国賓などの食の安全をになう場所であるから、多少のことは仕方ないのかもしれないが、入庁したてのころ、芋のむき方がなっていないから、人参の切り方に乱れたものがあるからと、すべてゴミ箱に入れられたなどの話には胸が痛んだ。

間違いのあった場所だけ取り除けばいい、という理屈ではなく、失敗があったら全体として不完全なのだから認められないということのようだが、これは著者が入庁したばかりの時代(1970年代)でなく、現在でもそうなのだろうか。とても納得がいかない。

芸術や職人技のためには無駄や贅沢はあたりまえという考えもあるかもしれないが、食べ物を粗末にすることだけは、何よりまして戒めねばならぬことだろう。

本の後半でも、先輩職員に腕の悪い人がいた場合、とても本人にやり直せとはいえないからそれを捨てて自分が作り直した経験があった、などという記述がある一方で、昭和天皇時代にはとても多かった各地からの献上品などを、皇室の食事ではさばききれずに職員らが「しかし絶対残してはいけない、捨ててはいけないというのが大膳の掟ですから(P.79)」、時間の経ったキャビアをカナッペや丼もののようにして連日食べたというような、やや矛盾する表現もあった。

国賓でも見えている場合でなければ、形がどうのという程度のことは、まかないで食べてくださいとしか言いようがない。現在では違うことを祈るのみだ。

なかなか知ることができない皇室の方々のエピソードが、長年その場にいた人の言葉で語られていて、全体的には楽しく読めたし、著者の幼少時のことやご家族の話、ムッシュ村上こと村上信夫さんへの憧れなど、中身の濃いエッセイ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/03/18 11:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/30 01:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/21 20:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/11 14:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/02 08:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/30 15:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/08 22:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/01/20 09:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/11/27 22:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/07/05 10:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/10/17 10:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/01/30 23:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/12/02 09:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

18 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。