サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ウッツ男爵 ある蒐集家の物語 みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
9 件中 1 件~ 9 件を表示

紙の本

人形たちと比べれば、ゲシュタポや秘密警察といった悪の連中も、かりそめの姿であって、この歳月を彩った数々の事件――爆撃、電撃作戦、蜂起、粛清――といえども、このウッツに関するかぎり、「舞台裏の音響効果」

2015/02/02 17:20

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:abraxas - この投稿者のレビュー一覧を見る

「私」は編集者からルドルフ二世について書くように依頼され、プラハを訪れたことがあった。ソ連の戦車が「プラハの春」を押しつぶす一年前のことだ。専門家を知らないかと尋ねる「私」に、紹介者はウッツを薦める。

ウッツが集めていたのはマイセン磁器。アルレッキーノをはじめとする磁器の人形たちが家の二部屋を埋めつくしていた。ところが、一九七四年ウッツの死後、遺贈先の美術館長が部屋を訪れると、一切の蒐集品が姿を消していた。蒐集品はどこへ行ったのか。骨董蒐集に関するペダンティックな論議を愉しむ洒落た小説『ウッツ男爵』は、この謎を解くミステリでもある。「私」は、生前たった一日、本人に聞いた話と、その死後プラハを再訪した折に関係者を訪ねて訊き集めた情報をもとに推理する。

小説は、葬儀を締めくくるマルタの嘲笑を含む乾杯ではじまり、その最後は家を訪ねた「私」に答える「ええ、私が、ウッツ男爵夫人です」という言葉で終わっている。多くの読者が、この物語を蒐集家にありがちな数奇な人生を描いたものと受け止めているようだが、この物語は最初から最後まで、下女のマルタの物語である。初読時、読者はマルタに特別の印象を持たない。しかし、最後まで読み終わって気づくのだ。この小説の真の主人公に。

遺産を糧に蒐集を続けるウッツは恵まれた身分だ。機を見るに敏で、革命や騒乱は、貴重なコレクションが世に出る好い機会と割り切っている。政治やイデオロギーには無縁で、世の趨勢を見ては蒐集品を安全な場所に移動させては難を乗り切る、蒐集に関する限り徹底的なリアリスト。そんな男が何故大事な蒐集を消えるがままにしてしまったのか、この謎の方が蒐集の行方より気になる。

独身者は二部屋を保有してはならないという指令書のためウッツはやむなく結婚した。結婚後も女を家に連れこむ夫を書類上の妻は許していた。関係が変わるのはウッツが自分の歳に気づいてからだ。事実上の夫婦になって立場が逆転する。
ウッツは度々外国に出かけながら、結局チェコに戻らざるを得ない。人形の所有者ではなく、その囚われ人だと自嘲する。どこへ行っても、俗人たちの振る舞いに辟易し、美食にも満足を覚えることがないウッツが最も生き生きして見えるのは、蝋燭の火影の下での人形たちを動かせているときである。彼にとってはそれがほんとうの世界なのだ。

蒐集のある二部屋を守るために結婚したのがまちがいのもと。生身の女はポーセリンとは違う。いつまでも自分の手の中で踊ってはくれない。庇を貸して母屋を取られるというとおり、女の言いなりになった挙句が結婚式、初夜、それに続く頽落の日々。ウッツが背後に退くと同時に妻が前面に出てくる。そしてそれは葬儀の時間の変更で完結する。

 <人形たちと比べれば、ゲシュタポや秘密警察といった悪の連中も、かりそめの姿であって、この歳月を彩った数々の事件――爆撃、電撃作戦、蜂起、粛清――といえども、このウッツに関するかぎり、「舞台裏の音響効果」といったものにすぎない>

「私」にそうまで言わせた男が、たった一人の、それも美しさゆえに愛したのでも、知性ゆえに魅かれたのでもなく、ただ憐憫の感情を抱いただけの女との結婚ですっかり変わってしまう。辛い話である。男と女という存在の一面の本質を突いているだけになおさらやりきれない。「生活?そんなものは召使に任せておけ」くらいのことは言えないと、ボヘミアン暮らしは続けられない。こんな小説を早々と書いてしまう作家は長くは生きられないに決まっている。ブルース・チャトウィンは四十八歳で死んだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/09/08 18:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/10 12:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/10/09 15:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/02/02 16:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/11 05:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/10/29 08:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/07/29 15:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/01/21 17:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

9 件中 1 件~ 9 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。