サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

マンガでおぼえる敬語 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー10件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
6 件中 1 件~ 6 件を表示

紙の本

マンガで頭に入りやすい。

2017/05/06 22:52

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ピコ - この投稿者のレビュー一覧を見る

大人になれば、様々なシーンで敬語が必要となる。素敵な人に出会うといつまでも心に残る。そんな人に自分もなりたいと思う。マンガから頭に入りやすく良いと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

子供と一緒に。

2016/03/24 00:21

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto - この投稿者のレビュー一覧を見る

敬語は大切なので、自然と身につけてほしいと思い手に取った。マンガもあるので気軽に読める。例文もあり、参考になる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

わかりやすい

2016/03/09 12:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る

こどもにしっかりと敬語を身に付けさせたいなと思い購入しました。
具体例といっしょでとてもわかりやすくてよかったです。
漫画もあるので固い感じがなくて読みやすいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

敬語

2016/02/07 14:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る

子供でもある程度の年齢になったら敬語を正しく使えるようにならないとダメだと感じ親子で一緒に学んでいます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

はじめての敬語本

2015/11/29 18:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hiyokomame - この投稿者のレビュー一覧を見る

幼稚園年長~小学校低学年ぐらいのお子さんが、敬語を使ってみよう!という感じの本でした。

イラストがあって文字も大きめで、読みやすく、小学校低学年ぐらいの子が、学校などの普段の生活の場で使う機会のありそうな敬語の例文がいろいろのっています。

尊敬語と謙譲語については本当にさわりだけといった感じで、この本を読んだだけでその区別や使い分けは難しいかなと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

相手を大切に思う気持ちを言葉で表すことができる「敬語」を、わかりやすく覚えられて身につけられる1冊

2014/07/01 08:49

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:星の砂 - この投稿者のレビュー一覧を見る

私には、高1と小3の娘がいるのだが、目上の人と敬語で話ができているのか不安である。というのも、私自身、子どもたちの前で敬語を使う習慣がなく、敬語が苦手・・・。この本を手に取ったのは、子どもたちが、先生や友だちの親にと失礼のないように会話ができているのか不安に思う以上に、自分自身の敬語も上達したかったから。この本は小学生の低学年から「敬語」を覚えられるように、ルビを振っていてまんがでわかりやすく覚えられる。友だちの親、先生、受験の時の面接官など、「目上の人」に使うことばを学べる本である。

 私は、子どもたちが、目上の人と敬語で話すことができているのか、本書のさまざまなシーンの中から問題を出してみると、小3の娘はほぼ言えなかったが、高1の娘は、学校で習っていたこともあり、私より「敬語」を言えていたので焦ったが、全員まだまだ「敬語」に未熟。本書は、生活する中で、実際に使うことばが満載だから、しっかりと覚えたい。
 1 お客さまが家に来たとき[いらっしゃったよ:他8語]
 2 家の外で人に会ったとき[おすわりください:他8語]
 3 よその家にまねかれたとき[おじゃまいたします:他4語]
 4 自分の家族の話しをするとき[父(母)が:他5語]
 5 電話で話をするとき[母はおりません:他5語]
 6 先生と話すとき[どちらにいらっしゃいますか:他15語]
 7 あらたまって、質問に答える(面談・面接など)[父のような:他11語]

 《敬語》には、[1 そんけいご]、[2 けんじょうご]、[3 ていねいご]の3つあり、[1]は、「目上の人の、どうさやもちものにたいしてつかうことば。(中略)相手をいちだん上に高めて、うやまう気持ちを表現する」。[2]は、「目上の人にたいして、自分をいちだん低く下げることで、相手をうやまう気持ちを表現」する言葉」。[3]は、「いま、話している目の前の人に対して、れいぎ正しくせっするきもちをあらわすことば。(中略)「です」「ます」など―」。敬語の使い分けが難しいところだが、右ページに《敬語でないいいかた》、左ページに《敬語をつかったいいかた》(「そんけいご」「ていねいご」「けんじょうご」)と、著者の敬語の使い方の解説もあるから、わかりやすく覚えることができる。
 《敬語》とは、「たいせつな人にていねいなことばづかいをする」のが基本だという。「どんなことばをつかうかによって、人間かんけいがかわったり、大きく人生をさゆうしたりすることもある」と解説しているように、目上の人を大切にする言葉づかいがきちんとできていると、育ちや人柄の良さが見えてくるのは確かだろう。著者によると、「ふだんから、せっきょくてきに敬語をつかってみよう。今からつかいなれておけばだいじょうぶ!」というので、家でも心がけて「敬語」を使っていきたいと思えた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

6 件中 1 件~ 6 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。